社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
なぜ夕方に「夕焼け小焼け」の曲が流れるのか
夕方になると街のスピーカーから流れる「夕焼け小焼け」、通称「夕焼けチャイム」。外で遊んでいてもその音がなると家に帰る、という子どもの頃の懐かしい記憶を思い起こす人も多いでしょう。しかし、流れる曲は「夕焼け小焼け」に限りませんし、自治体や季節によって時間が違うなど、そのルールは決まってないようにも感じられます。子どもの頃は家に帰る合図と思っていた夕焼けチャイムですが、なぜ毎日決まった時間に流れるのでしょうか?
ではなぜ夕方の放送なのでしょうか。それは住民の生活の邪魔にならない時間帯だからといわれています。また、毎日サイレンが鳴ると不必要に不安を煽ってしまったり、いざというときに緊急性が伝わらない恐れがあるため、夕焼けチャイムにはサイレンではなく音楽やチャイムが採用されているのです。
チャイムであれば「ウエストミンスターの鐘」が、曲であれば「夕焼け小焼け」や「ふるさと」などが定番ですが、その他にも市歌を流すなど、地域ならではの選曲の場合も。その他にも全国にはさまざまな夕焼けチャイムがあります。
福島県須賀川市では、夕方5時半には「帰ってきたウルトラマン」が聞こえてきます。これはウルトラマンの故郷「M78星雲 光の国」と姉妹都市提携を結んでいるため。朝には「ウルトラセブン」が響き渡り、住民にとってはウルトラマンが身近な存在になっています。
X JAPANのリーダーYOSHIKIさんが出身の千葉県館山市では「Forever Love」が採用されています。ちなみにこの曲は館山駅の発車メロディーにもなっています。館山市民は聞かない日はないメロディーとなっているようです。
宝塚歌劇団が本拠地を置く兵庫県宝塚市では、宝塚の名曲「すみれの花咲く頃」が流れるそうです。この曲は宝塚歌劇団の父ともいわれる演出家の白井鐵造の故郷、静岡県浜松市天竜区春野町で先に採用され、のちに宝塚市でも採用されるようになりました。
夕焼けチャイムは「防災無線の点検のため」
その理由は「試験放送のため」とのこと。というのも、街中に設置されているスピーカーは、防災無線の役割を持っています。もしもスピーカーの故障に気付けなかったら、必要な情報を伝えられずに住民を危険な目に遭わせてしまうかもしれません。そこで、試験放送として夕焼けチャイムを毎日同じ時間に流すことで、スピーカーに問題がないかを確認しているのです。ではなぜ夕方の放送なのでしょうか。それは住民の生活の邪魔にならない時間帯だからといわれています。また、毎日サイレンが鳴ると不必要に不安を煽ってしまったり、いざというときに緊急性が伝わらない恐れがあるため、夕焼けチャイムにはサイレンではなく音楽やチャイムが採用されているのです。
夕焼けチャイムがない地域も
ここまで読んできた人の中には「昔から夕焼けチャイムなんて聞いたことがない」という人もいるでしょう。夕焼けチャイムは義務化されているものではないので、夕焼けチャイムを導入していない自治体もあります。また、そもそも防災無線を整備していない自治体もありますので、夕焼けチャイムに馴染みがないことは珍しいことではないのです。自治体ごとにさまざまな夕焼けチャイム
夕焼けチャイムは時間や曲(もしくはチャイム)も特にルールがあるわけではないので、自治体によってさまざまな曲やチャイムが流れてきます。通年同じ時間、同じ曲の自治体もあれば、季節によって時間を変える、季節によって曲を変える自治体もあり、その特色はさまざまなのです。チャイムであれば「ウエストミンスターの鐘」が、曲であれば「夕焼け小焼け」や「ふるさと」などが定番ですが、その他にも市歌を流すなど、地域ならではの選曲の場合も。その他にも全国にはさまざまな夕焼けチャイムがあります。
福島県須賀川市では、夕方5時半には「帰ってきたウルトラマン」が聞こえてきます。これはウルトラマンの故郷「M78星雲 光の国」と姉妹都市提携を結んでいるため。朝には「ウルトラセブン」が響き渡り、住民にとってはウルトラマンが身近な存在になっています。
X JAPANのリーダーYOSHIKIさんが出身の千葉県館山市では「Forever Love」が採用されています。ちなみにこの曲は館山駅の発車メロディーにもなっています。館山市民は聞かない日はないメロディーとなっているようです。
