テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.11.07

行列で待てる時間の限界は?

 突然ですが、行列に並ぶのは好きですか?あんまり好きじゃないけれど「目的を達成するためにはしょうがない」という人も少なくないのでは。では人はどのぐらいなら我慢して並べるのでしょう。

 「行列の待ち時間、何分までなら許せますか?」というアンケート(「at home VOX 調べ」)では、「30分」と答えた人が32.9%で1位、2位は「10分」で21.6%、3位は「20分」で16.6%でした。ちなみに1時間以上並ぶという強者は11.6%もいて、逆に5分以下というほとんど行列に並ばない人は13.2%という結果に。

行列嫌いは大阪府、行列好きは静岡県

 都道府県別でも面白い結果が出ています。先のアンケートで「30分未満」と答えた人の割合を都道府県別に調べたところ、最も多かったのは1位の大阪府と高知県が同率で66.7%。3位が山形県で63.3%という結果が出ています。大阪が1位というのは、せっかちな関西気質ゆえと容易に想像がつきますが、高知県というのは意外でした。気になって高知県民の気質を調べてみると、男性は「いごっそう」といって頑固、強情、屁理屈。女性は「はちきん」といって男勝り、おてんば、好き嫌いがはっきりしている、などという特徴があるようです。男女ともに「妥協しない」という性質があるようで「行列なんてしていられるか」って感じなのでしょうか…(あくまでも想像ですが)。

 逆に「40分以上待てる」と答えた人の割合が多かったのは静岡県が1位で30.0%。2位は北海道と群馬県が同率で26.7%でした。何ゆえに静岡?と気になったので、またまた県民性を調べてみると、静岡の中でも地域によって気質が違うそうですが、「全体的に温和でマイペース」とのこと。長い行列もあまりイライラせずに待てる、ということなのでしょうか。

遊園地に最もよく並ぶのは、会社役員・経営者

 ここまで、都道府県別にみてきましたが、行列と一言でいっても、並ぶ場所や目的はさまざま。誰もがパッと思いつくのはやはりラーメンやスイーツなどの飲食店ではないでしょうか。他にはテーマパーク・遊園地、美術展などのイベント、名所や話題のスポット、宝くじ売り場、物産展などデパートの催事、iPhoneの新製品発売などなどが挙げられます。

 株式会社プラネットによる「行列に関する意識調査」からは、職業別に面白い結果が出ていました。というのは、「テーマパーク・遊園地」に並んだ経験がある人でもっとも多かったのが「会社役員・経営者」だったのです。これは「専業主婦(主夫)」「会社員」を抑えての1位という結果です。他の「名所や話題のスポット」、「宝くじ売り場」の項目でも他の職業に比べて並ぶ比率が高いという結果が。これは経営者の人たちが多方面への関心の強さと、好奇心の多さ、そしてその欲求を満たすための実効性を備えているからではという興味深い分析もあります。

行列に最も並ぶのは40~50代の女性、並ばないのは20代の男女

 では、同調査から年齢・性別の面から結果を見てみましょう。男女20代~70代以上を対象に調べたところ驚くべき結果が。なんと「テーマパーク・遊園地」「飲食店(ラーメンなど)」「美術展やイベント」「スイーツ」「デパートなど(バーゲン・福袋)」「イベントのチケットや物品販売」と全9項目のうち6項目で女性の40代・50代がほぼ1位、2位を独占しているのです。

 では若者は並ばないのでしょうか?気になったので見てみると、「行列に並んだことはない」と答えた人は、男女ともにすべての年代の中で20代が一番多いという結果になっていました。若者は並んでまで何かを手に入れたいという欲求が薄れているのかという見方もありますが、行列をする40代・50代に比べるとネットを効果的に活用する世代でもありますし、そもそも学生でなければ「忙しくて並ぶ時間がない」という理由の可能性もあるかもしれませんね。

 たかが行列、されど行列。とはいえ行列マーケティングなんて言葉もあり、行列をつくることでお店の人気をアピールしてPRに使うということもあるそうです。行列が好きでも嫌いでも、本人の意思とは別のところで、家族のために並ばなければいけないときもあります。そういうときは、イライラしがち。トラブルにならないように、マナーを守ってなるべく快適に時間を過ごせるように行列している人同士で気を使えるといいですね。

<参考サイト>
・livedoor news:行列の待ち時間は「30分」がボーダーライン!
http://news.livedoor.com/article/detail/9401074/
・株式会社プラネット
https://www.planet-van.co.jp/shiru/from_planet/vol69.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授