テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.10.13

今「クレジットカード」なしで生活できるのか?

 みなさんはクレジットカードを持っていますか?

 現金が手元になくても商品を購入でき、おつりの煩わしさもなし。さらにはポイントを溜めれば商品や航空会社のマイル、ウェブマネーなどと交換可能...。「こんなに便利なクレジットカードがない生活なんて考えられない!」という方は多数いらっしゃることでしょう。

 そこで今回は逆説的に「現代日本人はクレジットカードを持たずに生活できるのか?」というテーマを設定。実際にクレジットカードを一枚も所有していない方のコメントを踏まえながら検証してみようと思います。

クレジットカードがないと困る場面

 30代会社員のAさん(男性)は、人生でクレジットカードを一度も持ったことがありません。学生時代に作りそびれ、そのままなんとなく作る気が起きないまま30代後半に差し掛かってしまったのだと言います。Aさんがクレジットカードを持たない生活で困るのは、以下のようなことだそうです。

・その1.ネットショッピング

 クレジットカードが現金に比べ圧倒的に優位性を誇るものの一つがネットショッピング。着払いやコンビニ支払いも可能ですが、いずれも手数料がかかるためムダな負担が増えます。Aさんはネットショッピングの利用機会がほとんどないためあまり不便さを感じておらず、「ムダな買い物を防げるのでありがたいくらい」と話しますが、一点だけ困ることがあるんだとか。

 Aさんの趣味は音楽鑑賞。今はもっぱらiPhoneのapple music経由で音楽を楽しむ日々を送っているそうですが、apple musicで音楽を購入するにはクレジットカード情報が必須なため、仕方なく奥さんのカード情報を借りているとのことです。

・その2.海外旅行

 日本ではまだまだ現金所持派が多いですが、国際社会ではキャッシュレスが加速中。北欧諸国や中国ではクレジットカードやスマホの決済アプリが主流となり、現金を持ち歩かない人が多数になってきているそうです。

 Aさんも海外旅行では大変苦労したとのことです。

 「特に思い出に残るのは、20代の頃に一人で訪れたイギリス。イギリスは硬貨の種類が多くて、最初はどのコインがいくらなのかがまったく把握できなくて…。電車や地下鉄の券売機でモタモタしていたら、まわりから白い目で見られたものです(笑)。イギリスは短い区間でも切符はカードで買えるので、このときほどカードがあればよかったと思ったことはないと思います」

 また、クレジットカードがなければそれなりの額の現金を持ち歩かなければなりません。クレジットカードならば盗難されても使用をストップしたり保証がききますが、現金の場合はそうはいきません。慎重な行動が求められることは言うまでもありません。

・その3.ETC

 高速道路の料金所精算を一時停止なしに行えるETC(Eletric Toll Collection System)。最近、導入当時のラジオ番組の音源を聞いていたら、タレントさんたちが「あれは絶対に流行らない」と口をそろえて言っていました。世論としても同じようなものだったのかもしれませんが、導入されてから10年以上が経ち、すっかり市民権を得ていますね。

 さてこのETC、みなさんもご存知の通り、クレジットカードの1機能。ETC機能のあるクレジットカードを持っていない人は、従来の有人料金所で一時停車し、現金を支払うことになります。

 Aさんは普段車をほとんど利用しないため、有人料金所での対応も特別煩わしく思ってはいないそう。ただ、ETC利用者のみを対象にした料金割引などは当然受けられないので、損をした感は否めないとこぼしていました。

 このように、クレジットカードがなくても今のところ生活は可能。ただ、これから日本もキャッシュレスの風潮が強くなっていけば、Aさんのような人もカード所持を検討せざるを得なくなるかもしません。

クレジットカードを持てないのはどのような人か

 今回ご協力いただいたAさんは自発的にクレジットカードを「持たない」選択をしていますが、クレジットカードを持ちたいけれど「持てない」という人もいます。

 その理由はいくつかありますが、最もポピュラーなのが「信用実績」のなさ。過去に長期におよぶ支払い遅延や多額の借金、自己破産などの金融事故を起こした人は、クレジットカードを持つことが難しいとされています。

 その他、年収、年齢、勤続年数、居住年数、勤務先、雇用形態などの項目に対しクレジットカード会社が設けた基準に達していない人は審査が通りません。年収は高ければ高いほどいいというわけではなく、例えば会社員に比べ収入の不安定な個人事業主は不利に働きやすいのだとか。

 なお、30歳を過ぎて一枚もカードを持っていないAさんのような人は、ブラックリスト歴が経年で消去された可能性があると見られ、審査を通りにくくなるそうです。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授