社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
蚊に刺されやすい人の特徴は?
人には生まれつき、個人差というものがあります。それは良いことであったり、悪いことであったりします。が、もし自分が悪いところをひいてしまったら、ちょっとがっかりしますよね。
蚊に対しても、血液型と関係があるとされる論文があります。最初に提唱したのは、イギリスの研究者、ウッド氏と他数人の共著者達です。
害虫防除技術研究所の「ABO式血液型、分泌・非分泌型と蚊の嗜好性について」によると、マラリアを媒介するガンビアハマダラカという蚊の腸内にはO>B>AB>Aの順で成分が多かったことを示していました。
しかし、ウッド氏が発表をした同じ年、研究者ソーントン氏が血液型によるガンビアハマダラカからの刺されやすさを検証したところ、「血液型と刺されやすさは関係ない」という結果が出ました。さらに、唾液などから血液型の影響が出やすい分泌型と、そうでない非分泌型の違い、皮膚の色、体毛もこれに関係しないという結論を出しました。
ただし、害虫防除技術研究所の白井良和氏の研究によれば、ヒトスジシマカがどの血液型に刺すかの実験でO型が刺されやすいという結果も出ており、確実にそうだとはいえないまでも、何かしらの関連性があるのではないかという見解もあるそうです。これについてはまだまだ未知の領域です。
蚊は人の体温や汗に含まれる乳酸などに反応して吸血します。そのため、体温の高い人、汗っかきや肥満傾向の人など、汗をかきやすい人を好むようです。
また、蚊は二酸化炭素にも反応します。二酸化炭素の排出量の多くなる運動後やお酒を飲んでいる人にも、自然と蚊が集まってきてしまうかもしれません。
それから、蚊は色にも反応します。蚊は色を白と黒で判別し、黒い方を好むとのことですので、蚊の出やすい季節は、できるだけ白っぽい服を着ると良いでしょう。
蚊は、デング熱やジカ熱などのウイルスを媒介します。汗っかきであるなど、体質によるものはなかなか変えられませんが、生活習慣や着るものによって蚊に刺されるリスクを減らすことができます。できることから、対策を行っていきましょう。
生まれたときから決まっている?
実は、「蚊に刺されやすい」というのも個人差があると言われているのをご存じでしょうか。今の季節、蚊に悩まされている方も多いはず。そんな中、同じ環境にいるのに自分だけ刺されている、もしくは一人だけ異様に刺されたという経験はありませんか。刺されやすい人とそうでない人に、いったいどんな違いがあるというのでしょうか。蚊に刺されやすい血液型は?
こういう話でまず出てくるのが、「血液型の違いによるもの」です。日本では、性格や病気との相関もよく話題になりますね。蚊に対しても、血液型と関係があるとされる論文があります。最初に提唱したのは、イギリスの研究者、ウッド氏と他数人の共著者達です。
害虫防除技術研究所の「ABO式血液型、分泌・非分泌型と蚊の嗜好性について」によると、マラリアを媒介するガンビアハマダラカという蚊の腸内にはO>B>AB>Aの順で成分が多かったことを示していました。
しかし、ウッド氏が発表をした同じ年、研究者ソーントン氏が血液型によるガンビアハマダラカからの刺されやすさを検証したところ、「血液型と刺されやすさは関係ない」という結果が出ました。さらに、唾液などから血液型の影響が出やすい分泌型と、そうでない非分泌型の違い、皮膚の色、体毛もこれに関係しないという結論を出しました。
ただし、害虫防除技術研究所の白井良和氏の研究によれば、ヒトスジシマカがどの血液型に刺すかの実験でO型が刺されやすいという結果も出ており、確実にそうだとはいえないまでも、何かしらの関連性があるのではないかという見解もあるそうです。これについてはまだまだ未知の領域です。
蚊に刺されやすい人の特徴とは?
