テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.11.24

「おばさん」と「お姉さん」の境界は?

単純に「年を取ればおばさん」なのか?

 90年代からトップアーティストとして音楽界を牽引してきた「平成の歌姫」安室奈美恵さんが、2018年9月16日に芸能界を引退しました。このとき安室さんは40歳。それから4日後の20日に誕生日を迎え、41歳になっています。1996年には安室さんのファッションを真似する女性「アムラー」が流行語大賞トップテンに入賞しましたが、現在でも安室さんの美しさや抜群のスタイルは変わりがなく、女性たちの憧れであり続けています。

 マイナビニュースが男女各150人を対象に行った「女性は何歳から「おばさん」ですか?」というアンケートでは、男性の63%が40代、女性の55%が30代の特に35歳以降からと回答しました。しかし、40代だからといって安室さんを「おばさん」と感じる人は少ないのではないでしょうか。むしろ「お姉さん」と呼びたくなりますよね。

 そうだとすると、おばさんとお姉さんの境界は単純に年齢で線引きできるものではないようです。一体どんな女性がおばさんと呼ばれるのか探ってみましょう。

「おばさん」の条件とは

 おばさんとお姉さんの境界としてわかりやすい条件が、「結婚対象ではない」ということです。具体的には既婚者や子持ちの人があげられます。30代から40代はこの条件を満たしてくる時期なので、年齢的におばさんと考える人も多いのですね。

 さらに結婚対象ではないという理由の延長で、「女性的な魅力が感じられない」ということもおばさんとお姉さんの境界線です。具体的にはファッションやスタイルに気を遣わなくなることがあげられます。楽だからといって体型をカバーするチュニックやウェストがゴムのボトムばかり着ていると垢抜けない印象になるうえ、体形が崩れても気づきにくくなります。同窓会で久しぶりにかつてのマドンナに会ったら、ポヨポヨに太っていてショックを受けた……という男性は多いもの。いつもビシッとしている必要はありませんが、意識して自分をキレイに見せる努力を忘れない人がお姉さんでい続けられるといえるでしょう。

 見た目がゆるくなると同時に周囲への気遣いまでゆるくなることも、「おばさん化」の特徴です。場所を選ばず大声で話したり、お店の人に無理なサービスを要求したりする人はおばさん認定されてもやむなし。ここまでくるともはや女性として扱ってもらえなくなってしまいます。

女性が自信満々にふるまえないことも問題

 しかし日本の女性がおばさん化してしまう背景には、女性が歳を重ねるごとに堂々とふるまえなくなる社会の風潮も大きく影を落としています。結婚対象でなければ女性としての価値がないというのは、男性優位社会特有の男性目線による価値観です。これは家名をなにより重視する武士が長年に渡って支配してきた日本だからこその考え方といえるでしょう。

 武士にとっての女性は家名を存続させるために後継者を生むことが最も重要な使命なので、結婚対象でなければ意味がありませんし、たくさん子どもをつくるためには若いほうが好都合です。このため若くて結婚対象になる女性にこそ価値があるという考え方がいまだに根強く残っているのです。

 海外に目を向けてみると、結婚とはパートナーシップを築くものという考え方の国がヨーロッパを中心に多くあります。もちろん子どもも大切ですが、それよりも結婚したもの同士の信頼関係が大切なので、若さは重要ではありませんし、結婚という契約にもあまりこだわりがありません。

 日本では年齢を重ねた女性が目立ったことをするとすぐに、「年甲斐もない」とか「若い女の子に張り合っている」と言われてしまいます。このような世の中でお姉さんとして生き続けることは、安室さんのような「選ばれしもの」でなければ難しいでしょう。日本の女性がお姉さんからおばさんへの境界を越えてしまうのは、女性本人だけが原因ではないのです。

<参考サイト>
・マイナビニュース 女性は何歳から「おばさん」ですか?
https://news.mynavi.jp/article/20150630-a304/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授