社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
スマホから音が出なくなったときの対処法
毎日持ち歩くスマホは、基本マナーモードにしている人が多いでしょう。でも、大事な電話に気づかず「不在着信」が画面表示に残されると、不安になります。機種によって設定が違ったりするので、iPhone、Androidそれぞれの方法や手順を確かめておきましょう。
【iPhoneの場合】
本体左側面にオレンジ色が見えていればマナーモードです。上部のスイッチを手前にスライドさせて、マナーモードを解除します。また、音量設定が小さすぎることもあるので、設定>サウンドと触覚>着信音と通知オンのところの青いバーを確かめ、右にスライドして音量を上げます。
【Androidの場合】(AQUOS R3の例、機種やバージョンにより異なります)
ステータスバーにマナーモードのマークが表示されているかを確認します。マナーモードを解除するには、設定>音から「着信音の音量」を右にスライドして音量を上げます。待ち受け画面にベルのマークとマナーOFFサインが出れば、マナーモード解除です。
次にすることは、「おやすみモード」がONになっていないかどうかの確認です。
【iPhoneの場合】
設定>集中モード>おやすみモード(iOS14では設定>おやすみモード)の部分に緑色が出ていると、おやすみモードで着信音や各種通知が鳴らなくなっています。スイッチを左にスライドさせておやすみモードを解除します。
【Androidの場合】(例はGoogle Pixel(Android 11)、Android 9以降で「おやすみ時間モード」が設定できます)
「おやすみ時間モード(就寝モード)」に入っていると、指定した連絡先やアプリ以外の通知、着信音は鳴りません。設定>Digital Wellbeingと保護者による使用制限>おやすみ時間モードの画面を開いて設定を解除します。
【iPhoneの場合】
設定>Bluetoothで確認できます。また、音量、おやすみモード、Bluetoothの設定は、画面を下端から上へスワイプしてコントロールパネルを表示させても切り替えられます。
【Androidの場合】
複数の Bluetooth デバイスとペア設定している場合、音楽や、動画、ゲームの音声の再生先を変更できます。[メディアの音量] で [メディアの再生先] をタップします。
イヤホンからは音がするのにスピーカーからは音がしない場合(Androidの場合は画面上部にイヤホンマークが表示される場合)、イヤホンジャック内にホコリや水が付着しているために「イヤホン接続中」と誤認していることがあります。ブロアやエアーダスターなどでホコリを飛ばしてから、音が聞こえるか再度確認してみましょう。
ここまでの対処法を試してみても音がしない場合、初期化してみるという方法があります。使用中にインストールしたアプリやウイルスが原因になっている不具合は、初期化によって解消することができます。
ただし、iPhoneでもAndroidでも、初期化を行うと端末に保存されているデータや設定がクリアされます。データのバックアップをとっておくことはどちらの場合も必須です。あまりスマホやパソコンに詳しくないという場合は、販売店などに相談するほうがベターです。
初期化しても症状が改善しないときは、あきらめて修理に出しましょう。
マナーモード? おやすみモード?
まず、いつの間にかマナーモードになっていないか、音量設定が小さすぎて聞こえていないのではないかを確かめます。【iPhoneの場合】
本体左側面にオレンジ色が見えていればマナーモードです。上部のスイッチを手前にスライドさせて、マナーモードを解除します。また、音量設定が小さすぎることもあるので、設定>サウンドと触覚>着信音と通知オンのところの青いバーを確かめ、右にスライドして音量を上げます。
【Androidの場合】(AQUOS R3の例、機種やバージョンにより異なります)
ステータスバーにマナーモードのマークが表示されているかを確認します。マナーモードを解除するには、設定>音から「着信音の音量」を右にスライドして音量を上げます。待ち受け画面にベルのマークとマナーOFFサインが出れば、マナーモード解除です。
次にすることは、「おやすみモード」がONになっていないかどうかの確認です。
【iPhoneの場合】
設定>集中モード>おやすみモード(iOS14では設定>おやすみモード)の部分に緑色が出ていると、おやすみモードで着信音や各種通知が鳴らなくなっています。スイッチを左にスライドさせておやすみモードを解除します。
【Androidの場合】(例はGoogle Pixel(Android 11)、Android 9以降で「おやすみ時間モード」が設定できます)
「おやすみ時間モード(就寝モード)」に入っていると、指定した連絡先やアプリ以外の通知、着信音は鳴りません。設定>Digital Wellbeingと保護者による使用制限>おやすみ時間モードの画面を開いて設定を解除します。
ヘッドフォンとペアリングしている? イヤホンからの着信音は?
