社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
「アンティーク」と「ヴィンテージ」の違いは?
言葉には似ているものがたくさんあります。似ている言葉は、その違いを説明したり、厳密に使いわけるのは結構大変なものです。
「アンティーク」と「ヴィンテージ」はどうでしょう。アンティークは家具や着物にも用いられていますね。一方、ヴィンテージの方も家具に用いられることがあります。また、ヴィンテージ・ジーンズやヴィンテージ・マンションなんて名称もあります。
実際に、アンティークとヴィンテージはどう異なるのか、どう使い分ければいいのか、分かりやすくご説明します。
ヴィンテージの意味は、「形容詞」の方が、私たちがよく知っているヴィンテージのイメージと近く、「名詞」の方は、私たちが共有しているイメージからすると、すこし遠い感じがします。どう考えても、「ぶどう酒」と「ヴィンテージ・ジーンズ」の意味がつながるとは思えません。
ヴィンテージは、もともとワインのための用語でした。一般的にワイン用語におけるヴィンテージとは「収穫年」を指し、天候などが当たり年につくられた高級ワインをヴィンテージワインと呼びます。「何年もの」という言い方をよくしますよね。「vintage」の「age」はずばり年齢を意味するのです。
このようなワイン用語が転じて「希少価値が高いもの」「名品」「特定年の逸品」などにも使われるようになりました。おおまかには、「製造から20年から30年以上、100年未満の年数を経過したもの」になります。ただし、ワイン用語と同様に、「年代物」という意味合いが含まれているのが特長です。
ただし、これではヴィンテージとの違いがちょっと分かりにくいですね。実はアンティークには国際的かつ明確な定義があります。それは1934年に制定されたアメリカの通商関税法に記述された「製造された時点から100年を経過した手工芸品・工芸品・美術品」というものです。これがその後、WTO(世界貿易機関)でも採用されています。
アンティークには「骨董」という意味があると書きましたが、日本語の「骨董」という言葉を使うときはアンティークとは別のニュアンスを含むことになり、話はさらに複雑になるでしょう。また、古いものを「レトロ」と表現することもあります。
レトロのもともとの意味は「レトロスペクティブ(retrospective)」。過去に遡るというような意味です。要するにレトロとは「懐かしいもの」といったニュアンスがあります。これはアンティークやヴィンテージとは大きく異なる点でしょう。昭和レトロとはいっても昭和アンティークや昭和ヴィンテージとはあまり言いませんね。
「ヴィンテージ」はアンティークよりは新しいものの、やはり古く、「年代物」という特長があります。そして「レトロ」は「昭和レトロ」や「大正レトロ」という言葉があるように、「モダン」で「懐かしさ」を感じるもの。また、「骨董」は古くて価値のあるものだが、西洋風ではなく東アジア風のもの。
「クラシック」なんて言葉もありますね。これらはすべて趣の違いを表す言葉であり、もともと曖昧なものなので、正解はありません。自分なりに分けてみると、なんだか分かった気になります。みなさんも一度、自分の言葉で定義し直してみるとその違いがストンと腹落ちすると思います。
「アンティーク」と「ヴィンテージ」はどうでしょう。アンティークは家具や着物にも用いられていますね。一方、ヴィンテージの方も家具に用いられることがあります。また、ヴィンテージ・ジーンズやヴィンテージ・マンションなんて名称もあります。
実際に、アンティークとヴィンテージはどう異なるのか、どう使い分ければいいのか、分かりやすくご説明します。
ヴィンテージの意味は「ぶどう酒」?
