社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
日焼けが日傘をさすだけでは防げない理由
そろそろ日差しが気になってくる季節、日焼け対策はしっかりできていますか?日焼けを気にする女性の場合、日焼け止めを塗りながら、日傘もさして、対策は万全、という方も多いかと思います。しかし、日傘をさしても、日焼けの原因となる紫外線は防げないという話も聞きます。実際のところはどうなのでしょうか?
そのため、いくら日陰や日傘、帽子で日差しを遮っても、地面に反射した紫外線を浴びてしまうことになります。つまり、屋外にいる限りは紫外線の脅威から逃れられないのです。日焼けをしたくない人にとっては何ともおそろしい話です。
日傘の色の場合、白系だと紫外線を反射、黒系は吸収します。では、どちらの色が良いのか、という疑問ですが、太陽から直射される紫外線を反射し、黒と比べて熱を持ちにくい「白」を外側の色にして、照り返しの紫外線を吸収する「黒」を内側の色にするのが良いという意見が多いようです。
しかし、色よりも重要なのは、その素材です。最近の日傘にはUVカット加工がされているものがあります。日焼けを避けたいのであれば、このような日傘を選びましょう。ただし、使い続けることによって、そのUVカット効果も劣化していきます。その期間は、使用頻度や加工方法によって異なりますが、2年程度と考えておくのが良いでしょう。
なお、UVカット率と同列で語られることの多い遮光率ですが、これは光を通さない度合いを示すものです。光を通さないので、まぶしくない、日陰を作ることができるといった利点がありますが、UVカットとは別の指標なので、注意しましょう。
日傘はちょっと…という方も、日焼け止めを塗るなど、しっかりと対策はとっておきましょう。ちなみに、日焼け止めは、炎天下でのレジャーやスポーツを行わないのであれば、SPF30ほどもあれば十分だそうです。
今回は日傘について、ご紹介しました。これからさらに日差しがきつくなっていく季節、日傘の購入をご検討の方は参考までに。
紫外線は反射する!
気象庁ホームページの紫外線の性質を説明するページによると、屋外にいる人は、太陽から直接届く紫外線以外にも、地面に反射して届く紫外線も浴びているのだそうです。いわゆる「照り返し」ですね。その反射率は、草地やアスファルトでは10%、もしくはそれ以下ですが、新雪だと80%にもなるとのこと。そのため、いくら日陰や日傘、帽子で日差しを遮っても、地面に反射した紫外線を浴びてしまうことになります。つまり、屋外にいる限りは紫外線の脅威から逃れられないのです。日焼けをしたくない人にとっては何ともおそろしい話です。
日傘は意味がない?
それなら、日傘の意味がないのでは?と思いますよね。もちろん、そんなことはありません。日差しを遮るだけで、太陽から直接届く紫外線をカットする効果があります。そして、その効果も日傘の色や素材によって異なります。日傘の色の場合、白系だと紫外線を反射、黒系は吸収します。では、どちらの色が良いのか、という疑問ですが、太陽から直射される紫外線を反射し、黒と比べて熱を持ちにくい「白」を外側の色にして、照り返しの紫外線を吸収する「黒」を内側の色にするのが良いという意見が多いようです。
しかし、色よりも重要なのは、その素材です。最近の日傘にはUVカット加工がされているものがあります。日焼けを避けたいのであれば、このような日傘を選びましょう。ただし、使い続けることによって、そのUVカット効果も劣化していきます。その期間は、使用頻度や加工方法によって異なりますが、2年程度と考えておくのが良いでしょう。
なお、UVカット率と同列で語られることの多い遮光率ですが、これは光を通さない度合いを示すものです。光を通さないので、まぶしくない、日陰を作ることができるといった利点がありますが、UVカットとは別の指標なので、注意しましょう。
夏の日焼け対策はしっかりと
紫外線を浴びるのは、悪いことだけではありません。日光浴が体に良いと言われるように、紫外線を浴びることで、体内にビタミンDが生成され、骨や歯を強くし、免疫力を高めます。問題なのは、紫外線を浴びすぎて皮膚がダメージを受けて、シミやシワ、最悪の場合、がんになってしまうことです。日傘はちょっと…という方も、日焼け止めを塗るなど、しっかりと対策はとっておきましょう。ちなみに、日焼け止めは、炎天下でのレジャーやスポーツを行わないのであれば、SPF30ほどもあれば十分だそうです。
