テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.06.21

長期投資が基本「インデックス投資」とは?

 投資信託とは運用の専門家(ファンドマネージャー)にお金を預け、運用してもらう投資の方法です。iDeCoで老後資金づくりをする際にも活用されています。投資信託にもさまざまな種類がありますが、よく比較されるのが「インデックス投資」と「アクティブ投資」の2種類です。ここでは特に「インデックス投資」に焦点をあてて、どういうものか見てみましょう。

日経、TOPIXなどの指数に連動する

 「インデックス」とは、市場の動向を表す指数のことです。これに合わせて値動きする商品に対する投資手法が「インデックス投資」です。インデックスとなる指数は、国内であれば日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)といったところが有名です。アメリカだとS&P500やダウ平均(NYダウ工業株30種)といったものもよく聞きます。日経平均とは、東証一部上場企業の中から日経新聞社が選ぶ225銘柄の株式価格の平均を表す指数。これに対してTOPIX(東証株価指数)とは東証一部に上場する全銘柄を対象としています。アメリカでのS&P500やダウ平均(NYダウ工業株30種)もこれと似た関係です。

 こういったインデックス投資は、他の投資商品に比べて大変シンプルでわかりやすいと言えます。また、情報も容易に手に入るので、投資初心者にとってハードルの低い商品と言えるでしょう。また、インデックス投資の場合自動的に指標と連動するので、調査費用や管理費用といった人件費が比較的かかりません。こうしたことから、投資信託を所有している時にかかる費用「信託報酬」を低くすることが可能です。

 一方「アクティブ投資」は、プロがその時に応じて、より利益が出せそうな商品を調査したり選んだりするため、売買手数料や人件費といったコストがかかります。こういったコスト(信託報酬)は当初は少額であったとしても、長く投資を続けると積み重なります。また、インデックス投資は購入時に販売手数料がかからない「ノーロード」と呼ばれる商品も多いです。

「分散・長期・積立」に向いている

 安定的に投資を行う際のポイントは「分散・長期・積立」です。この3つのポイントをクリアした仕組みにお金を入れておくと投資のリスクを低くすることができます。分散という点に関して言えば、「インデックス投資」は購入するだけで分散投資になります。また、株式だけでなく債権やREIT(不動産投資信託証券)といった異なる指標に連動する商品に投資したり、日本と海外それぞれの異なる指標に連動する商品に投資したりといったこともできます。こうすることでより広範囲での分散投資ができます。

 また、指標は一般的にたいへん緩やかに変動するので、一定の利益を産むには長期で運用する必要があります。また、投資市場の値動きは波のようにアップダウンを繰り返しながら、全体的に少しずつ上昇します。このとき、一定額を定期的に積み立て購入するようにすると、長期間で購入額が均されていきます。このように、市場の動きに一喜一憂することなく、安定的に長く資産運用できる方法が「インデックス投資」です。ただ、「インデックス投資」であっても「信託報酬」は一定額かかります。また長い期間投資するにはファンドの純資産総額が順調に増えているかどうかといった見極めも重要です。購入後はあまり手間がかからない分、購入時にしっかりと見極める必要はあるようです。

<参考サイト>
「日経平均株価」、「東証株価指数」とは?|楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/special/indices/01.html
シンプルでわかりやすい!インデックスファンド特集|SMBC日興証券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/recommend/sp_12/index.html
4つのメリット|一般社団法人投資信託協会
https://www.toushin.or.jp/investmenttrust/meritrisk/index.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験

国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験

独立と在野を支える中間団体(6)慶應義塾大学「三田会」の起源

中間集団として象徴的な存在である慶應義塾大学「三田会」について考える今回。三田会は単に同窓会組織として存在しているわけではなく、「公」に頼れない場合に重要な役割を果たすものだった。その三田会の起源について解説す...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/11/22
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授
2

日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化

日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化

日本文化を学び直す(1)忘れてはいけない縄文文化

大転換期の真っ只中にいるわれわれにとって、日本の特性を強みとして生かしていくために忘れてはいけないことが二つある。一つは日本が森林山岳海洋島国国家であるというその地理的特性。もう一つは、日本文化の根源としての縄...
収録日:2020/02/05
追加日:2020/09/16
田口佳史
東洋思想研究家
3

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

日本語と英語で味わう『源氏物語』(1)紫式部の人物像と女房文学

日本を代表する古典文学『源氏物語』と、その著者である紫式部は、NHKの大河ドラマ『光る君へ』の放映をきっかけに注目が集まっている。紫式部の名前は誰もが知っているが、実はその半生や人となりには謎が多い。いったいどのよ...
収録日:2024/02/18
追加日:2024/10/14
4

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点

猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
神藏孝之
公益財団法人松下幸之助記念志財団 理事
5

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事