フランス語のアンティーク(antique)は、直訳すると「古美術」「骨董」という意味があります。一方、ヴィンテージ(vintage)は、名詞には「ブドウの収穫期」「ぶどう酒」、形容詞には「銘柄の」とか「優良な」「時代ものの」といった意味があります。ヴィンテージの意味は、「形容詞」の方が、私たちがよく知っているヴィンテージのイメージと近く、「名詞」の方は、私たちが共有しているイメージからすると、すこし遠い感じがします。どう考えても、「ぶどう酒」と「ヴィンテージ・ジーンズ」の意味がつながるとは思えません。
vintageのageは「年齢」
実は、そのつながりを理解するコツは、この言葉の語源にあります。言葉の歴史をさかのぼれば、腑に落ちるはずです。ヴィンテージは、もともとワインのための用語でした。一般的にワイン用語におけるヴィンテージとは「収穫年」を指し、天候などが当たり年につくられた高級ワインをヴィンテージワインと呼びます。「何年もの」という言い方をよくしますよね。「vintage」の「age」はずばり年齢を意味するのです。
このようなワイン用語が転じて「希少価値が高いもの」「名品」「特定年の逸品」などにも使われるようになりました。おおまかには、「製造から20年から30年以上、100年未満の年数を経過したもの」になります。ただし、ワイン用語と同様に、「年代物」という意味合いが含まれているのが特長です。
アンティークには定義がある
さて、アンティークはといえば、「古い」という意味のラテン語の「アンティクウス」を語源にもちます。こちらはみなさんのイメージ通りでしょう。ヴィンテージのようなひねりはとくにありません。古くて価値のあるものがアンティークです。ただし、これではヴィンテージとの違いがちょっと分かりにくいですね。実はアンティークには国際的かつ明確な定義があります。それは1934年に制定されたアメリカの通商関税法に記述された「製造された時点から100年を経過した手工芸品・工芸品・美術品」というものです。これがその後、WTO(世界貿易機関)でも採用されています。
「懐かしい」のがレトロ
以上のように、アンティークとヴィンテージは大きくは製造年代で分類することはできるのですが、日常レベルにおける定義は、とくに日本においてはかなり曖昧です。アンティークには「骨董」という意味があると書きましたが、日本語の「骨董」という言葉を使うときはアンティークとは別のニュアンスを含むことになり、話はさらに複雑になるでしょう。また、古いものを「レトロ」と表現することもあります。
レトロのもともとの意味は「レトロスペクティブ(retrospective)」。過去に遡るというような意味です。要するにレトロとは「懐かしいもの」といったニュアンスがあります。これはアンティークやヴィンテージとは大きく異なる点でしょう。昭和レトロとはいっても昭和アンティークや昭和ヴィンテージとはあまり言いませんね。
腹落ちするには自分の言葉で
では、ここまでの話をやや無理やりになりますが、まとめてみます。厳密に仕分けすることはできませんが、「アンティーク」はものすごく古いもの。「100年以上前」という定義が一応あるので、19世紀末や20世紀初頭の工芸品や美術品は「アンティーク」と呼べるでしょう。「ヴィンテージ」はアンティークよりは新しいものの、やはり古く、「年代物」という特長があります。そして「レトロ」は「昭和レトロ」や「大正レトロ」という言葉があるように、「モダン」で「懐かしさ」を感じるもの。また、「骨董」は古くて価値のあるものだが、西洋風ではなく東アジア風のもの。
「クラシック」なんて言葉もありますね。これらはすべて趣の違いを表す言葉であり、もともと曖昧なものなので、正解はありません。自分なりに分けてみると、なんだか分かった気になります。みなさんも一度、自分の言葉で定義し直してみるとその違いがストンと腹落ちすると思います。
<参考サイト>
西洋アンティーク鑑定検定試験協会│アンティークという言葉の定義
http://antique-kentei.or.jp/blog/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9/
西洋アンティーク鑑定検定試験協会│アンティークという言葉の定義
http://antique-kentei.or.jp/blog/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ
ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化
第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
気密なき断熱は無力…冬の寒さ対策に気密が不可欠な理由
断熱から考える一年中快適で健康な住環境(6)気密の必要性と断熱改修の効果
冬の寒さ対策において欠かせないのは実は断熱だけでない。もう一つのキーワードが「気密」である。残念なことだが、日本の家は断熱・気密性が不足しているという前氏。本当に冬暖かく、足元から快適に過ごしたいという場合には...
収録日:2024/06/20
追加日:2024/09/15
どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?
「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法
人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
【会員アンケート】自民党総裁選&立民代表選を考える
編集部ラジオ2024:9月11日(水)
会員の皆さまからお寄せいただいたご意見を元に考え、テンミニッツTVの講義をつないでいく「会員アンケート企画」。今回は、「自民党総裁選&立憲民主党代表選を考える」というテーマでご意見をいただきました。
自民...
自民...
収録日:2024/09/05
追加日:2024/09/11
正しい戦略を本気でやろう…「資源自給国家」への道筋
2050年のための「前向きの愛国心」(2)資源自給国家は実現できる
正しい戦略を本気でやれば、人も情報も集まってくる。では、どのような戦略に基づいて進んでいくべきだろうか。まず、つくったのが「2050年の社会と森林産業はどうあるべきか」のビジョンである。林業の抜本的改革のため、バイ...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/09/14