今回は日傘について、ご紹介しました。これからさらに日差しがきつくなっていく季節、日傘の購入をご検討の方は参考までに。
<参考サイト>
・気象庁|紫外線の性質
http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/3-76uvindex_mini.html
・紫外線対策まめ知識|完全遮光日傘、日光紫外線アレルギー対策専門店【サンバリア100】
http://uv100.jp/wb/chishiki/
・完全遮光日傘 芦屋ロサブラン
http://www.ashiya-roseblanc.com/fs/roseblanc/c/0000000256/
・たった1分であなたもプロ級の知識!SPFとPAって、なに? | ロート製薬: 商品情報サイト
http://jp.rohto.com/learn-more/sun-care/column/spf_pa/
・気象庁|紫外線の性質
http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/3-76uvindex_mini.html
・紫外線対策まめ知識|完全遮光日傘、日光紫外線アレルギー対策専門店【サンバリア100】
http://uv100.jp/wb/chishiki/
・完全遮光日傘 芦屋ロサブラン
http://www.ashiya-roseblanc.com/fs/roseblanc/c/0000000256/
・たった1分であなたもプロ級の知識!SPFとPAって、なに? | ロート製薬: 商品情報サイト
http://jp.rohto.com/learn-more/sun-care/column/spf_pa/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
なぜ「何回説明しても伝わらない」のか?鍵は認知の仕組み
何回説明しても伝わらない問題と認知科学(1)「スキーマ」問題と認知の仕組み
なぜ「何回説明しても伝わらない」という現象は起こるのか。対人コミュニケーションにおいて誰もが経験する理解や認識の行き違いだが、私たちは同じ言語を使っているのになぜすれ違うのか。この謎について、ベストセラー『「何...
収録日:2025/05/12
追加日:2025/11/02
「白人vsユダヤ人」という未解決問題とトランプ政権の行方
戦争と暗殺~米国内戦の予兆と構造転換(3)未解決のユダヤ問題
保守的な軍国化によって、内戦への機運が高まっているアメリカだが、MAGAと極左という対立図式は表面的なものにすぎない。その根本に横たわっているのは白人とユダヤ人という人種の対立であり、それはカーク暗殺事件によって露...
収録日:2025/09/24
追加日:2025/11/06
『孟子』に学ぶ、リーダーが過酷な境遇に追い込まれる意味
徳と仏教の人生論(5)陰陽と東洋思想を知ることの意味
宇宙や人生の本質について考察を深めていく今回の講義。前回に続く、宇宙がもう1つの宇宙のような存在をつくりたくて人間を創造したという話は非常に興味深い。陰陽(陰と陽)の両面を理解し、自然の摂理に根差した東洋思想を深...
収録日:2025/05/21
追加日:2025/11/07
ソニー流「人材の活かし方」「多角化経営の秘密」を学ぶ
編集部ラジオ2025(26)ソニー流!多角化経営と人材論
「人的資本経営」という言葉が、よく聞かれるようになりました。端的にいえば、「人材=コスト」ではなく「人材=資本」として捉え、人を大切にしていこうという考え方です。
「人を大切にする」というのは別に新しい...
「人を大切にする」というのは別に新しい...
収録日:2025/09/29
追加日:2025/11/06
職場への不満は6割以上~ポイントは隠蔽、心理的安全性…
組織心理学~「不満」を生かす(1)不満・相談・予防
「職場に不満を持っている人が6~7割いる」というデータがある。経営者にとっては衝撃的なデータだが、実はリーダーのリーダーシップによってその割合は大きく変わるという。いったいどういうことなのか。不満にも妬み同様「い...
収録日:2023/06/21
追加日:2023/12/08


