テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.11.09

自分の死後、見られたくない情報はどうする?

 あらゆる情報がデジタイズされ、PCやクラウドに保存されている時代。親族のみならず、ご自身が亡くなった時の準備は大丈夫でしょうか?

 まだ自分が死ぬなんて考えられない年代の人にとっても、病気や事故や過労など、突然人生が終わることを想定しておくことが賢明です。まだ早いと思いつつも、デジタル世代にとって、SNSやメールアドレス、課金サービスなど、いつ死んでも恥ずかしくないような、終活としての対策を施しておきたいところ。

死後のアクセス方法を残す

 まず、一番に考えたいのは、残された家族に迷惑をかけないことです。

 預貯金、保険、財産の相続、お墓や葬式の問題は、死後、家族でもなんとかなるものの、なかなか手がつけられないのが、PCやインターネットを介したサービス利用にまつわるお金の流れ、SNSなどを通じた人間関係についてです。

 実際、本人でないとアクセスできないパスワードで保護された領域になるので、残された家族にとってはどうすることもできない事案となります。

 サービスプロバイダ、有料メールアドレス、スマートフォン、タブレットなどのデバイス機器、クラウドなどの月額課金サービスにかかる費用は、たいていの場合は、クレジットカードや、銀行から引き落とされているので、カードや銀行で処理をすれば済むのですが、そうしたサービスの解約にたどり着くのはとてつもない困難を強いられます。

 これらの情報をあらかじめエンディングノートにまとめておけば、残された家族にかかる負担を軽くすることができます。各種、登録情報を一カ所にまとめた上で、解約に必要なID・パスワードをわかりやすく記述しておきましょう。

 SNSでつながっている友人に自分の死を知らせてほしい場合は、ログインしてもいいアカウントのIDとパスワードも記述もお忘れなく。

死後、封印したい情報は?

 つぎに、対処したいのは、封印したい情報です。

 家族や親族に見られたくない秘密や情報も少なからず、PCやクラウド、USBメモリーなどの記憶媒体に保存されているのではないでしょうか。若かりし頃のラブメール、不倫の痕跡、エッチな動画、ポエムなど赤面ものの創作などなど。死後の恥は本人の身からでた錆びとはいえ、大切な家族や友人・知人を傷つけてしまう可能性があります。

 これらの扱いがもっとも頭を悩ませる問題かもしれません。

 PCやアプリの設定によっては、これらIDやパスワードが記憶されているので、終活を考え始めたなら、すぐに対処しておきたいところです。

 いつまで使えるのか不安が残りますが、「利用者自身に万が一不測の事態が起こった際に、あらかじめ指定した”家族に見られたくないファイル”を、利用者のPC(ハードディスク上)から削除するツールです」と説明のある「僕が死んだら…」で管理することも一考に値します。こうしたツールやアプリも今後リリースされる可能性があるので、一度検索して、自分の好みにあったツールを選択するのがよいでしょう

 もし、Googleのサービスを多用しているのであれば、「アカウント無効化管理ツール」にアクセスしてみてください。GmailやGoogleドライブなど、一定期間利用がなかった場合のデータの取り扱いを設定することができます。

 より安心を望むのであれば、最も信頼できる友人に委託するか、専門家となる行政書士や弁護士に相談して死後事務委任契約を交わすことをオススメします。守秘義務のもと、しかるべき処理を期待することができるでしょう。

 とはいっても、そうした瑕疵はないように慎むのが肝要となります。

<参考サイト>
・僕が死んだら…
https://www.c-lis.co.jp/our_services/when_i_die
・Google:アカウント無効化管理ツールについて
https://support.google.com/accounts/answer/3036546?hl=ja
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授