社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
「無くなってほしい世の中の風潮」アンケート結果
毎日の暮らしの中で、時勢の変化、世間の風潮に違和感を覚えることがあると思います。時代は変化していくものですが、「最近のこの風潮は無くなってほしい」、「定着してほしくない」と感じるものもあるはずです。
そこで今回は20~50代の男女30人に、「無くなってほしい世の中の風潮」についてアンケート。多くの人が「無くなってほしい!」と感じながらも、最近の世の中の傾向として目に余る事象をピックアップしていきます。
噂の根拠や信憑性など、リソースを確認しないでデマが拡散されるという事件が後を絶たない昨今。マスコミ発信の虚偽報道もありますが、個人間でもSNSの発達に伴いフェイクニュースをまき散らして大問題になることも増えています。「よくSNSなどで”さっきの情報はデマらしいので消しました”という書き込みを見かけますが、そろそろ気づけよと思います」(47歳男性)、「ニュースやネットの情報が全て正しいと疑いもしない感覚が蔓延している」(31歳女性)という声が集まりました。
2・イケメン〇〇、美人過ぎる〇〇という言い回し
「新進気鋭のアスリートやアーティストが出てくると、その才能や努力よりイケメンだとか美人だとか、そんなコピーばかりつけるのはもう飽き飽き」(27歳女性)、「イケメンって言っとけば喜ぶだろう、注目するだろう、そんな女性達の感性を舐めた雰囲気は無くなってほしいです」(35歳女性)など、まずルックスの良さを協調するメディアの手法や風潮に、多くの女性達から批判が集まりました。美男美女は相変わらず人気ですが、そこを協調し過ぎると古臭いイメージになりつつあるのかも。
3・「不謹慎」「自粛しろ」という空気読めムード
痛ましい事件や災害が起きた時、そうとは知らずタイミング悪く楽しげな様子をネット等にアップする著名人に対して、「不謹慎」「自粛するべき」とバッシングで炎上することも増えています。「人が楽しんでいるのを罰するような声が高まるのは怖い」(40歳女性)、「空気を読むのが正義みたいな風潮を感じる。悪意がないことに対しても不謹慎と騒ぎ過ぎ」(38歳男性)など、不適切に感じた他人の行動をすぐ非難する傾向も無くなってほしい風潮のひとつのようです。
4・過熱しては消えていくインスタ映えフード
「タピオカ、タピオカ、ってタピオカ屋ばかり増えている風潮。皆が皆、同じ物を食べたいのが気持ち悪い」(29歳女性)、「インスタ映えする食べ物の行列に並んで、買ったら一口食べて写真撮って捨てる。そんな目的の食べ物やスイーツの流行は無くなってほしい」(40歳男性)、こんな声もいくつか聞かれました。ナタデココやパンケーキ、山のように積まれたローストビーフ丼など色々な流行がありましたが、皆が食べているから…というような最近の食文化の衰退を案じる年輩の方も多くいました。
5・「日本終わった」「日本死ね」自国へのネガティブ発言
日本の政策に不満を持っている人なら、このまま日本はどうなってしまうのと思っている人も多いはず。しかし「日本はもう終わった」とか「日本死ね」という言葉が蔓延する状況に異を唱える声も。「正直未来に不安はありますが、自分も日本の一部。自国を否定して終わりじゃ、無責任」(50歳男性)、「日本はダメだ、って受け身な被害者面で言う人も多いけれど、自分だって”日本”なんだよ、と気づいてほしい」(42歳男性)、こんな厳しい声も寄せられました。
これらの声や上記の5つを並べてみると、SNSなどのメディア上での人々の言動に関するものや影響を受けているものが多く、最近の世の中の風潮は「ネット」という社会から育っていくという側面も否定できない事実です。情報をどう扱い、受信し、発信していくか。ひとりひとりが情報を介して世の中の流れを作っていることを、今こそ意識してみるべき時なのかもしれませんね。
そこで今回は20~50代の男女30人に、「無くなってほしい世の中の風潮」についてアンケート。多くの人が「無くなってほしい!」と感じながらも、最近の世の中の傾向として目に余る事象をピックアップしていきます。
もうやめよう! 最近のこんな風潮に異を唱えたい。
1・デマを鵜呑みにして拡散する人が増えている噂の根拠や信憑性など、リソースを確認しないでデマが拡散されるという事件が後を絶たない昨今。マスコミ発信の虚偽報道もありますが、個人間でもSNSの発達に伴いフェイクニュースをまき散らして大問題になることも増えています。「よくSNSなどで”さっきの情報はデマらしいので消しました”という書き込みを見かけますが、そろそろ気づけよと思います」(47歳男性)、「ニュースやネットの情報が全て正しいと疑いもしない感覚が蔓延している」(31歳女性)という声が集まりました。
