テンミニッツ・アカデミー|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツ・アカデミーとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.07.27

米国では安い?日本のハーゲンダッツが高いワケ

 日本でハーゲンダッツといえば、ちょっとリッチなカップアイスですが、実は本国アメリカではかなりリーズナブルな価格設定になっているのを知っていますか。

 なぜ日本のハーゲンダッツは高いのか。安く購入する方法はないのか。わかりやすく解説していきます。

ハーゲンダッツジャパンの戦略と独禁法

 日本でハーゲンダッツを製造・輸入・販売するハーゲンダッツジャパンの戦略は、ズバリ「値下げしない」です。理由は簡単です。ハーゲンダッツの「売り」は、なんといっても原材料をはじめとする品質の高さ。値引きすれば、収益が下がり、「売り」である品質が落ち、それが顧客離れにつながると考えるからです。

 ところが、1997年、ハーゲンダッツジャパンは独占禁止法違反で公正取引委員会から勧告を受けました。希望小売価格より安く販売しないよう小売店に働きかけたり、ディスカウント店の並行輸入を妨害したことが問題視されたのです。

 その後、割引販売も行われるようにはなりました。ただし、高品質・高価格のイメージは守り続けています。

アメリカではいくらで買えるか

 アメリカではパイントサイズ(472ml)で4ドルが標準です。安い時は2ドルほどで買うことができるそうです。日本ではパイントサイズは税込で800円ほどになります。

 どのくらい違うのか、ドルと円では比較しにくいと思うので、1ドル108円換算で考えてみましょう。4ドルは432円、2ドルは216円です。つまり、日本とアメリカでは、2倍から3.5倍以上の価格差があるということです。しかも、日本では今年2019年6月に価格が改定され、値段が上がりました。

 なんだか日本国内の価格設定で買うのがちょっとバカらしく思えてきますね。

ハーゲンダッツを安く食べる方法

 Googleで「業務用 ハーゲンダッツ」と検索してみてください。すると、2Lサイズのハーゲンダッツがヒットするはずです。これが大体2500円ほどで販売されています。

 2Lサイズは、ミニカップでいうと18個分ほどになります。つまり1カップ140円ほどで購入できるというわけです。半額ほどになるので、かなりお得になります。商品の見た目は全然違いますが、中身は同じです。ハーゲンダッツファンの皆さんは、ぜひぜひチェックしてみてください。

<参考文献>
・バカ高くても1位のハーゲンダッツ、米国では低価格商品?感動を極限まで追及し世界中から材料│Business Journal
https://biz-journal.jp/2017/01/post_17858.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,500本以上。 『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

ヒトは共同保育の動物――生物学からみた子育ての基礎知識

ヒトは共同保育の動物――生物学からみた子育ての基礎知識

ヒトは共同保育~生物学から考える子育て(1)動物の配偶と子育てシステム

「ヒトは共同保育の動物だ」――核家族化が進み、子育ては両親あるいは母親が行うものだという認識が広がった現代社会で長谷川氏が提言するのは、ヒトという動物本来の子育て方法である「共同保育」について生物学的見地から見直...
収録日:2025/03/17
追加日:2025/08/31
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長 元総合研究大学院大学長
2

日本の弾道ミサイル開発禁止!?米ソとは異なる宇宙開拓の道

日本の弾道ミサイル開発禁止!?米ソとは異なる宇宙開拓の道

未来を知るための宇宙開発の歴史(7)米ソとは異なる日本の宇宙開発

日本は第二次大戦後に軍事飛行等の技術開発が止められていたため、宇宙開発において米ソとは全く違う道を歩むことになる。日本の宇宙開発はどのように技術を培い、発展していったのか。その独自の宇宙開拓の過程を解説する。(...
収録日:2024/11/14
追加日:2025/09/02
川口淳一郎
宇宙工学者 工学博士
3

天平期の天然痘で国民の3割が死亡?…大仏と崩れる律令制

天平期の天然痘で国民の3割が死亡?…大仏と崩れる律令制

「集権と分権」から考える日本の核心(3)中央集権と六国史の時代の終焉

現代流にいうと地政学的な危機感が日本を中央集権国家にしたわけだが、疫学的な危機によって、それは早い終焉を迎えた。一説によると、天平期の天然痘大流行で3割もの人口が減少したことも影響している。防人も班田収授も成り行...
収録日:2025/06/14
追加日:2025/09/01
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授 音楽評論家
4

世界は数学と音楽でできている…歴史が物語る密接な関係

世界は数学と音楽でできている…歴史が物語る密接な関係

数学と音楽の不思議な関係(1)だれもがみんな数学者で音楽家

数学も音楽も生きていることそのもの。そこに正解はなく、だれもがみんな数学者で音楽家である。これが中島さち子氏の持論だが、この考え方には古代ギリシア以来、西洋で発達したリベラルアーツが投影されている。この信念に基...
収録日:2025/04/16
追加日:2025/08/28
中島さち子
ジャズピアニスト 数学研究者 STEAM 教育者 メディアアーティスト
5

自由な多民族をモンゴルに統一したチンギス・ハーンの魅力

自由な多民族をモンゴルに統一したチンギス・ハーンの魅力

モンゴル帝国の世界史(2)チンギス・ハーンのカリスマ性

なぜモンゴルがあれほど大きな帝国を築くことができたのか。小さな部族出身のチンギス・ハーンは遊牧民の部族長たちに推されて、1206年にモンゴル帝国を建国する。その理由としていえるのは、チンギス・ハーンの圧倒的なカリス...
収録日:2022/10/05
追加日:2023/01/07
宮脇淳子
公益財団法人東洋文庫研究員