社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
レーシック手術が激減した理由とは?
レーシックとは、レーザーを角膜に照射することで、近視、遠視、乱視を矯正する手術です。視力が上がる、目が良くなる、と言われれば、目の悪い人なら少しは気になるものです。コンタクトレンズも必要なく、裸眼のまますごせるレーシックは、成功率が95%と高く、痛みが少ないので、誰でも受けやすい手術といえます。しかしながら、この手術を受ける人が年々減っているようなのです。それはなぜでしょうか?
「症例(手術)数は平成12年の2万件から徐々に増加し、20年には45万件となった。しかし、21年から減り始め、26年は5万件で、20年の9分の1だ。」
と、明らかに減っていることを慶応大学医学部眼科学教室の根岸一乃准教授が指摘しています。
その理由のひとつは、保険が適用されないこと。実際にリーマンショック以降に手術件数が大幅に減ったということから、経済的な理由で手術をあきらめた人も増えたのではないか、とみています。もうひとつは、手術後のリスクです。基本的な衛生管理を怠ったことで起きた集団感染事件が大きく報道され、レーシックを不安を感じる人が増えたということです。
まずは「ドライアイ」。レーシックをしなくてもこの症状を持つ人は多いですが、レーシックはレーザーで角膜を削り、涙腺まで焼いてしまうため、涙腺が再生し、回復するまでにドライアイを発症してしまうことがあります。
次に、「過矯正」。私たちが生活するのに必要な視力は1.0ほどで良いと言われています。しかし、矯正した視力が高すぎると目が疲れてしまい、場合によっては、吐き気や頭痛を引き起こします。これは眼鏡でも言われることですが、レーシックは眼鏡と違って度数を変えることができないのが、大きな違いです。
さらに、「ハロ」や「グレア」という症状もあります。聞きなれない言葉ですが、ハロは光を見たとき、周りに輪のようなものが見え、ぼやけてしまうというもの。グレアは光の見え方が、手術前よりもまぶしくなってしまうというものです。合わせて「ハロ・グレア現象」とも呼ばれます。この症状は数ヵ月で改善するのが一般的と言われていますが、こういった症状が起こることも覚えておきましょう。
レーシックをして良かった、と成功を喜ぶ人がいる一方で、術後のフォローがされないまま、後遺症に苦しみ、病院を転々とする「レーシック難民」と呼ばれる人たちもいます。このようにレーシックは安全とは言い切れないのが実情です。
レーシック手術を受ける人が減っている理由
医療法人弘鳳会の専門医のコラム「レーシック手術が激減! その真相」では、「症例(手術)数は平成12年の2万件から徐々に増加し、20年には45万件となった。しかし、21年から減り始め、26年は5万件で、20年の9分の1だ。」
と、明らかに減っていることを慶応大学医学部眼科学教室の根岸一乃准教授が指摘しています。
その理由のひとつは、保険が適用されないこと。実際にリーマンショック以降に手術件数が大幅に減ったということから、経済的な理由で手術をあきらめた人も増えたのではないか、とみています。もうひとつは、手術後のリスクです。基本的な衛生管理を怠ったことで起きた集団感染事件が大きく報道され、レーシックを不安を感じる人が増えたということです。
気になる安全面のリスク
手術費用は両眼で10万~30万が相場と言われていますが、効果を考えれば致し方ないことかもしれません。しかし、安全面でのリスクは、いくらお金があろうとも無視はできない問題です。ここでは、主に指摘されているリスク、合併症について、ご紹介しましょう。まずは「ドライアイ」。レーシックをしなくてもこの症状を持つ人は多いですが、レーシックはレーザーで角膜を削り、涙腺まで焼いてしまうため、涙腺が再生し、回復するまでにドライアイを発症してしまうことがあります。
次に、「過矯正」。私たちが生活するのに必要な視力は1.0ほどで良いと言われています。しかし、矯正した視力が高すぎると目が疲れてしまい、場合によっては、吐き気や頭痛を引き起こします。これは眼鏡でも言われることですが、レーシックは眼鏡と違って度数を変えることができないのが、大きな違いです。
さらに、「ハロ」や「グレア」という症状もあります。聞きなれない言葉ですが、ハロは光を見たとき、周りに輪のようなものが見え、ぼやけてしまうというもの。グレアは光の見え方が、手術前よりもまぶしくなってしまうというものです。合わせて「ハロ・グレア現象」とも呼ばれます。この症状は数ヵ月で改善するのが一般的と言われていますが、こういった症状が起こることも覚えておきましょう。
レーシックをして良かった、と成功を喜ぶ人がいる一方で、術後のフォローがされないまま、後遺症に苦しみ、病院を転々とする「レーシック難民」と呼ばれる人たちもいます。このようにレーシックは安全とは言い切れないのが実情です。
手術を受けるかどうかの判断は慎重に
世の中はどんどん便利になり、できることも増え、技術も発達しています。しかしメリットばかりとは限りません。手術を受けるのは自分自身。情報収集は念入りに、医師の説明をよく聞き、良い部分と悪い部分をしっかり見極め、後悔のない選択をしましょう。
<参考サイト>
・医療法人弘鳳会の専門医のコラム レーシック手術が激減! その真相
http://ogurikinshi.com/column/?p=2537
・医療法人弘鳳会の専門医のコラム レーシック手術が激減! その真相
http://ogurikinshi.com/column/?p=2537
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験
独立と在野を支える中間団体(6)慶應義塾大学「三田会」の起源
中間集団として象徴的な存在である慶應義塾大学「三田会」について考える今回。三田会は単に同窓会組織として存在しているわけではなく、「公」に頼れない場合に重要な役割を果たすものだった。その三田会の起源について解説す...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/11/22
日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化
日本文化を学び直す(1)忘れてはいけない縄文文化
大転換期の真っ只中にいるわれわれにとって、日本の特性を強みとして生かしていくために忘れてはいけないことが二つある。一つは日本が森林山岳海洋島国国家であるというその地理的特性。もう一つは、日本文化の根源としての縄...
収録日:2020/02/05
追加日:2020/09/16
謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像
日本語と英語で味わう『源氏物語』(1)紫式部の人物像と女房文学
日本を代表する古典文学『源氏物語』と、その著者である紫式部は、NHKの大河ドラマ『光る君へ』の放映をきっかけに注目が集まっている。紫式部の名前は誰もが知っているが、実はその半生や人となりには謎が多い。いったいどのよ...
収録日:2024/02/18
追加日:2024/10/14
対談 | 林望/ロバート キャンベル
次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂
今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点
猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19