●50年周期で変遷する社会経済サイクル
次に社会経済サイクルについてお話しします。
社会経済も、発明なのです。その時代ごとの広大な土地と多民族の統治論理に影響されて常に変遷します。
アメリカの特徴は、土地利用という発明品です。フロンティア開拓時代は、その広大な農地を急速に開拓して、さまざまな民族を入植させました。インディアンを追い払い、黒人のプランテーションなどを作っていきました。そして、工業化、テクノクラシーの時代になると、工業地帯として、ニューディール時代には公共事業投資のために用いられていきました。
現在の土地利用に目を転じると、有り余った中西部があります。未開拓のフロンティアです。一度開拓されましたが、完全には開拓されなかった土地です。ここにさまざまなテクノロジー系のスタートアップを基盤とする産業エリアがあります。
例えばテキサス州には、オースティンという都市があります。私も昔住んでいました。ここは「第二のシリコンバレー」と呼ばれ、現在急速に成長しています。昔のオースティンには、農場しかなかったのですが、現在ではテクノロジー系のスタートアップが集う、第二のシリコンバレーとして人々の耳目を集めています。カリフォルニア州のシリコンバレーに比べて税金がかなり安く、ビジネスがしやすい環境が整えられているためです。
話をもとに戻すと、社会経済サイクルは、国内矛盾解決のための応急措置として出現することが多いのです。基本的には制度サイクルを維持するための対策なのです。そして、サイクルの期間は、約50年です。そして、これは戦争に起因するサイクルではありません。戦争に起因する制度サイクルとの違いとして理解していただければと思います。
●5つの社会経済サイクルと米国史の関係
現在までに5つのサイクルが出現しました。第一社会経済サイクルは、1783年から1828年まで続いたワシントン・サイクルです。第二社会経済サイクルは、1828年から1876年まで続いたジャクソン・サイクルです。第三社会経済サイクルはヘイズ・サイクルで、1876年から1929年まで続きます。第四社会経済サイクルは、1932年から1980年まで続いたルーズベルト・サイクルです。最後に、第五社会経済サイクルはレーガン・サイクルです。これは今の新自由主義的サイクルで、19...