テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.09.14

夫は気付かない?妻が許せない夫の行動

 「急に妻の機嫌が悪くなるのは何で?」、「妻が怒るポイントがいまだに分からない!」そんな疑問を持っている夫の皆さんは多くいることでしょう。怒られる、と気付いていることなら対処もできますが、夫側が「こんなことで?」と感じるポイントで妻が腹を立てているとなると、喧嘩になったり家庭内の冷戦が長引いてしまうことも。

 そこで今回は、妻の立場から女性25 人に「夫にされて腹が立つ、許せない言動」についてアンケート。それぞれの立場からの言い分や、妻の女心のその本音を調査しました。

気付いてる?妻がキレそうになる5つの夫の行動

1・話や相談をしたくても「疲れている」でスルーされる
 「話す時間がないので、夫の帰宅時を狙って子どもの話や事務的な相談をまとめてすると、疲れているのにと嫌な顔。じゃあいつ話せばいいの!」、「ゴミ出しを頼むと、急いでるとか疲れてるとか言って逃げる。こっちだってやることいっぱいあるんです」など、自分ばかりが忙しく疲れてる、という雰囲気を出す夫に妻の怒りは爆発寸前。忙しいのも疲れているのもお互い様、という意見が多数ありました。

2・度重なる飲み会、深夜のタクシー帰宅で散財
 「付き合いだ接待だと嫌そうに言いながら、酔ってご機嫌で帰って来たとき。楽しんでるよね?」、「こっちは家計を節約しているのに、飲んだら金銭感覚が消えタクシーで帰ってくる。終電で帰れ」など、夫が楽しく飲んでいたり、タクシー代や飲食代が高くつくのが許せないという妻も多くいました。特に子育て中の妻は「自分だって楽しみたい」という気持ちもあり、夫だけ楽しそうなのも癇に障るよう。

3・妻が忙しい時でも「俺のご飯は?」と聞いて来る
 料理のできる男性も増えていますが「体調が悪くて私が横になっていても、夕方になると”ご飯は?”と聞いてくる夫。そんな時ぐらい勝手に食べて」、「会社で歓送迎会があって遅くなると伝えたら、”俺のメシは?”と言ってくる夫。子どもじゃないんだからさー」こんな声も多く集まりました。作ってもらって当たり前、食事を作るのは妻、そんな本音が透ける夫の言葉は許せないものなのかも。

4・夫側からレジャー等の提案がない
 旅行や外出の予定は私から提案しないと夫からは何もない、と嘆く妻達。「旅行したいねと言っても”そうだね”という返事だけ。お膳立てしないと動かないのがムカつく」、「SNSを見ると友達はみんな夫婦で出掛けている週末。それを話しても”どこか行きたいの?”と面倒くさそうに聞いてくる夫。そういうことじゃないんだよ」と怒りの声が。夫に誘ってもらいたい、2人で計画を立てたい、そんな気持ちをないがしろにする夫の言動を根に持つ妻も多くいます。

5・休みの日に1日中ゴロゴロされる
 「週末も家事に追われる私の横で1日ゲームする夫に腹が立つ」、「疲れたから週末は家でゆっくりする、と宣言する夫。何も手伝いません、と言われたみたいでイラッとするし、私が同じようにゆっくりできると思ったら大間違い」と休みの日にダラダラする夫にご立腹の声が。妻達にとって週末は何もしなくていい訳ではなく、くつろぐ夫を見ていると週末の方がイライラするという方も。

妻の怒りに言い訳させて! 夫達の言い分は?

【タイミングが悪いだけ】
・別にスルーしてないけれど、忙しい朝や疲れた帰宅直後に「待ってました」とばかりにマシンガントークされると本当につらい。
・話さなきゃいけないことがあるなら余裕のある時を見計らってほしいけれど、大したことじゃなかったりもする。

【こっちの努力も分かって】
・タクシー帰宅は、それほど金額が高くない距離の時しか乗らないようには努力している。そこを分かってくれてもいいのに。

【深読み、被害妄想はやめて】
・「ご飯は?」と聞くこともあるけれど、作れよという意味ではない。外食でもいいし「買ってきて」でもいいのに、言葉尻だけ捉えた妻の被害妄想だよと感じる。
・接待飲みを楽しんでしているわけじゃないけれど、結果楽しかったのは悪くないでしょ?あんただけ楽しんで、とか言われると切ないです。

【過度な期待をされても無理】
・私が旅行を提案してもいつも気に入らないから、妻のいいように計画してくれれば嫌な顔せず付き合っているのに。「私が気に入る提案を自分からしてくれ」って要求が高過ぎ。
・もう若くないし、週末は身体を労らないと正直キツいんです。土日もアクティブに動けって鬼ですか。

 妻の言い分、夫の言い分、どちらも分からない訳ではありませんが、夫達の多くが「俺の大変さも分かってほしい」と反論しているのと同じく、妻も「分かってほしい」と思っているのです。妻が夫に腹を立てるのは、仕事が忙しい、仕事を頑張っている、それを言い訳に家庭や妻を軽んじている、と感じる行動に対してなのがほとんど。共働きの妻も多いため「私だって働いている」という気持ちもありますし、家事や育児への負担はどうしても女性に掛かる割合が高く、そこも妻達の「分かってほしい」部分。

 「なぜ妻が腹を立てているのか分からない」という夫は、まずは妻の話を聞くことで「分かろうとしている」という態度を見せることが大切なのかもしれませんね。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは

“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは

空海と詩(4)詩で読む『秘蔵宝鑰』

“悠々たり悠々たり”にはじまる空海『秘蔵宝鑰』序文の詩文。まことにリズミカルな連呼で、たたみかけていく文章である。このリフレインで彼岸へ連れ去られそうな魂は、選べる道の多様さと迷える世界での認識の誤りに出会い、“死...
収録日:2024/08/26
追加日:2024/11/23
鎌田東二
京都大学名誉教授
2

国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験

国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験

独立と在野を支える中間団体(6)慶應義塾大学「三田会」の起源

中間集団として象徴的な存在である慶應義塾大学「三田会」について考える今回。三田会は単に同窓会組織として存在しているわけではなく、「公」に頼れない場合に重要な役割を果たすものだった。その三田会の起源について解説す...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/11/22
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授
3

日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化

日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化

日本文化を学び直す(1)忘れてはいけない縄文文化

大転換期の真っ只中にいるわれわれにとって、日本の特性を強みとして生かしていくために忘れてはいけないことが二つある。一つは日本が森林山岳海洋島国国家であるというその地理的特性。もう一つは、日本文化の根源としての縄...
収録日:2020/02/05
追加日:2020/09/16
田口佳史
東洋思想研究家
4

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
5

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

日本語と英語で味わう『源氏物語』(1)紫式部の人物像と女房文学

日本を代表する古典文学『源氏物語』と、その著者である紫式部は、NHKの大河ドラマ『光る君へ』の放映をきっかけに注目が集まっている。紫式部の名前は誰もが知っているが、実はその半生や人となりには謎が多い。いったいどのよ...
収録日:2024/02/18
追加日:2024/10/14