社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
【仕事と年収】バーテンダー(30歳男性)の場合
今回は30歳「バーテンダー」の方に年収などのリアルなお金事情、そしてその仕事の内容を詳しく聞いてみました。
【年齢】30歳(男性)
【住まい】北海道
【独身or既婚】既婚
・経歴を教えてください。
大学時代にアルバイトでバーテンダーをしており、将来的に飲食店で働きたいとは思っていましたが、大学卒業後、一般企業に入社して営業職を5年経験。その後、大学時代に一緒にバーテンダーをしていた先輩が自分でお店をやり始めるということで、それを機にオープニングメンバーとして参画したのがきっかけです。27歳から始めてから3年間、バーテンダーとして従事しています。
・年収/月収/賞与について教えてください。
額面で年収300万円、月収25万、ボーナスはなし。
・貯蓄額はおいくらですか?
ありません。
・年間休日は?
基本的には、週に一度の店の休日(火曜日)のみ。お店が休みの日は、周辺のオフィスにチラシを配布するなどの営業活動をしていました。
お酒を楽しんでいただくために勉強するのは基本的なことですが、大切なことはご来店いただいた方がしっかり楽しめる「場づくり」だと思っていますので、お店のデザインや各種イベントやキャンペーンの企画、それを知ってもらうための営業活動など多岐にわたる仕事をしています。
残業については、営業時間の19:00~3:00が基本で、お客様が少ない日は早めに閉めたり、逆にお客様が飲み足りないなどの場合は、朝方まで営業を続けることもあったので厳密には言えませんが、1日2時間程度だと思います。
また、バーテンダーという職業柄、一人あたりのお客様とじっくりお話をする時間が他の接客業よりも多いということも、お客様に楽しんでいただく場を作りやすいという点では、良いところだと思います。もちろん、中にはお話をされることを目的としていない方もいらっしゃるので、見極めは大事ですが。
当然、昼夜逆転の生活になってしまいますし、付き合いでお酒を飲むという場面も出てくるので、当たり前のことですが、体調管理に関しては真剣に考えなくてはならない職業だと思います。
また、お客様全員がしっかりした状態で来店されるわけではなく、泥酔状態でいらっしゃることもありますので、お客様同士のトラブルやスタッフとのトラブルが発生しないように気を付けなければいけません。
給与水準で言えば、サービス業の平均的な年収とそこまで大きく変わらないので、単純にお金がほしいという方には向かない職業かもしれませんね。
――――――――――
夜の職業「バーテンダー」ですが、この方がおっしゃる通り、給与水準はサービス業の平均と大きく変わらず、決して高くはありません。しかし、お客様から「ありがとう」という言葉をいただくことがこの仕事の一番良い点として挙げているように、やはり、お金とは別のところでやりがいを感じているようです。
30歳「バーテンダー」の年収は…
今回お話をうかがったのはこちらの方。【年齢】30歳(男性)
【住まい】北海道
【独身or既婚】既婚
・経歴を教えてください。
大学時代にアルバイトでバーテンダーをしており、将来的に飲食店で働きたいとは思っていましたが、大学卒業後、一般企業に入社して営業職を5年経験。その後、大学時代に一緒にバーテンダーをしていた先輩が自分でお店をやり始めるということで、それを機にオープニングメンバーとして参画したのがきっかけです。27歳から始めてから3年間、バーテンダーとして従事しています。
・年収/月収/賞与について教えてください。
額面で年収300万円、月収25万、ボーナスはなし。
・貯蓄額はおいくらですか?
ありません。
・年間休日は?
基本的には、週に一度の店の休日(火曜日)のみ。お店が休みの日は、周辺のオフィスにチラシを配布するなどの営業活動をしていました。
仕事の内容は?残業はどれぐらい?
バーテンダーと聞いてほとんどの方は「お酒をつくる人」とイメージされると思いますが、あくまでそれはバーテンダーの仕事の一部でしかありません。私が働いているバーはパーティでご利用いただくケースも多いので、例えば、結婚式の2次会の幹事様とお打ち合わせをして一緒にイベントを企画したり、主役の方やご参加者様が楽しい時間を過ごしていただけるようなコンテンツ(簡単なムービーや掲示物など)を作成したりすることもあります。お酒を楽しんでいただくために勉強するのは基本的なことですが、大切なことはご来店いただいた方がしっかり楽しめる「場づくり」だと思っていますので、お店のデザインや各種イベントやキャンペーンの企画、それを知ってもらうための営業活動など多岐にわたる仕事をしています。
残業については、営業時間の19:00~3:00が基本で、お客様が少ない日は早めに閉めたり、逆にお客様が飲み足りないなどの場合は、朝方まで営業を続けることもあったので厳密には言えませんが、1日2時間程度だと思います。
この仕事の良い点は?
