テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.11.18

女性に引かれる男性の残念なFacebookの特徴は?

 女性同士の会話の中で「またあの人がFacebookにこんな投稿を...」と、悪い意味で話題になってしまう男性は結構います。女性に引かれるFacebookの使い方をしているのは、どちらかと言うと若者より中年のおじさん。少し前に沸騰ワードとなった「エアポートおじさん」もそのひとつです。

 そこで今回は、「エアポートおじさん」に勝るとも劣らない、男性の残念なFacebookの特徴を女性30人にアンケート。どんなFacebookおじさんが、女性たちの不評を買っているのでしょうか。

女性に引かれる、残念なFacebookおじさんたち

1) シェア大好きな「後で読む」おじさん

 「有益な記事だと思ってシェアするのはいいけれど、後で読むってなんなの?」、「ほぼシェアしかしない男性、自分の意見くらい付けて」と女性にかなり厳しい声を飛ばせるシェア大好きおじさん。意識の高さや感度の鋭さをアピールしたいのかも知れませんが、そこに本人の言葉が一切ないシェアに女性は「何なの!?」と感じるよう。「後で読む」も、自分もまだ読んでないのに「お前らも読んどけ感がすごい」と不評です。これと同じく「メモ」や「備忘録」として、読みたい本やイベント等を投稿するおじさんも引かれているので注意しましょう。

2) 筋トレ大好き「裸体自慢」おじさん

 老若男女に広まる筋トレブーム。しかしおじさんの中には「今日も仕事帰りにジム、腹筋を中心に小1時間追い込む」というようなジム行ってきました報告に、更に自分の腹部や背筋など半裸の写真を付けてアップする人も増えています。「ジム報告もどうでもいい上に、おっさんの半裸写真は気持ち悪い」「上司のお腹の写真がタイムラインに流れてくるとか、セクハラに近い!」と女性陣から拒否反応に近い声も聞かれます。褒めてもらいたい感、ナルシスト感も出てしまうので、筋トレ仲間内で内輪で盛り上がってほしいものです。

3) はしゃぐ「ウェーイ」系おじさん

 インスタグラムと連携するストーリー機能が加わってから増えたのが、「ウェーイ」と動画ではしゃぐ姿をアップするおじさんです。ストーリーは一定時間で消えるのでノリで使える便利な機能ですが、見ている人は見ているもの。「いい歳こいて、パーティーピープルみたいな飲み会で盛り上がっている動画をアップするのはやめて。あれは若者向け機能」と、女性からの評判は最悪。また、動画でなく写真でも、おじさんのはしゃいでいる姿を「楽しそう」「友だちがたくさんいて人気者」など、ポジティブに見てくれる女性はほぼゼロでした。「若いアピールが残念」と引かれるのは確実です。
 
4) 「昔の写真が出てきました」おじさん

 何の脈絡もなく「○年前の写真が出てきました」と昔の写真をアップするおじさんも時々いますが、女性からは引かれています。もちろん普通の自撮り大好きおじさんも嫌がられはしますが、自分が一番かっこよかったと思っている若い頃の写真を出してくるおじさんに「どんな手を使っても褒められたいのか」「構って感がうっとうしい」と女性たちからは拒絶の声が上がりました。しかもその写真が微妙だと、より残念感もアップします。過去の栄光を語りたがるおじさんに見られがちな特徴とも言えますね。

5) ロマンチック「ポエム」おじさん

 空や海など、自然の風景写真等と合わせてポエムのような言葉を投稿するおじさんも、女性に引かれてしまいがち。「“おはよう、世界”とか書いて、空の写真をアップするおじさんは気持ち悪いので関わらない」、「“突然の虹。こんな時は誰かがそばに居たらいい”みたいなこと、普段は言わないくせにFacebookでは詩人になっちゃうおじさんに引く」と、ロマンチックな言葉を公に発信すると、女性からは「この人さみしいの?」「精神的にまいってるの?」と、あまり健全な印象をもたれないとう傾向も。ポエムはほどほどにしておきましょう。

「だから、何?」と思われたら、あなたも立派なFacebookおじさん。

 上述した5つのおじさんは、確かに最近Facebookでよく見るタイプです。男性のあからさまな自慢投稿や、自撮り投稿は減って来たものの、女性から不評を買っているFacebookおじさん5タイプは、いずれも遠回しながら自己顕示欲を隠しきれない残念なタイプ。

 たとえば、ラーメンマニアの男性が日々ラーメン写真ばかりをアップするのには「大好きな事を貫いていて良い」「テーマを感じる!」とポジティブな反応があった一方、男性の「行間を読んで」「おもんばかって」「構って」と言わんばかりの、それなのに言いたいことをはっきり書かないタイプの投稿に対しては、冷たい反応が。「だから、何?」「何の役に立つの?」と女性が“イイネ”もしづらい内容は引かれる原因に。そこを客観的に一考してから投稿ボタンを押したいものですね。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
2

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授
3

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
4

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

ぬばたまの、あしひきの……不思議な「枕詞」の意味は?

和歌のレトリック~技法と鑑賞(1)枕詞:その1

日本古来の詩の形式である和歌。しかし、その中身について詳しく知っている人は少ないのではないだろうか。渡部泰明氏が和歌のレトリックについて解説するシリーズレクチャー。第一弾である今回は枕詞についてで、その知られざ...
収録日:2019/03/11
追加日:2019/06/15
渡部泰明
東京大学名誉教授