2・イケメン〇〇、美人過ぎる〇〇という言い回し
「新進気鋭のアスリートやアーティストが出てくると、その才能や努力よりイケメンだとか美人だとか、そんなコピーばかりつけるのはもう飽き飽き」(27歳女性)、「イケメンって言っとけば喜ぶだろう、注目するだろう、そんな女性達の感性を舐めた雰囲気は無くなってほしいです」(35歳女性)など、まずルックスの良さを協調するメディアの手法や風潮に、多くの女性達から批判が集まりました。美男美女は相変わらず人気ですが、そこを協調し過ぎると古臭いイメージになりつつあるのかも。
3・「不謹慎」「自粛しろ」という空気読めムード
痛ましい事件や災害が起きた時、そうとは知らずタイミング悪く楽しげな様子をネット等にアップする著名人に対して、「不謹慎」「自粛するべき」とバッシングで炎上することも増えています。「人が楽しんでいるのを罰するような声が高まるのは怖い」(40歳女性)、「空気を読むのが正義みたいな風潮を感じる。悪意がないことに対しても不謹慎と騒ぎ過ぎ」(38歳男性)など、不適切に感じた他人の行動をすぐ非難する傾向も無くなってほしい風潮のひとつのようです。
4・過熱しては消えていくインスタ映えフード
「タピオカ、タピオカ、ってタピオカ屋ばかり増えている風潮。皆が皆、同じ物を食べたいのが気持ち悪い」(29歳女性)、「インスタ映えする食べ物の行列に並んで、買ったら一口食べて写真撮って捨てる。そんな目的の食べ物やスイーツの流行は無くなってほしい」(40歳男性)、こんな声もいくつか聞かれました。ナタデココやパンケーキ、山のように積まれたローストビーフ丼など色々な流行がありましたが、皆が食べているから…というような最近の食文化の衰退を案じる年輩の方も多くいました。
5・「日本終わった」「日本死ね」自国へのネガティブ発言
日本の政策に不満を持っている人なら、このまま日本はどうなってしまうのと思っている人も多いはず。しかし「日本はもう終わった」とか「日本死ね」という言葉が蔓延する状況に異を唱える声も。「正直未来に不安はありますが、自分も日本の一部。自国を否定して終わりじゃ、無責任」(50歳男性)、「日本はダメだ、って受け身な被害者面で言う人も多いけれど、自分だって”日本”なんだよ、と気づいてほしい」(42歳男性)、こんな厳しい声も寄せられました。
情報が「世の中の風潮」を生み出していく?
皆さんも、同じように無くなってほしい世の中の風潮がありましたか?その他には、「不倫に対するバッシング報道が過剰になりつつある風潮」、「悪事をはたらいても、死んだら美談ばかりする風潮」、「まるで自警団のように不適切なことをした個人を特定してネットに晒す風潮」なども挙げられました。これらの声や上記の5つを並べてみると、SNSなどのメディア上での人々の言動に関するものや影響を受けているものが多く、最近の世の中の風潮は「ネット」という社会から育っていくという側面も否定できない事実です。情報をどう扱い、受信し、発信していくか。ひとりひとりが情報を介して世の中の流れを作っていることを、今こそ意識してみるべき時なのかもしれませんね。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた
55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと
戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか
5Gとローカル5G(1)5G推進の背景
第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
マスコミは本来、与野党機能を果たすべき
マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える
政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
BREXITのEU首脳会議での膠着
BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着
2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
健康経営とは何か?取り組み方とメリット
健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~
近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21