テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.10.16

世界で最も「高価な本」ベスト5

 洋の東西を問わず、古書の売買は昔からひんぱんに行われ、絵画同様の投資対象になっています。これまでに高値をつけた本のベスト5やその傾向を見ていきましょう。

目が飛び出す「史上最高価格文書」の世界

☆史上5位:『石壁精舍音註唐書詳節』1,706万ドル(約13.7億円)

 北宋の詩人政治家で、唐宋八大家の一人とも言われる欧陽脩(おうようしゅう)が編んだ歴史書の一部。1230年代に書かれたと伝えられ、袁世凱とともに活躍した曹こん(こん:金ヘンに昆)が所持していた拓本のコピー。2018年6月に13.7億円で落札されましたが、取引の詳細は不明です。

☆史上4位:『シャーボーンミサ典』2,121万ドル(約22.3億円)

 「ミサ典書」とは、司祭が祭壇上でミサを挙行するために必要な事項をすべて収録した書物。本書は15世紀初頭にシェボーン修道院の僧侶たちによりつくられました。1998年、ノーサンバーランドの第12公爵であるラルフ・パーシーから大英図書館に買収され、公共財になりました。

☆史上3位:『マグナカルタ』2,132万ドル(約28.5億円)

 1297年、『マグナカルタ』が英国の成文法の一部になったときの版。アメリカのデヴィッド・ルーベンスタインが2007年にサザビーズで購入しました。彼は富の半分以上を慈善活動や慈善団体に寄付すると約束した最初の40人の一人でもあるため、落札した本をワシントンDCの国立公文書館に貸与。さらに2011年には新しいギャラリーとビジターセンターのために1350万ドルを同館に寄付しています。

☆史上2位:『コーデックスレター』3,080万ドル(約28.5億円)

 レオナルド・ダ・ヴィンチが1500年代に著した直筆ノート。イタリアのバイク王ジュゼッペ・ゲッツィ、世界初の旅行代理店を築いた英国のトーマス・クック、アメリカの石油王アーマンド・ハマーなど、絢爛たる歴代の所有を経て、1994年11月にビル・ゲイツが購入して話題になりました。ダ・ヴィンチの天才を支えた膨大なノートには「私は続けるだろう」と書かれているそうです。

☆史上1位:『モルモン書』3,500万ドル(約36.7億円)

 『モルモン書』は、モルモン教の創設者であるジョセフ・スミスが1830年に出版した「聖書」。取引されたのは、初期の教会メンバーであるオリバー・カウドリが作成したオリジナル原稿のコピーです。「モルモン書の証人」とも呼ばれるデビッド・ホイットマーの一族が長らく所有していましたが、2017年、末日聖徒イエス・キリスト教会により購入されました。

 ベスト5に入ったものはいわゆる「手稿」が多く、書籍としてよりも歴史的文化財としての価値によって評価されています。

21世紀の激レア本は、あの作家の手作り本

 ここからは、価格も高く、逸話にも恵まれている本をいくつかのぞいてみましょう。  

 史上最初に100万ドルを超える販売価格を達成したのは、1978年に240万ドルで販売された『グーデンベルク聖書(42行聖書とも)』のコピーとされます。グーテンベルクはもちろん15世紀にドイツで活版印刷を発明した人物。『グーテンベルク聖書』は、その活版印刷技術を使って印刷された聖書で、180部印刷されたと伝えられますが、本の形で現存するのは48部。日本では1987年に丸善がオークションで落札した価格が7.8億円。その後慶應義塾大学が購入し、アジアで唯一グーテンベルク聖書を所蔵する図書館となりました。その際の価格は明かされていませんが、数年に一度、限定展示でお目にかかれます。  

 印刷された本として高値を呼んだのは、イギリスの詩人ジェフリー・チョーサーが1387~1400年にかけて記した物語集の『カンタベリー物語』です。いく通りもの絵入り写本によって後世に伝わってきましたが、イギリスに活版印刷の技術が入り最初に印刷された本としても有名です。「キャクストン版」とも言われる英国最古の印刷本の落札価格は4.6億ポンド(9億円)。1776年に第4伯爵フィッツウィリアムが購入したときの価格はたった6ポンド。インフレを無視すると、2世紀余りで7600万倍の富を生む金の卵となったわけです。1998年以降、世界最古の古書店マッグズブラザーズが所有しています。

 21世紀に入って話題になったのは『吟遊詩人ビードルの物語』。これは、『ハリー・ポッターと死の秘宝』中に登場する架空の物語を、J.K.ローリング自身が手書き文字とイラストにより7冊限定で作ったもの。4冊は友人・知人に贈られ、2冊は英米版の担当編集者に贈られました。最後の1冊が慈善団体の支援に充てるべく、2007年、サザビーズのオークションにかけられると、Amazon.comが195万ポンド(約4.5億円)で落札。児童文学としては最高の高値を記録しました。

 2020年、ストリート・アーティストのバンクシーが英国の地下鉄内に描いたとされる落書きが当局によって消され、ニュースになりました。評価額は750万ポンド(10.2億円)前後と言われています。まさに「幻の」作品だったわけですが、書籍の世界では今後どんな本が、どんな理由で高値をつけていくのでしょうか。

<参考サイト>
・n.wikipedia:List of most expensive books and manuscripts
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_most_expensive_books_and_manuscripts
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授