テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.10.19

国で全然違う!ホテル選びで重視するものは?

 今はまさに国内・国外ともに旅行ブーム!旅行先での楽しみのひとつが、ホテルでの過ごし方ですよね。みなさんはホテルを決めるとき、どんなことを重視しますか? 今回は旅行サイトでおなじみ「エクスペディア」の調査結果をもとに、日本人、そして世界各国の人がどんなことを期待してホテルを選んでいるのかを紹介します!最後に海外ホテル選びのポイントもまとめましたので、最後までぜひお読み下さいね。

日本人は部屋での居心地良さを重視する!

 日本人が宿泊先のホテルで重視するもの、第1位は「Wi-Fi」でした。2位は「室内冷蔵庫」3位は「無料アメニティ」となりました。反対に重視しないものとしては「ベビーシッターサービス」「ジム」「プール」となっています。このことから、日本人はホテル内の設備よりも客室内の設備に期待を寄せる傾向にあるようです。

<日本人がホテルで重視するものTOP5>
1位 Wi-Fi(84%)
2位 室内冷蔵庫(78%)
3位 無料アメニティ(77%)
4位 スパやWi-Fi、飲食物などの無料サービス(65%)
5位 無料の軽食サービス(64%)

<日本人がホテルで重視しないものTOP5>
1位 ベビーシッターサービス(18%)
2位 ジム(20%)
3位 プール(23%)
4位 有料の食べ物や飲み物が入ったミニバー(23%)
5位 音声認識など、部屋のハイテク機能(23%)

 ちなみにホテルで重視するものは、各国によってかなりバラバラ。日本では23%の人しか重視しない「プール」についてはメキシコは89%。ホテル選びに何を重視するかによって、それぞれのお国柄が見えてきそうですね。

<ホテルで重視するもの、それぞれで1位の割合の国は?>
・ホテル内のバーやレストラン 
1位 フランス:84%(日本56%、世界平均75%)
・プール
1位 メキシコ:89%(日本23%、世界平均64%)
・無料サービス(スパやレストランチケットなど)
1位 台湾:90%(日本65%、世界平均74%)
・室内冷蔵庫
1位 ブラジル:95%(日本78%、世界平均82%)

日本人はホテルの「価格の安さ」にこだわる

 いっぽう「ホテル予約時に重視するもの」については「価格」「立地」「無料Wi-Fi」がトップ3に。この3項目は、すべての国でトップ3に入っているそうです。逆に予約時に重視しない点としては、「ペット可」がワースト最下位となっています。海外と比べてペットを飼う人が少ないことを考えれば、当然の結果といえるでしょう。

<ホテル予約時に重視するものTOP5>
1位 価格(92%)
2位 立地(88%)
3位 無料Wi-Fi(85%)
4位 部屋のサイズ(73%)
5位 バリアフリー性(70%)

<ホテル予約時に重視しないものTOP5>
1位 ペット可(18%)
2位 屋外スペース・グラウンド(32%)
同3位 家族連れに優しい、大人専用、部屋のユニークさ(38%)

 ここで興味深いデータが。日本では38%とかなり低めな「家族連れに優しい」ポイントですが、世界平均では66%、もっとも重視している国である台湾は88%となっています。台湾では家族との絆を大切にする文化があり、それがランキングにも如実に影響したようです。

<ホテル予約時に重視するもの、それぞれで1位の割合の国は?>
・部屋のユニークさ
1位 イタリア:88%(日本39%、世界平均62%)
・部屋からの眺め
1位 韓国:89%(日本63%、世界平均76%)
・家族連れに優しい
1位 台湾:88%(日本38%、世界平均66%)
・ルームサービスやミニバーなどの飲食物
ブラジル:92%(日本60%、世界平均72%)

日本と世界。比較してみてわかった違いは?

 日本人は客室での居心地の良さを重視し、あまりホテルそのものの施設にこだわりがないことがわかりました。またベビーシッターのようなファミリー向けのサービスも、さほど重視しない傾向のようです。なぜでしょうか?

 ホテルの施設にこだわりがない理由として考えられるのは、温泉付き旅館や民宿といった昔ながらの宿泊施設に慣れている日本人にとって、宿泊先はどちらかといえば「体を休める・癒やす」場所。そのためプールやジムのような「遊ぶ」または「鍛える」施設を使うという感覚がないためではないでしょうか。短い旅の期間で、そういった時間が取れないという点も影響しているかもしれません。そして家族向けのサービスの利用に消極的なのは、子どもの面倒を他人に任せる習慣がない(そもそも子どもが小さいうちは旅行しない)家庭が多いためと考えられます。

海外旅行でホテルを選ぶコツは?

