テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.06.06

ドライブレコーダーの取付位置にはご注意!

 ドライブレコーダーは今やさまざまな場面で活躍しています。交通事故や危険運転などのトラブルに遭遇した際に証拠となることはもちろん、駐車監視機能などがついたものであれば、車上荒らしや車へのいたずらといったものも記録できます。いわばクルマそのものの防犯カメラといってもいいでしょう。また最近では、ネットで購入して自分で取り付ける人も増えているようです。しかし、取り付け位置を間違うと違法となる場合もあります。ではどこに取り付けるのが正解なのでしょうか。ポイントを整理しておきましょう。

ガラス開口部の実長の20%以内の範囲

 ドライブレコーダーの取り付け位置は、「道路運送車両の保安基準(第29条)窓ガラス」において、「ガラス開口部の実長の20%以内の範囲」または「車室内後写鏡により遮へいされる前面ガラスの範囲」に取り付けるように規定されています。やや表現が難しいのですが、簡単にいうと「フロントガラスの一番上から20%(5分の1)以内の場所」または「ルームミラーの裏側のエリア」につけなさいということのようです。

 ルームミラーはおおよそ上端から20%程度の位置にあるので、実際はルームミラー付近につければ問題ないということのようです。ただし、最近の自動化された車体の場合、ワイパーやヘッドライトなどのセンサーがルームミラーの背面にあるようです。この位置をよく確認して、センサーをさえぎらない位置に取り付ける必要はあります。また、もちろん車検ステッカー(検査標章)とも重ならないようにする必要があります。アドバイスとしては、ワイパーの可動範囲内にしておくとより綺麗に録画できます。

車両の内部電源に直結したい場合は整備士さんへ

 ドラレコを自分で取り付ける時の失敗事例としてあげられるものに、まずは電源関係があります。ドラレコの電源をシガーソケットからとる分には特に問題ないですが、配線が車内に伸びるので見た目は悪くなります。また服や荷物などにひっかかったりするおそれもあります。

 こういったことから、できれば車体の内部電源を確保したいところ。しかし、この接続の仕方を間違うと、ヒューズが飛んでオーディオなどが動かなくなったり、間違って常時電源につなぐとバッテリーが上がってしまったりします。また、配線を隠そうと内張やインナーパネルを剥がすことで、パネルやパネルの爪を折ってしまうこともよくあるようです。さらに、アース線をきちんと取れなければドラレコ自体が起動しなくなります。

 個人が取り付ける場合、車内のシガーソケットから電源をとるというところまでにしておいた方が無難です。車両の内部電源に直結して設置したい場合、やり方や注意点はウェブ上でもさまざまなアドバイスがありますが、そこはあまり無理せず整備士さんに任せたほうが安心です。カー用品店などで買えば、追加で工賃を払うことによって取り付けまで行ってもらえます。また、出張取り付けサービスを行っているウェブサイトもあるようです。

<参考サイト>
道路運送車両の保安基準(2021年4月28日現在)|国土交通省
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000007.html

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
2

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

民主主義の本質(4)日本の民主主義をいかに強化するか

民主主義の発展において、キリスト教のような一神教的な宗教の営みがその礎にあった。では、そうした宗教的背景をもたない日本で、民主主義を育てるにはどうしたらいいのか。人数が多ければ正しいというのは「ポピュリズム」の...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/16
橋爪大三郎
社会学者
3

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
4

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ウクライナ侵略で一変した国際政治(1)歴史的経緯とNATOの存在

ロシアによるウクライナ侵略によって、国際政治は一変したといわれる。だが、具体的には何がどう変化したのか。この問題について大事なのは、両国のみならずヨーロッパとロシア、さらにアメリカも含めた各国の関係、その歴史的...
収録日:2022/05/10
追加日:2022/05/27
小原雅博
東京大学名誉教授
5

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

チームパフォーマンスを高める心理的安全性(1)心理的安全性が注目される理由

「心理的安全性」は近年もっとも注目されるビジネスバズワードの一つともいわれている。その背景には、コロナ禍におけるリモートワークの増大、社会全体が未来予測の難しい「VUCAの時代」に入ったことがある。職場環境が多様に...
収録日:2022/04/26
追加日:2022/07/23
青島未佳
一般社団法人チーム力開発研究所 理事