テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.01.05

昭和の「モテる車」は今どうなった?

 若者の車離れという声を聞きだして相当長くなりますが、昭和の終わり頃、バブルへまっしぐらの時代には車でのデートが定番でした。なかでも「この車さえ持っていればモテる」と言われた鉄板のデートカー、今はいったいどうなっているのでしょうか。そして、令和版のモテ車は?

これが最強の「デートカー」3選!

 「デートカー」という言葉を生んだのは、1982年発売の2代目「プレリュード」(ホンダ)。車高が低く横幅が広く、日本車離れしたデザインが男子受けしていましたが、女子に人気だったのは「リトラクタブルヘッドライト」。パカッと開いて点灯するのがカワイイ、と拍手されていたのです。

 標準装備されていた「電動サンルーフ」、さらになぜか運転席側から助手席を倒すことのできる「リクライニングノブ」も、デートを盛り上げるのに必須だったとか。この人気は3代目も続きますが、1991年のモデルチェンジで、カップルからはそっぽを向かれてしまいます。

 プレリュードを脅かすスタートして1988年に登場したのが、5代目「シルビア」(日産)。若者を中心に約30万台売れたといいます。「ART FORCE SILVIA」と呼ばれるなめらかシルエットが、女子人気の秘密。同年のグッドデザイン大賞や「1988-1989年日本カー・オブ・ザ・イヤー」も受賞しています。当時希少な存在となっていたFRのスポーティークーペなので、走りを重視する男性の支持を得…ということは、「カッコよく走る俺」を彼女の前で演出できる最高の道具だったということなのでしょうね。

 さて、3つ目の鉄板モテ車は、少しハイソな「ソアラ」(トヨタ)です。中でも1986年に登場した2代目ソアラは、バブル景気とも重なり大ヒット。当時「女子大生が乗りたい車」1位に輝き、ソアラ信仰は高まる一方でした。「アッシーくん」と呼ばれても何のその、女子大の門前に連なっていた白いソアラが記憶にある人も多いのではないでしょうか。トヨタの技術の粋を集めた高級車でありながら、2ドアクーペの身軽さが、女心をくすぐったものと思われます。

モテ車たちは、今どうなっているのか

 ホンダ・プレリュードは、4代目でスポーツクーペに成長、5代目ではサンルーフを復活させるのですが、2000年8月に生産終了。2001年6月、インテグラのフルモデルチェンジに伴い、インテグラに統合するかたちで販売を終了します。23年も売れ続けた人気車種、国内累計販売台数は13,924台と発表されています。

 日産シルビアには、デートカーとしてだけでなく、「走り屋」としての顔もありました。コンパクトな車体にパーツ改造を施し、峠やサーキットで走る5代目S13の姿は、多くの人が見かけているはずです。2002年8月、スポーツカーの販売不振や平成12年排ガス規制の影響を受け、R34スカイラインGT-Rとともに生産終了となります。スマートなデザインと高い走行性能で、今日も愛好家の多いクルマです。

 トヨタ・ソアラは、3代目(1991-2000)以降、輸出仕様の「レクサス・SC」を前面に立てての展開となっていました。4代目が2001年に発表されますが、2005年7月には日本国内でレクサス・SCを販売するため、絶版となっています。

 鉄板の3車種すべてが、もうとっくに生産終了しているのは残念ですね。ここ数年、モーターショーが近づくと「プレリュード復活か?」「シルビアついに復活!?」といった記事が書かれているのは、かつてのファンからのメーカーへの熱いおねだりなのかもしれません。

 3車種以外にもデートカーとしては、マツダ「ユーノス ロードスター」、「ファミリア」、三菱「パジェロ」、日産「レパード」などが人気でした。このうちレパードは1999年に生産終了していますが、他の車種は2019年まで健在。パリ・ダカールラリーでも活躍したパジェロは、2019年4月に「FINAL EDITION」を700台限定販売して、有終の美を飾りました。同じ2019年、外車で女子人気の高かったフォルクスワーゲン「ザ・ビートル」が80年の歴史を終えるのも、ちょっと寂しいニュースです。

令和のモテ車は??

 さて、気になる令和の人気車種は…というと、「見栄を張って身の丈に合っていない車に乗るのはカッコ悪い」「あおり運転が増えているので高級車や目立つ車は避けたい。ターゲットにされそうで恐怖を感じる」など、堅実な意見が女子からは出ています。

 彼女たちの好みのボディタイプは、SUV、セダン、ミニバン。間違ってもスポーツカーやオープンカーはないようです。色は黒か白。国産車か外車かへのこだわりも、バブル期のような熱意はありません。免許さえ持っていれば、レンタカーデートも「レン愛ドライブ」としてアリなのが、今どきの車事情。行きたいシーンに合わせて、彼女の好みをリサーチしてみるのが一番なようです。

<参考サイト>
・かつて人気だったのに…2019年で生産終了となる車5選 | くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/201412
・WEB CARTOP:クルマだけでモテた時代があった!昭和の鉄板モテクルマ3選
https://www.webcartop.jp/2018/04/226330/
・ベストカーWeb:クルマ好きを熱中させた全25台!最後の昭和ランキング【クーペ&オープン編】
https://bestcarweb.jp/feature/column/68456
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授