テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.09.15

世の中のいまのトレンドを知る方法

トレンドの把握は難しい

 一昔前は情報の発信源といえば、テレビ・新聞・雑誌が主流でしたよね。それだけでもトレンドをチェックするのは大変でしたが、ネットが発達した近年はSNSで個人が気楽に情報発信できるようになったこともあり、たくさんの情報が流れてきてますます把握が難しくなっています。

 ここで気をつけたいのは、ネットは手軽に情報収集できて便利ですが、内容は玉石混交ということ。「話題の」「人気の」と紹介していても、本当にトレンドなのか疑わしかったり、そもそも事実なのかわからなかったりするものも多いです。「ネット上の情報を正しく理解して適切に判断したうえで運用する能力」を指す「ネットリテラシー」という言葉が誕生したことからもわかるように、ネットの情報は鵜呑みにしないことが大切です。

 それでも、即時性の高いネットはトレンド調査に適したメディアといえます。これからの情報社会を生きるためには、信頼できるツールを使って調べる力が必要になってくるでしょう。

ネットでトレンドを調べるには

 トレンドは今まさに流行っていることなので、多くの人が話題にしています。その傾向はネット上でももちろん同じなので、多く使われているキーワードがわかればトレンドを把握できます。そうはいっても、多く使われているキーワードを自分で探すのは大変ですよね。そこで役立つのがトレンド検索用のツールです。代表的なツールをご紹介しますので、参考にしてくださいね。

 Google Trend:ネットサービス大手のGoogleが提供しているトレンド検索ツールです。検索回数が急激に増えた検索キーワード、いわゆる「急上昇ワード」が確認できるので、トレンドがすぐに把握できます。世界のリアルタイムなトレンドを国別に確認できるだけでなく、日別や年度別の推移が見られたり、他のキーワードとの注目度の差を比較したりもできます。

 Yahoo!リアルタイム検索:Googleと並ぶネットサービス大手のYahooが提供しているトレンド検索ツール。検索エンジンYahoo!で検索回数が急激に増えたキーワードを「ウェブ検索の急上昇ワード」として確認できます。画像や動画、ニュースのタブを選ぶと、そのトレンドに関連したコンテンツが見られます。SNSのツイッターで話題になっているツイートもわかります。

 cotoha.comトピックス:Google TrendやYahoo!リアルタイム検索など、複数のトレンド検索ツールで急上昇しているキーワードをランキング形式で確認できます。気になるキーワードをクリックすると、検索件数の推移といっしょに関連するニューストピックもチェックできるので、そのキーワードがなぜトレンドになっているのか知ることができます。

 以上のツールは無料ですぐ使えるので、どこでどんなことがトレンドになっているのか手軽に調べられますよ。

トレンドに左右されすぎないことも大切

 トレンドになるキーワードは、話題に上りやすい期間によって主に次の2種類に分けられます。

 ショートレンジキーワード:いわゆる「時事ネタ」で、トレンドになっている間は世間がこのキーワードでもちきりになりますが、たくさん検索される期間は1日程度から長くても数日ととても短いです。このように短期間で一気に拡散されることを「バズる」といいます。具体的には芸能人のスキャンダルやスポーツの試合結果などがあげられます。

 ミドルレンジキーワード:定期的に話題性が高まる期間がめぐってくるキーワードです。たくさん検索される期間は数日から数か月ほどで、長ければ数年間ほど話題に上り続けることもあります。具体的にはお正月、夏休み、クリスマスなどの恒例イベントのほか、日食や月食のような一定間隔で訪れる自然現象などがあげられます。

 ショートレンジとミドルレンジのキーワードを押さえておけば、どんな人が相手でも話題に困らないでしょう。特にツイッターは、ユーザー層が限られますが「バズり」に強く、流行に敏感な人と思ってもらいやすくなります。

 ただし、ネットのトレンドはあくまで局所的なもの。話題にしている人が多いといっても、興味がない人ももちろんいます。また、トレンドばかり追っていると自分はなにに興味があるのか見失ってしまうことにもなりかねません。トレンドは参考程度に利用して、自分らしい生き方を忘れないようにしましょう。

<参考サイト>
トレンドキーワードの調べ方19選|爆発的なアクセスアップを狙え!│Web活用術。 
https://swingroot.com/trend-keyword-tool/
トレンドキーワードを探すための「Googleトレンド」の使い方を解説!│株式会社ペコプラ 
https://pecopla.net/seo-column/google-trends
トレンドの使い方!人気キーワードがわかる無料ツール│ferret Google
https://ferret-plus.com/amp/7013

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは

“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは

空海と詩(4)詩で読む『秘蔵宝鑰』

“悠々たり悠々たり”にはじまる空海『秘蔵宝鑰』序文の詩文。まことにリズミカルな連呼で、たたみかけていく文章である。このリフレインで彼岸へ連れ去られそうな魂は、選べる道の多様さと迷える世界での認識の誤りに出会い、“死...
収録日:2024/08/26
追加日:2024/11/23
鎌田東二
京都大学名誉教授
2

国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験

国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験

独立と在野を支える中間団体(6)慶應義塾大学「三田会」の起源

中間集団として象徴的な存在である慶應義塾大学「三田会」について考える今回。三田会は単に同窓会組織として存在しているわけではなく、「公」に頼れない場合に重要な役割を果たすものだった。その三田会の起源について解説す...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/11/22
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授
3

日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化

日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化

日本文化を学び直す(1)忘れてはいけない縄文文化

大転換期の真っ只中にいるわれわれにとって、日本の特性を強みとして生かしていくために忘れてはいけないことが二つある。一つは日本が森林山岳海洋島国国家であるというその地理的特性。もう一つは、日本文化の根源としての縄...
収録日:2020/02/05
追加日:2020/09/16
田口佳史
東洋思想研究家
4

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
5

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

日本語と英語で味わう『源氏物語』(1)紫式部の人物像と女房文学

日本を代表する古典文学『源氏物語』と、その著者である紫式部は、NHKの大河ドラマ『光る君へ』の放映をきっかけに注目が集まっている。紫式部の名前は誰もが知っているが、実はその半生や人となりには謎が多い。いったいどのよ...
収録日:2024/02/18
追加日:2024/10/14