宝塚歌劇団が本拠地を置く兵庫県宝塚市では、宝塚の名曲「すみれの花咲く頃」が流れるそうです。この曲は宝塚歌劇団の父ともいわれる演出家の白井鐵造の故郷、静岡県浜松市天竜区春野町で先に採用され、のちに宝塚市でも採用されるようになりました。
夕焼けチャイムを楽しむ人も
調べてみると、各地の夕焼けチャイムのみならず、防災無線チャイムを調査している人や、映像に収めて動画を公開している人も。上記で紹介したように地元の人にとっては当たり前でも、知らない人にとっては新鮮なものがたくさんあることが分かりました。いつもと違う土地にいったときには「ここではどんな夕焼けチャイムが流れるんだろう?」と聞いてみるのも面白いかもしれません。<参考サイト>
・意外と違う「夕焼けチャイム」 緊急事態宣言でコロナ対策も:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82621
・X JAPANのリーダーYOSHIKIさん(館山市出身)作曲の「Forever Love」が市内のあちこちで流れています! | 館山市役所
https://www.city.tateyama.chiba.jp/kikaku/page100022.html
・意外と違う「夕焼けチャイム」 緊急事態宣言でコロナ対策も:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82621
・X JAPANのリーダーYOSHIKIさん(館山市出身)作曲の「Forever Love」が市内のあちこちで流れています! | 館山市役所
https://www.city.tateyama.chiba.jp/kikaku/page100022.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
相互依存で平和は保てるか…EUの深化・拡大の難題とは
地政学入門 ヨーロッパ編(9)EUの深化・拡大とトルコの問題
国際政治の理論として国同士の経済交流、相互依存が安全保障、つまり平和を維持できると伝統的に考えられてきたが、今般の国際政治ではそれは必ずしも当てはまらないようだ。そこでEUの問題である。国の垣根を越えて世界国家に...
収録日:2025/02/28
追加日:2025/06/30
最悪のシナリオは?…しかしなぜ日本は報復すべきでないか
第2次トランプ政権の危険性と本質(8)反エリート主義と最悪のシナリオ
反エリート主義を基本線とするトランプ大統領は、金融政策の要であるFRBですらも敵対視し、圧力をかけている。このまま専門家軽視による経済政策が進めば、コロナ禍に匹敵する経済ショックが世界的に起こる可能性がある。最終話...
収録日:2025/04/07
追加日:2025/06/28
江藤淳と加藤典洋――AI時代を生きる鍵は文芸評論家の仕事
AI時代に甦る文芸評論~江藤淳と加藤典洋(1)AIに代わられない仕事とは何か
昨今、生成AIに代表されるようにAIの進化が目覚ましく、「AIに代わられる仕事、代わられない仕事」といったテーマが巷で非常に話題となっている。では、AIに代わられない事とは何であろうか。そこで、『江藤淳と加藤典洋』(文...
収録日:2025/04/10
追加日:2025/06/25
遍歴とアバター…多様な仏、多様な菩薩が変容する面白さ
おもしろき『法華経』の世界(5)遍歴するアバター
『銀河鉄道の夜』の著者・宮沢賢治にとってもそうだが、『法華経』の重要なテーマは「遍歴」であると考えられる。遍歴や修行の旅は、仏教的には方便を用いて悟りに向かうことだが、『大日経』住心品には悟りと大悲こそが究境と...
収録日:2025/01/27
追加日:2025/06/29
重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ
「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス
「重要思考」で考え、伝え、聴き、そして会話・議論する――三谷宏治氏が著書『一瞬で大切なことを伝える技術』の中で提唱した「重要思考」は、大事な論理思考の一つである。近年、「ロジカルシンキング」の重要性が叫ばれるよう...
収録日:2023/10/06
追加日:2024/01/24