テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.11.21

女性ウケも良い?男性のネイル事情とは

 スキンケアやメイクアップが女性だけのものという時代がすでに終わり、最近は“肌男”という言葉が一般的になり、若い男性を中心に美容に興味を持つ人がじわじわ増えています。その中でネイルケアに興味を持つ男性が増えているのはご存知ですか? 昨今では男性専用ネイルサロンも誕生していて、男性のネイルケア事情は時代とともに変わりつつあるのです。

男性もネイルサロンに通う時代に

 ネイルサロンといえば、女性がネイルアートで指先のおしゃれを楽しむためのものというイメージが強いですよね。しかし、最近ではネイルサロンに男性が通うのも珍しい光景ではなくなってきています。ただし、その目的はネイルアートではなく、爪のお手入れをするネイルケアが中心。近年、そうしたネイルサロンでも男性用のネイルケアサービスが提供されるようになっているのです。

 用意されているネイルケアサービスは、シンプルなコースであれば1,000円~3,000円と、気軽に通える値段設定にされていることもあり、若い世代を中心に身だしなみを気にするビジネスマンやバンドマンなどから人気を集めています。

メンズネイルケアの内容とは

 メンズネイルケアは、あくまでも爪先を整えるのが目的。爪を切ってやすりをかけて形を整える、甘皮やささくれを処理する、表面を磨いて滑らかにするという工程が基本となっています。仕上がりはつやつやにコーティングするものから、光らせないようにするものまで、自分の好みで選べるようになっています。

 コースにもよりますが、施術にかかる時間はおよそ20~60分程度。なかには10分程度で終わるものもあるので、昼休みを利用してサロンに通うビジネスマンも少なくないようです。大事なプレゼンの前に、商談の前に、あるいは仕事終わりの合コン前に、など気持ちを切り替えてびしっとしたいときに気軽に立ち寄れるのも人気の秘訣です。

男性がネイルケアをする理由とは

 男性がネイルサロンを利用する理由はさまざまですが、ひとつには「身だしなみの一環として」という声があります。例えばビジネスマンにとって重要な場面である名刺交換で自信を持つために、とネイルケアをする人もいるようです。男女問わず、名刺を差し出す手が爪先まできれいに手入れされていると、その清潔感から印象もアップするもの。第一印象が重要なビジネスの場では良い印象を持ってもらえる要因となるのです。

 また「家族や恋人に勧められて」という理由でネイルサロンを利用する男性もいるようです。NPO法人日本ネイリスト協会が行ったアンケート調査によると、20歳以上の女性の66%が「男性の爪先が気になったことがある」と回答。男性が思うよりも女性は爪先をしっかりチェックしていることがわかります。つまり爪先まできちんと身だしなみを整えていれば、女性からの好感度はぐぐっと上がること間違いなしです。

男性のネイルケアは女性ウケも良い

 とはいえ、「男がネイルケアなんて女々しい」と思う方も少なくないかもしれません。しかし、実は上記と同じ調査では「男性がネイルケアをしていて良い」と答えた女性は過半数の52%にものぼっていることが分かります。女性ウケも良い、第一印象も良くなること間違いなしのメンズネイルケア。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

<参考サイト>
・「カップルでネイルサロン」がデートコースに? 男性の爪が気になるという女性の勧めもあり、 若い世代ほどメンズネイル増大!
https://www.atpress.ne.jp/news/150083
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授