では、蚊の刺されやすさが血液型の違いによるものでないのなら、一体どんな違いがあるのでしょうか。実は刺されやすい人には特徴があるのです。蚊は人の体温や汗に含まれる乳酸などに反応して吸血します。そのため、体温の高い人、汗っかきや肥満傾向の人など、汗をかきやすい人を好むようです。
また、蚊は二酸化炭素にも反応します。二酸化炭素の排出量の多くなる運動後やお酒を飲んでいる人にも、自然と蚊が集まってきてしまうかもしれません。
それから、蚊は色にも反応します。蚊は色を白と黒で判別し、黒い方を好むとのことですので、蚊の出やすい季節は、できるだけ白っぽい服を着ると良いでしょう。
蚊は、デング熱やジカ熱などのウイルスを媒介します。汗っかきであるなど、体質によるものはなかなか変えられませんが、生活習慣や着るものによって蚊に刺されるリスクを減らすことができます。できることから、対策を行っていきましょう。
<参考サイト>
・害虫防除技術研究所 ABO式血液型、分泌・非分泌型と蚊の嗜好性について
http://www.gaityu.jp/syosaibloodtype.html
・Sakiyomi trivia.com 蚊に刺されやすい血液型ランキング!体質や汗、臭いも関与?
http://xn--cbktd7evb4g747sv75e.com/2016/0323/kanisasareyasui/
・TABI LABO 蚊に刺されやすい人「7つの条件」。服装は?血液型は?
http://tabi-labo.com/160180/being-bitten
・イシコメ 蚊に刺されやすい血液型があるって本当!?
https://ishicome.medpeer.jp/entry/157
・shittoku.xyz 蚊に刺されやすい人の6つの特徴! 対策について徹底的に調べてみた
http://shittoku.xyz/archives/6898.html
・三行革命 蚊に刺されやすい人は白い服を着よう
http://sangyokakumei.com/00120
・害虫防除技術研究所 ABO式血液型、分泌・非分泌型と蚊の嗜好性について
http://www.gaityu.jp/syosaibloodtype.html
・Sakiyomi trivia.com 蚊に刺されやすい血液型ランキング!体質や汗、臭いも関与?
http://xn--cbktd7evb4g747sv75e.com/2016/0323/kanisasareyasui/
・TABI LABO 蚊に刺されやすい人「7つの条件」。服装は?血液型は?
http://tabi-labo.com/160180/being-bitten
・イシコメ 蚊に刺されやすい血液型があるって本当!?
https://ishicome.medpeer.jp/entry/157
・shittoku.xyz 蚊に刺されやすい人の6つの特徴! 対策について徹底的に調べてみた
http://shittoku.xyz/archives/6898.html
・三行革命 蚊に刺されやすい人は白い服を着よう
http://sangyokakumei.com/00120
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
「見せかけの相関」か否か…コロナ禍の補助金と病院の関係
会計検査から見えてくる日本政治の実態(2)病床確保と補助金の現実
コロナ禍において一つの大きな課題となっていたのが、感染者のための病床確保だ。そのための補助金がコロナ患者の受け入れ病院に支給されていたが、はたしてその額や運用は適正だったのか。事後的な分析で明らかになるその実態...
収録日:2025/04/14
追加日:2025/07/18
なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景
民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教
ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
胆のう結石、胆のうポリープ…胆のうの仕組みと治療の実際
胆のうの病気~続・がんと治療の基礎知識(1)胆のうの役割と胆石治療
消化にとって重要な臓器「胆のう」。この胆のうにはどのような仕組みがあり、どのような病気になる可能性があるのだろうか。その機能、役割についてあまり知る機会のない胆のう。「サイレントストーン」とも呼ばれる、見つけづ...
収録日:2024/07/19
追加日:2025/07/14
3300万票も獲得した民主党政権がなぜ失敗?…その理由
政治学講座~選挙をどう見るべきか(5)政権交代と民主党
民主党は、2009年の衆議院選挙で過半数の議席を獲得し、政権交代に成功した。しかし、その後の政権運営に失敗してしまった。その理由についてはいまだ十分な反省が行われていないという。ではなぜ民主党は失敗してしまったのか...
収録日:2019/08/23
追加日:2020/02/12
印象派を世に広めたモネ《印象、日の出》、当時の評価額は
作風と評論からみた印象派の画期性と発展(2)モネ《印象、日の出》の価値
第1回印象派展で話題となっていたセザンヌ。そのセザンヌと双璧をなすインパクトを与えた作品があった。それがモネの《印象、日の出》である。印象派の発展において重要な役割を果たした本作品をめぐる歴史的議論や当時の市況を...
収録日:2023/12/28
追加日:2025/07/17