バーテンダーに限らず、サービス業全般に言えることかもしれませんが、一番は目の前のお客様から直接「ありがとう」という言葉をいただけることだと思います。私自身大切にしていることは、先程の仕事内容でも触れましたが、お客様にその場、その時間を楽しんでいただくことですし、その反応を間近で感じることができることが、自分自身の喜びにつながると思っています。また、バーテンダーという職業柄、一人あたりのお客様とじっくりお話をする時間が他の接客業よりも多いということも、お客様に楽しんでいただく場を作りやすいという点では、良いところだと思います。もちろん、中にはお話をされることを目的としていない方もいらっしゃるので、見極めは大事ですが。
この仕事の悪い点は?
どうしても就業時間が深夜帯になってしまうので、お客様を無理に帰すこともできない状況というのがしばしばあり、体力的に厳しいというのはあります。お店を締めたあとにスタッフを送って帰ったりすることもあるので、自宅に着くのが朝方5時なんてこともザラです(笑)。当然、昼夜逆転の生活になってしまいますし、付き合いでお酒を飲むという場面も出てくるので、当たり前のことですが、体調管理に関しては真剣に考えなくてはならない職業だと思います。
また、お客様全員がしっかりした状態で来店されるわけではなく、泥酔状態でいらっしゃることもありますので、お客様同士のトラブルやスタッフとのトラブルが発生しないように気を付けなければいけません。
給与水準で言えば、サービス業の平均的な年収とそこまで大きく変わらないので、単純にお金がほしいという方には向かない職業かもしれませんね。
――――――――――
夜の職業「バーテンダー」ですが、この方がおっしゃる通り、給与水準はサービス業の平均と大きく変わらず、決して高くはありません。しかし、お客様から「ありがとう」という言葉をいただくことがこの仕事の一番良い点として挙げているように、やはり、お金とは別のところでやりがいを感じているようです。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,500本以上。
『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
世界は数学と音楽でできている…歴史が物語る密接な関係
数学と音楽の不思議な関係(1)だれもがみんな数学者で音楽家
数学も音楽も生きていることそのもの。そこに正解はなく、だれもがみんな数学者で音楽家である。これが中島さち子氏の持論だが、この考え方には古代ギリシア以来、西洋で発達したリベラルアーツが投影されている。この信念に基...
収録日:2025/04/16
追加日:2025/08/28
動画講義だからこそ音楽と数学の深い関係がよくわかる!
編集部ラジオ2025(18)音楽って実は数学でできている?
「音楽」は、実は「数学」でできている――そのような話を聞いたことがあるかもしれません。数学と音楽といえば、ピタゴラスです。ピタゴラスは「音楽が美しく調和しているとき、きれいな数字が見えてくる」ということを発見した...
収録日:2025/06/25
追加日:2025/08/28
自由な多民族をモンゴルに統一したチンギス・ハーンの魅力
モンゴル帝国の世界史(2)チンギス・ハーンのカリスマ性
なぜモンゴルがあれほど大きな帝国を築くことができたのか。小さな部族出身のチンギス・ハーンは遊牧民の部族長たちに推されて、1206年にモンゴル帝国を建国する。その理由としていえるのは、チンギス・ハーンの圧倒的なカリス...
収録日:2022/10/05
追加日:2023/01/07
日本的雇用慣行の課題…女性比率を高めても業績向上は難しい
DEIの重要性と企業経営(4)人口統計的DEIと女性活躍推進の効果
認知的DEIが進んでいない場合、人口統計的DEIに注目することも大事である。特に男女の多様性という観点から注目すべきは「女性活躍推進」。その効果については「差別の経済学」という分野があり、これは女性を登用することで業...
収録日:2025/05/22
追加日:2025/08/29
不安な定年後を人生の「黄金の15年」に変えるポイント
定年後の人生を設計する(1)定年後の不安と「黄金の15年」
「人生100年時代」といわれている現代において、定年後の人生に不安を抱く人は少なくないだろう。雇用延長で定年を延ばす人は多いが、その後の生活上の中心になるものを探しておくことが重要になってくる。時間的にも精神的にも...
収録日:2021/08/25
追加日:2021/09/28