テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.12.26

冬本番!あなたに合った冷え対策は?

なぜ冷え性になってしまうのか

 寒さが本番になると、多くの人を悩ませる冷え性。大手お菓子メーカー・グリコが18歳から25歳までの女性97人に実施したアンケートによると、「冷えを感じることがある」と回答した人は74%にのぼりました。その中でも「部分的に冷える」と感じる人が67%を占めており、冷えを感じる部分で多かったのは39%が回答した「足先」、38%が回答した「手先」でした。実際に、このような症状に悩んでいる方は多いですよね。また、夏でも冷房の効きすぎで冷えてしまい、1年中冷え性とつきあっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 冷え性は体温が極端に低い「低体温」とは異なる症状です。冷え性だと低体温になりやすい傾向はありますが、体温自体には問題がないことも多いです。むしろ体温に問題を起こさないための反応といえるでしょう。人間の体は臓器が集中する中心部分の体温を、生命活動に必要な酵素が働きやすい37℃に保つよう調節しています。このため、寒いときには足先や手先の血管を収縮させて、なるべく熱の放出を抑えます。そうすると足先や手先には体内の代謝で温められた血液が行き渡らなくなり、冷え性になってしまうというわけです。

 つまり、冷え性の主な原因は血行不良。女性に冷え性が多いのは、男性と比較して基礎代謝が低く、血液を循環させる力も弱いからです。しかし、最近は冷え性に悩む男性も増えているといわれます。これには寒さだけでなく、デスクワークによる運動不足や仕事のストレスによる血行不良も関係していると考えられています。

たかが冷え性とあなどってはいけない

 足先や手先が冷えてつらい冷え性ですが、「寒いときの一時的なもので命にはかかわらない」と軽く見られがちなのも事実。ところが、原因となる血行不良には深刻な症状が隠れている可能性もあります。

 実は、西洋医学では血行不良を病気とは考えていません。これに対し、東洋医学では「瘀血(おけつ)」という病気の扱いをしています。瘀血とは「血液が流れにくい、詰まる、その結果出血する」症状の呼び名で、「瘀血は百病の源」ともいわれるほど。瘀血によって引き起こされる症状には冷え性のほか肩凝りや高血圧、さらに脳卒中まで含まれており、「たかが冷え性」と甘く見てはいけないのです。

 血液は全身に酸素や栄養素を配達し、老廃物を回収するという重要な役割を担っています。瘀血はこのサイクルに問題がある状態です。必要なものが来ないうえに不要なものが溜まってしまえば、「百病」が引き起こされても不思議はありませんよね。冷え性になっているなら、すでにこの危険性と無縁ではないと自覚することが大切です。特に舌が紫っぽかったり、顔色がどす黒かったり、女性なら生理の経血が黒ずんでいたり、かたまり状のものが混ざったりする場合は瘀血を疑ってよいでしょう。

手軽な冷え対策で血行促進を

 それでは瘀血を改善して冷え性を克服する方法はあるのかというと、もちろんあります。簡単にできるものをご紹介しますので、ぜひ生活に取り入れて冷え知らずの体になってください。

 なんといっても手軽で効果的なのは、体を温めることです。このとき大切なのは、血流が多い部分を温めること。筋肉が大きくたくさんの血液が行き交う太腿、腰、お腹、お尻を温めると、結果的に温まった血液が冷えた足先や手先まで届くようになります。太腿にはひざ掛けをかけて、膝の裏側まで巻き込むとよいでしょう。腰やお腹には使い捨てカイロや腹巻、お尻には下着の重ね着や毛糸のパンツの活用がおすすめです。また、せっかく温まった熱を逃がさないように靴下やストッキングで末端をガードすることもお忘れなく。

 温かい食べ物も、すぐに取り入れやすい冷え対策です。片栗粉などでとろみをつけたあんかけのメニューや、シチューのように冷めにくい料理を選びましょう。体を温める効果がある生姜や根菜類を積極的に食べるのもよい方法です。

 このほかにもお風呂にゆっくりつかったり、軽い運動をしたりすると血行が促進されて足先や手先まで温まります。しっかりと全身に血液を行き渡らせて、冷え性知らずの快適な冬を過ごしてください。

<参考サイト>
・グリコ “冷え”について
http://www.glico.co.jp/laboratory/health_science/hesperidin/hesperidin04.html
・花王 温め方いろいろ!自分に合った方法で冷えを解消【健康豆知識】
https://healthcare.kao.com/main_post/mame1/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
2

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
3

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア