テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

子守歌…左手がずっと同じ伴奏を繰り返す「夢の世界の作品」

ショパンの音楽とポーランド(4)ショパンと子守歌

江崎昌子
洗足学園音楽大学・大学院教授/日本ショパン協会理事
概要・テキスト
ピアノ演奏と講義でショパンを追う連続シリーズ。続いて「ショパンと子守歌とノクターン」に焦点を当てるが、第4話で見ていくのは「子守歌」である。左手のゆったりした伴奏の上で、右手が自由に旋律をかなでる曲調は「ショパンの言語」と言われるものだが、その究極のすがたが子守歌にある。そのショパンの作風に影響を与えたかもしれないポーランドの子守歌も聴きながら、ショパンの音楽の秘密に迫る。(全9話中第4話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:11:37
収録日:2022/10/13
追加日:2023/04/06
カテゴリー:
≪全文≫

●幼児の背を叩く母の左手のように68回連続する左手のリズム


―― では江崎先生、続きまして「ショパンと子守歌とノクターン」ということですが、「子守歌」と「ノクターン(夜想曲)」というテーマを選ばれたのはどういう理由ですか。

江崎 はい。「子守歌」については、まず皆さまにぜひ聴いていただきたいことがあります。たとえばショパンのノクターンでは、左手がゆったりと伴奏系を流れるように演奏して、右手がそれに対して悠々とメロディーを歌います。これはショパンの言語といってもいいくらいの音楽のスタイルなのですが、子守歌では、左手がずっと同じことを、68回繰り返すのです。

―― 完全に同じことをずっと?

江崎 まったく同じことを。さっきの伴奏形の究極のかたちで、一つのことしかしないのですが、まるでそれはお母さんが幼い子どもに同じ間隔で背中をこうやって叩いてあげるかのように、左手が同じことを繰り返すわけですね。その左手のベースがあって、右手は一つのメロディーを途切れることなく変奏していく。そういう変奏曲になるというすごいアイデアなんですね。

 右手が羽をつけたかのように、まるでこう、寝るときの私たちが、今起きている感覚と眠りに落ちる感覚のちょうどそのあいだあたりをさまよって、そして、しまいには寝ついてしまうというような、本当に夢の世界というものなのです。

 いかにショパンが同じメロディーを変化させていき、果てしなくさまよわせたか。それが子守歌のスタイルで、それは「ノクターン」のスタイルから来ています。その「ノクターン」でも、今までとはまたちょっと違うスタイルのものを聴いていただきたいと思っています。

―― 分かりました。

―― それでは、今お話をいただいたショパンの子守歌を、まずお聴きいただきたいと思います。「子守歌 作品57」、ぜひよろしくお願いいたします。

江崎 はい。

 (♪:ショパン作曲 子守歌 変ニ長調 作品57)

―― 本当に、繰り返しですね。

江崎 そうですね(笑)。

―― ずっと繰り返す上で、右手がいろいろ遊んでいくようなところですけれども。


●ショパンの記憶の底には、乳母の故郷の歌があった?


―― 今回、江崎先生に、これはポーランドの子守歌の音源ですか、もともとの、いわゆる民謡として歌われていた音源もご用意いただいています。これはショパンが...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。