 所変わればホテルも変わるもの。上記のランキングで分かるとおり、日本人が求めるサービスが、海外のホテルでも用意されているとは限りません。不慣れな海外でホテルを選ぶコツとはなんでしょうか。各情報サイトからまとめてみました。

1:立地
 まずは、何はなくとも宿泊エリアをどこにするかが肝心です。お目当てのスポットに近い場所にするなど観光の目的によって決めるのもアリですが、海外初心者であるならできる限り都市部の、駅から徒歩5分圏内の場所にしたほうが、治安面でもアクセス面でも安心です。一般的な旅行サイトでは地図上からホテルを探す機能もあります。ホテル周辺には何があるのかをチェックする意味でも、ぜひ活用しましょう。

2:価格、設備
 もっとも気になる価格ですが、ホテルの立地やサービスの質、設備によってピンキリです。予算の範囲内から「これだけは外せない」ポイントをあらかじめ決めたうえで選択しましょう。ただし、外国語が苦手な場合は言語の壁が大きなストレスになることも。数は多くありませんが、日本語スタッフが常駐しているかどうかで決めてみてもいいでしょう。

3:口コミ
 口コミは実際に言った人の率直な意見が書かれていることが多く、非常に参考になります。特に衛生面・安全(治安)面についてはどうなのか、評価に厳しい日本人観光客の口コミをよくチェックしておきたいところです。評価の数値は10点満点であれば8点以上、5点満点であれば4点以上を選ぶ人が多いようです。いくら安くてもあまりに低評価のホテルや、口コミの少ないホテルは避けたほうが無難でしょう。

いかがでしたか? これから海外へ行く予定の方は、楽しい思い出づくりのためにもぜひ今回のコラムを参考にしてみてくださいね!

※アンケート概要
調査:エクスペディア・ジャパン
■サンプル数:計18,237名
■調査期間:2019年4月12日~4月29日
■調査方法:インターネットリサーチ
■調査対象:アメリカ、カナダ、メキシコ、ブラジル、イギリス、フランス、ベルギー、オランダ、ドイツ、スイス、オーストリア、イタリア、スペイン、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、マレーシア、タイ、インド、香港、台湾、韓国、日本

<参考サイト>
・世界23ヶ国 ホテルに関する国際比較調査(エクスペディア)
https://welove.expedia.co.jp/press/46424/
・海外旅行ホテルの選び方。絶対に抑えるべき4つのポイントは?(たびハック)
https://tabihack.jp/hotel/
・海外自由旅行まるわかり講座 海外ホテル選び編(JTB)
https://www.jtb.co.jp/kaigai_fit/promotion/guide/htl/index.html
・海外旅行 ホテルの選び方(Amazing TRIP)
https://amazing-trip.xyz/t-blog/howto-hotelselect/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点

猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
神藏孝之
公益財団法人松下幸之助記念志財団 理事
2

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
3

だべったら生存期間が倍に…ストレスマネジメントの重要性

だべったら生存期間が倍に…ストレスマネジメントの重要性

新しいアンチエイジングへの挑戦(1)患者と伴走する医者の存在

「百年健康」を旗印に健康寿命の延伸とアンチエイジングのための研究が進む医療業界。そうした状況の中、本職である泌尿器科の診療とともにデジタルセラピューティックス、さらに遺伝子を用いて生物としての年齢を測る研究など...
収録日:2024/06/26
追加日:2024/10/10
堀江重郎
順天堂大学医学部・大学院医学研究科 教授
4

石破新総裁誕生から考える政治家の運と『マカーマート』

石破新総裁誕生から考える政治家の運と『マカーマート』

『マカーマート』から読む政治家の運(1)中世アラブの知恵と現代の日本政治

人間とりわけ政治家にとって運がいいとはどういうことか。それを考える上で読むべき古典がある。それが中世アラブ文学の古典で教養人必読の書ともいえる、アル・ハリーリー作の『マカーマート』である。巧みなウィットと弁舌が...
収録日:2024/10/02
追加日:2024/10/19
山内昌之
東京大学名誉教授
5

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原

『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
堀口茉純
歴史作家