スマホをヘッドセットやスピーカー、ヘッドフォンとペアリングしている状態では、出力が接続機器のほうにスイッチしています。【iPhoneの場合】
設定>Bluetoothで確認できます。また、音量、おやすみモード、Bluetoothの設定は、画面を下端から上へスワイプしてコントロールパネルを表示させても切り替えられます。
【Androidの場合】
複数の Bluetooth デバイスとペア設定している場合、音楽や、動画、ゲームの音声の再生先を変更できます。[メディアの音量] で [メディアの再生先] をタップします。
イヤホンからは音がするのにスピーカーからは音がしない場合(Androidの場合は画面上部にイヤホンマークが表示される場合)、イヤホンジャック内にホコリや水が付着しているために「イヤホン接続中」と誤認していることがあります。ブロアやエアーダスターなどでホコリを飛ばしてから、音が聞こえるか再度確認してみましょう。
再起動や初期化をしてみる
音が出ない一因として、システムが不安定になっていたり、アプリがクラッシュしていたりするケースもあります。再起動後、カメラのシャッターを押してみて音がするかどうか確認するのが確実です。ここまでの対処法を試してみても音がしない場合、初期化してみるという方法があります。使用中にインストールしたアプリやウイルスが原因になっている不具合は、初期化によって解消することができます。
ただし、iPhoneでもAndroidでも、初期化を行うと端末に保存されているデータや設定がクリアされます。データのバックアップをとっておくことはどちらの場合も必須です。あまりスマホやパソコンに詳しくないという場合は、販売店などに相談するほうがベターです。
初期化しても症状が改善しないときは、あきらめて修理に出しましょう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
青春期は脳のお試し期間!?社会的ニッチェと信頼の形成へ
今どきの若者たちのからだ、心、社会(2)思春期の成長、青春の脳
思春期にからだが急激に成長することを「思春期のスパート」と呼ぶ。先行して大きくなった脳にからだを追いつかせるための戦略である。脳はそれ以上大きくならないが、脳内の配線が変化する。そうした青春期の脳の実態を知るた...
収録日:2024/11/27
追加日:2025/07/12
アベノマスク、ワクチン調達の決算は?驚きの会計検査結果
会計検査から見えてくる日本政治の実態(1)コロナ禍の会計検査
日本の財政をくまなく検査し、その収入と支出を把握する会計検査院。日本のメディア報道などでは、予算の決定や補助金などの政策決定については詳しく報じられるが、それがどのように実際に使われたかは、ほとんど言及がない。...
収録日:2025/04/14
追加日:2025/07/11
正岡子規と高浜虚子の論争、その軍配と江藤淳暦年のテーマ
AI時代に甦る文芸評論~江藤淳と加藤典洋(3)正岡子規と高浜虚子の「リアリズム」
正岡子規の死後、高浜虚子が回想で述べた師・子規との論争。そこに「リアリズムとは何か」のヒントが隠されていると江藤淳氏は言う。子規と虚子、それぞれの「リアル」とは何か、そしてどちらが本当の「リアル」なのか。近代小...
収録日:2025/04/10
追加日:2025/07/09
AI時代の「真のリアル」は文芸評論の練達の手法にあり!
編集部ラジオ2025(14)なぜAI時代に文芸評論が甦るのか
どんどんと進む社会のAI化。この大激流のなかで、人間の仕事や暮らしの姿もどんどん変わっていっています。では、AI時代に「人間がやるべきこと」とはいったい、何なのでしょうか? さらにAIが、驚くほど便利に何でも教えてく...
収録日:2025/05/28
追加日:2025/07/10
マネへの強烈なライバル意識…セザンヌ作品にみる現代性
作風と評論からみた印象派の画期性と発展(1)セザンヌの個性と現代性
印象派の最長老として多くの画家に影響を与えたピサロ。その影響を多分に受けてきた画家の中でも最大の1人がセザンヌだが、その才覚は第1回の印象派展から発揮されていた。画面構成や現代性による解釈から、セザンヌ作品の特徴...
収録日:2023/12/28
追加日:2025/07/10