テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.02.03

同級生の近況、やはり一番気になるのは…?

 年末年始やお盆の時期など地元に帰ると、同窓会で再会したり、家族や友人づてに聞いたりして同級生の近況が耳に入ることが多くなります。そんなときに、ふと自分と比べてしまうことはありませんか?

 学生時代とはちがい、それぞれのペースで人生を歩いているものの、結婚や出産、新居を構えるなど、自分より先にライフステージに進んだ同級生を見ると複雑に気持ちになることもあります。

同級生の近況、気になる第1位は

 「婚活支援サービス パートナーエージェント」が25~59歳の男女を対象に行ったアンケート調査で「同級生から近況を聞いて複雑な気持ちになること」を多い順に並べたところ、以下の通りとなりました。

1位「自分よりも高い年収」32.4%
2位「役職についた、部下を持った」21.6%
3位「新居を購入」20.4%
4位「いい会社に入った」20.0%
5位「子どもが生まれた」18.8%

社会的地位を表す「高い年収」「役職」が上位

 1位、2位、4位には仕事にまつわるものがランクイン。特に2位の「役職についた、部下を持った」は男女間でもっとも差が大きく、女性が19.6%に対して男性が23.4%という結果になっています。

 実際に「同級生が自分より高い年収だと聞くと複雑になる。生活にゆとりがあるとうらやましい」(20代男性)という声も聞かれました。成績の優劣があっても学校生活で大きな差はなかった学生時代とは異なり、どんな仕事をしているか、仕事の適性や能力があるかで評価が変わってくる社会人になると、同じ土俵で比較できない分、もどかしく感じるのかもしれません。

 また、仕事にまつわるところでは「その人の能力を生かした特殊な職業についている同級生を尊敬しつつもうらやましく思う」(30代女性)という声も。フリーランスや副業解禁など、働き方も多様になっているなかで「自分らしく働く」ことを考える風潮も出ているようです。

「結婚」「出産」は男性より女性、既婚より独身が気にする

 女性にとっては大きなライフステージの分岐である「結婚」「出産」。ランキングでは5位にとどまったものの、若い女性の間ではもっとも気にする項目でもあります。また、「子どもが生まれた」については男性が17.6%に対して女性が21.2%と、女性が上回っていることが分かっています。

 「既婚の子と恋愛話をしていると昔のように話が合わなくなって、温度差を感じるようになった」(20代女性)「母になった同級生が次のステージに進んでしまった気がする」(20代女性)など、既婚か未婚かで友人関係が変化する声も聞かれました。

 また、これらの項目については独身か既婚かでも気にする割合が異なることがわかっています。「恋人ができた」は独身が20.6%に対して、既婚が7.8%、「結婚した」は独身が26.2%に対して、既婚は3.2%、「子どもが生まれた」には独身が25.8%、既婚が13.3%と、いずれの項目でも倍以上の差が出ています。結婚すると自分の人生で恋愛についてはゴールだと考え、同級生の恋愛事には興味がなくなるのかもしれません。

あまり気にしすぎないで再会を楽しむ

 仕事や恋愛、いずれにしても一人ひとりがそれぞれの人生を、それぞれのペースで歩いていくものです。よく「女は30までには結婚」といわれましたが、ライフスタイルが多様化しているいま、そうして古い考え方にとらわれる必要はありません。人は人、自分は自分と考えて、同級生に会ったときには純粋に思い出話に花を咲かせて、つかのまの再会を楽しむのが良いのではないでしょうか。

<参考サイト>
・婚活支援サービス パートナーエージェント
http://www.p-a.jp
・PRTIMES:同級生の○○を聞くと複雑・・・1位「高い年収」(32.4%)、2位「役職」(21.6%)、3位「新居を購入」(20.4%)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000293.000006313.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授