テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.11.02

「世界遺産」が最も多い国は?日本は何番目?

 フランスのモンサンミッシェル、カンボジアのアンコールワット、アメリカのグランドキャニオン……。世界遺産は世界各地に点在し、人生に一度は行ってみたいスポットとしても人気を集めていますよね。しかし、世界遺産って何?と聞かれたときに、はっきりと説明できる人は多くはないでしょう。今回はそんな世界遺産について紹介していきましょう。

世界遺産とは?

 世界遺産とは、1972年に国連の機関であるユネスコ総会で採択された世界遺産条約(正式名称「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」)に登録されたもののことをいいます。貴重な建造物・遺跡などの「文化遺産」、稀少な動植物の生息地や特徴的な自然などの「自然遺産」、そして両方の特徴を併せ持つ「複合遺産」の3つに分けられ、2019年時点では世界中で1121件の世界遺産が登録されています。

 世界遺産に登録される前提条件には「移動が不可能な土地・建造物に限る」というものがあり、移動可能な仏像など移動可能な美術品はその対象になりません。また、真実性や完全性の条件を満たしていること、適切な保護管理体制がとられていること、そして登録基準となる10の項目のいずれかを満たしていることが条件になります。こうした条件を満たした上で、条約締結国の推薦、専門委員会の調査、世界遺産委員会の審査を経て、はじめて世界遺産へ登録されるのです。

世界遺産がもっとも多い国は

 1位 イタリア/中国:55
 2位 スペイン:48
 3位 ドイツ:46

 2019年時点の世界遺産の数は1121件で、その数がもっとも多い国は同率1位でイタリア、中国でした。かつては国全体が美術館といえるほどのイタリアが単独1位でしたが、多くの自然遺産を持つ中国が年々世界遺産の数を伸ばし、イタリアに並ぶようになっています。

 2位スペイン、3位ドイツと続きますが、世界遺産の分布を見ても約5割を占めるのがヨーロッパ。人類の歴史を考える上でもその数が突出しているのは納得できるでしょう。

日本にある世界遺産

 2019年時点、日本にある世界遺産は23件で、その数は世界12位にランクインしています。日本で初めて世界遺産が誕生したのは1993年、文化遺産2件(法隆寺地域の仏教建造物、姫路城)、自然遺産2件(屋久島と白神山地)で、以降徐々に国内の世界遺産の数は増えています。

 富士山も世界遺産に登録されていますが、意外なことに自然遺産ではなく文化遺産としての登録になります。単なる自然としての価値ではなく、信仰の対象や芸術の源泉としての価値が認められたことがその理由となっています。

 2019年には百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に登録されたことが記憶に新しい方も多いのではないでしょうか。2020年に向けて奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島の世界遺産登録を目指していて、その動向がどうなるかは注目を集めているところでもあります。

人類の宝でもある世界遺産

 世界が認めた世界遺産は素晴らしいものでもありますが、その根本にあるのは人類共通の宝を守っていこうという考え方です。世界遺産が観光地として有名になり多くの人が訪れるのは好ましいことですが、ゴミのポイ捨てなどでその場所が汚されてしまうのは本末転倒というもの。

 世界遺産におもむく際にはその場所が文化的にどんな価値があるのか、希有な自然としてどれだけの価値があるのか、そうしたことを考えて訪れてみると、よりその素晴らしさを感じることができるのではないでしょうか。

<参考サイト>
・日本ユネスコ協会連盟
https://www.unesco.or.jp/
・世界遺産オンラインガイド
https://worldheritagesite.xyz/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
2

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
3

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア