社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
お局様にならないように気をつけること
「お局様」の語源といえる「御局」には、1)宮中で“局(個室)”を与えられていた女官(典侍・権典侍・掌侍・命婦等)の敬称、2)江戸時代の大奥で“局(個室)”を与えられていた奥女中や女中を取り締まった老女等の敬称(三代将軍家光の乳母・春日局が特に有名)――といった意味があります。
しかし転じて現代では、職場で勤続年数が長く、特に同性の同僚に対して力をもっている女性を表すネガティブワードとしての「お局様」が、幅を利かせるようになってきました。
そんなネガティブワードとしての「お局様」にならないように気をつけることを、見直してみたいと思います。
職場の先輩がやりがちな失敗に、過去の慣習や既存の価値観の押しつけがあります。価値観は普遍的な価値ではありません。また、ビジネスの方法は日進月歩で変わっています。たとえ仕事であったとしても、単に慣習に則っただけの非合理や不条理なルールや方法論の押しつけはやめましょう。なお、「そんなことはない、私の職場では従来のやり方が一番だ」と断言できるのであれば、本当はそんな風に変化のない職場こそ危機感を持つべきです。
2)異世代に対して出しゃばらない
出しゃばらないことは円滑な人間関係の基本ですが、職場という利害と縦割りが基本の社会では特に重要です。そして異世代間では、自分では出しゃばったつもりはないことですら世代間ギャップによって出しゃばりに感じられる可能性が高くなるため、よけいな口を出したり手出しをしたりしないことが肝要です。ただし、聞かれたことや言わなくてはいけないことは冷静かつ理知的に、相手にあわせて何度でも、わかるまで説明する手間を惜しまないでください。
3)職場での役割をわきまえる
言わずもがなではありますが、職場は自己成長や個性尊重を目的とした場ではありません。あくまでも、職場は役割を全うすることで対価を得るための場所です。そのためには、職場における先輩や上司としての役割を自覚し、社内風土と業務との兼ね合いを鑑みつつ、責任を持って自分の役割を担うことに集中してみてください。
4)卑屈・悲観・否定に陥らない
卑屈・悲観・否定に陥ることと、性別や年齢は根本的な因果関係はありません。しかし、性別や年齢に“かこつけて”卑屈・悲観・否定的な態度に相関関係を見出す人は多く、残念ながら現代社会においても、年齢(特に市場における加齢)や性別(いわゆるジェンダーギャップ問題)と卑屈・悲観・否定の態度は親和性が高いように見受けられます。だからこそ、年齢や性別をネタとした卑屈・悲観・否定の態度や言葉は、自身を安易な「お局様」像に落とし込むことに繋がりかねないため、厳に謹んでください。
5)日常を尊び変化を楽しむ
年齢を重ねることは自然なことであり、変化をすることは本質的に善であり美です。勤続年数が長い女性が日々の変化を楽しみ、仕事ができることを笑顔で尊ぶことを態度で示すことになれば、後輩や部下といったあなたの後に続く人も、少なくともネガティブワードとあなたを結びつけることはなくなるでしょう。
なにも無理をする必要はありません。大前提として同じ職場で働き続けられることは、1)職場が存続し、2)あなたがそこで認められ、3)最低でもあなたが職場に通い続けられる程には心身や生活面で恵まれている――からこそです。それは得難く素晴らしいことなのですから、まずはそのことを感謝して受け入れてみてください。
男女の別はないことですが、年齢を重ねたり職能を重ねたりすることによってしか、得られない境地があります。年齢を重ねること、職能を重ねること、また女性として円熟していくことへの喜びや素晴らしさをあなた自身が体感できたのなら、それは部下や後輩にもきっとポジティブに受け止められるのではないでしょうか。
しかし転じて現代では、職場で勤続年数が長く、特に同性の同僚に対して力をもっている女性を表すネガティブワードとしての「お局様」が、幅を利かせるようになってきました。
そんなネガティブワードとしての「お局様」にならないように気をつけることを、見直してみたいと思います。
No「お局様」!!心掛けたいポイント5点
1)既存の価値観を押しつけない職場の先輩がやりがちな失敗に、過去の慣習や既存の価値観の押しつけがあります。価値観は普遍的な価値ではありません。また、ビジネスの方法は日進月歩で変わっています。たとえ仕事であったとしても、単に慣習に則っただけの非合理や不条理なルールや方法論の押しつけはやめましょう。なお、「そんなことはない、私の職場では従来のやり方が一番だ」と断言できるのであれば、本当はそんな風に変化のない職場こそ危機感を持つべきです。
2)異世代に対して出しゃばらない
出しゃばらないことは円滑な人間関係の基本ですが、職場という利害と縦割りが基本の社会では特に重要です。そして異世代間では、自分では出しゃばったつもりはないことですら世代間ギャップによって出しゃばりに感じられる可能性が高くなるため、よけいな口を出したり手出しをしたりしないことが肝要です。ただし、聞かれたことや言わなくてはいけないことは冷静かつ理知的に、相手にあわせて何度でも、わかるまで説明する手間を惜しまないでください。
3)職場での役割をわきまえる
言わずもがなではありますが、職場は自己成長や個性尊重を目的とした場ではありません。あくまでも、職場は役割を全うすることで対価を得るための場所です。そのためには、職場における先輩や上司としての役割を自覚し、社内風土と業務との兼ね合いを鑑みつつ、責任を持って自分の役割を担うことに集中してみてください。
4)卑屈・悲観・否定に陥らない
卑屈・悲観・否定に陥ることと、性別や年齢は根本的な因果関係はありません。しかし、性別や年齢に“かこつけて”卑屈・悲観・否定的な態度に相関関係を見出す人は多く、残念ながら現代社会においても、年齢(特に市場における加齢)や性別(いわゆるジェンダーギャップ問題)と卑屈・悲観・否定の態度は親和性が高いように見受けられます。だからこそ、年齢や性別をネタとした卑屈・悲観・否定の態度や言葉は、自身を安易な「お局様」像に落とし込むことに繋がりかねないため、厳に謹んでください。
5)日常を尊び変化を楽しむ
年齢を重ねることは自然なことであり、変化をすることは本質的に善であり美です。勤続年数が長い女性が日々の変化を楽しみ、仕事ができることを笑顔で尊ぶことを態度で示すことになれば、後輩や部下といったあなたの後に続く人も、少なくともネガティブワードとあなたを結びつけることはなくなるでしょう。
なにも無理をする必要はありません。大前提として同じ職場で働き続けられることは、1)職場が存続し、2)あなたがそこで認められ、3)最低でもあなたが職場に通い続けられる程には心身や生活面で恵まれている――からこそです。それは得難く素晴らしいことなのですから、まずはそのことを感謝して受け入れてみてください。
憧れの女性としての「御局」に
本来の「お局」には、陰口や隠語、悪口や蔑称のようなネガティブな意味合いは含まれず、むしろエグゼクティブな女性への敬称やバリキャリへの憧憬のような、ポジティブな意味合いが込められていました。男女の別はないことですが、年齢を重ねたり職能を重ねたりすることによってしか、得られない境地があります。年齢を重ねること、職能を重ねること、また女性として円熟していくことへの喜びや素晴らしさをあなた自身が体感できたのなら、それは部下や後輩にもきっとポジティブに受け止められるのではないでしょうか。
<参考文献>
・「御局様」『デジタル大辞泉』(小学館)
・「御局」『日本国語大辞典』(小学館)
・「御局様」『デジタル大辞泉』(小学館)
・「御局」『日本国語大辞典』(小学館)
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた
55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと
戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか
5Gとローカル5G(1)5G推進の背景
第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
マスコミは本来、与野党機能を果たすべき
マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える
政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
BREXITのEU首脳会議での膠着
BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着
2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
健康経営とは何か?取り組み方とメリット
健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~
近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21