テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.09.02

当て逃げされたときの正しい対処法

他人事ではない当て逃げ被害

 車両で物損事故を起こしたにもかかわらず、道路交通法に定められた義務を果たさずに運転手がその場から立ち去る行為を「当て逃げ」といいます。義務には「危険防止等措置義務(破損した危険物の撤去や、負傷者がいればその救護を行う義務)」と「報告義務(警察への通報を行う義務)」があり、危険防止等措置義務違反は1年以下の懲役または10万円以下の罰金、報告義務違反は3か月以下の懲役または5万円以下の罰金が科されます。

 道路交通法では交通事故の定義を「道路上で発生した事故」と定めていますが、この「道路」とは道路そのもののほかに、道路に隣接する不特定多数の人が共用する場所も含まれます。つまり、コンビニやスーパーの駐車場で起きた場合なども当て逃げとして認められます。身近な場所でよく起きる事故なので、誰にとっても他人事とはいえないでしょう。

 しかし実際には事故を起こした当人が気づいていないことも多く、加害者が見つからないことも珍しくありません。それでは泣き寝入りするしかないのかといえば、もちろん違います。当て逃げの被害にあったときはどんな行動を取ればいいのか見ていきましょう。

被害にあったらこれだけは忘れずに!

 当て逃げされてしまって加害者が誰かもわからないとしても、次の4点の行動は忘れないようにしてください。

 警察に通報する:当て逃げをされたら、気づいた時点ですぐに110番が鉄則。加害者は義務を果たさずに逃げてしまったのですから、犯罪として警察に知らせましょう。このとき作成される「事故証明書」は当て逃げの証拠品として扱われ、損害額の請求に使用する重要な書類です。

 なるべく詳細な加害者の情報を記録する:事故は突然起きるので、ナンバーを完璧に覚えるのは難しいでしょう。しかし車種、車の色、運転手の外見など記憶に残っている特徴だけでもメモしておくと捜査の手がかりになります。ドライブレコーダーを積んでおくことも有効です。

 事故の情報を収集する:防犯カメラの映像から加害者が判明することもあります。駐車場には防犯カメラを設置していることが多いので、管理者にお願いして確認させてもらうとよいでしょう。また、現場周辺で事故当時の目撃者がいないか探してみるのも効果的な方法です。

 保険会社に連絡する:加害者がわかっている場合は、相手側の保険会社に損害額を請求することになります。しかし加害者がわからない場合は、自分が加入している保険会社に相談しましょう。当て逃げは保証の範囲外になる保険もあるので、一度見直してみてください。

加害者がわからなくても行動しよう

 当て逃げは事故後に気がつくことも多く、加害者が見つかりにくいといわれます。ネット上の相談などを見ると「警察は当て逃げ程度では捜査してくれない」というような書き込みもしばしばあり、「加害者に賠償を求めることは無理かもしれない」と弱気になってしまう方もいらっしゃるかもしれません。しかし近年は加害者が判明する確率が上がっているので、あきらめないほうがいいのです。

 加害者がわかるようになってきた大きな理由は、当て逃げされたときに取ってほしい行動でもご紹介した「ドライブレコーダー」と「防犯カメラ」の普及です。これらが事故の瞬間を捉えていれば、高確率で加害者を特定できます。当て逃げされた現場の防犯カメラなら加害者を録画している可能性は高いですし、近くに停まっていた車にドライブレコーダーが積まれていれば、そこに加害者が録画されているかもしれません。泣き寝入りせず証拠を探してみましょう。

 また、当て逃げの加害者が自首する可能性もゼロではありません。もし加害者が出頭したときに被害者が届出をしていなかったら、警察は被害者に連絡できませんよね。加害者がわからなくても「どうせ見つからない」と決めつけてあきらめずに、見つかったときのことを考えて行動してください。

<参考サイト>
当て逃げされたら知っておきたい5つのことを弁護士が解説!│リーガルモール
https://best-legal.jp/victim-of-hit-and-run-3789/
当て逃げされたら保険で補償できる?気づかなかったら泣き寝入りするしかない?│チューリッヒ保険会社 
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-hitandrun-insurance/
駐車場の当て逃げ被害で泣き寝入りしない!逃げ得への対処法│交通事故弁護士相談Café
https://xn--3kq2bx53h4sgtw3bx1h.jp/kotsujiko-8065.html

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授