テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.07.27

スマホの画面、割れたまま使っても大丈夫?

 スマホの画面はそれなりに強度のある強化ガラスでできています。また、最近はiPhone、Androidとも画面の強度は向上しているようです。軽くちょっとぶつけたくらいでは割れませんが、やはり落としたりすると割れることもあります。ただし、多少割れてもそのまま使用できることも多いです。そのまま使い続けることに問題はないのでしょうか。結論から言えば、画面が割れた状態で使い続けることはリスクが伴います。このリスクは大きく分けて次の3つ「浸水リスク」「誤作動または操作不能になるリスク」「怪我のリスク」に分類できます。以下、一つずつ見てみましょう。

浸水リスク

 スマホは機密性が高く設計されています。特に防水加工が施されたスマホはこの辺りが徹底しているわけですが、割れれば元も子もありません。少し雨に濡れただけでも割れたところから水分が内部に入ります。ちょっとした割れ(欠け)程度だから大丈夫だろうと、これまでと同じような使い方をしていると、突然スマホが動かなくなることも考えられます。

 特に雨に濡れたり、濡れた手で触ったりして水分と直接触れなかったとしても、大気中には水分が多く含まれています。またポケットに入れていたりすれば、汗が直接割れ目から本体内に染み込むことも考えられます。割れているというだけで、通常よりもかなり水分に対して脆弱になっていると考えておきましょう。水没となると画面交換に加えた修理代金が必要になったり、データの損失リスクが高まったりします。

誤作動または操作不能になるリスク

 スマホの画面は指の微弱な静電気で操作しますが、画面が割れるとこの反応が意図しないものになったり、全く反応しなくなったりします。また割れたところから埃が入り込んだりすることにより、状況が悪化することもあるようです。誤作動によって勝手に電話が発信されたりすると、周囲にも迷惑がかかることは言うまでもありません。さらに指紋センサーやカメラあたりに割れが入るとそれぞれ動作不良になったり、場合によっては、顔認証できなくなったりする可能性もあります。

 はじめは軽微な割れだったものがポケットやバッグの中で圧迫されたりして割れが広がり、結果的にセンサー部分やカメラ周辺にまで広がることもあるようです。また、こういった形で圧力が加わらなくとも、普段の操作として指でタップするだけでも画面には圧力が加わります。割れて脆弱になっている画面であれば、多かれ少なかれ、割れが拡がって誤作動のリスクが高まります。

怪我をするリスク

 スマホの画面はガラスなので、割れた部分は鋭利です。特にスワイプしたりする操作をすると指で圧力を加えながら動かすことになり、状況によっては割れたガラスが刺さったりして怪我するかもしれません。気をつけようと思っていても、画面に夢中になったときには割れていることを忘れている可能性もあります。

 また一度目はそこまで大きな割れは起きなかったとしても、何度か落とすと断面から破片が脱落することもあるようです。これが室内で起きた場合、一緒にいる人や家族やペットに被害が起こる可能性もあります。画面保護用のガラスフィルムを装着していると、運がよければ本体のガラスの代わりにガラスフィルムが割れるだけで済むかもしれません。しかし、もし割れたガラスフィルムをつけたままにしておけば、事態は同様に悪化する可能性があります。

早めに修理を

 画面交換の修理は保険や補償プランに入っているかどうかで大きく金額が変わります。保険や補償プランに入っていれば、修理は数千円程度で済む場合もあるようです。自分で入った覚えがなくても、キャリアなどでは積極的に進められて入っている可能性もあります。一方、保険や補償プランに入っていない場合、修理代金は数万円程度まで跳ねあがる可能性があります。

 ともあれ、できるだけ早い段階で修理した方が良さそうです。なかなか修理に出すタイミングがないという場合、当面の応急処置としてスマホ用の保護フィルムを貼りましょう。ネット上でも販売されていますが、家電量販店以外やキャリアのショップ、100円ショップなどでさまざまなものが販売されています。できるだけ画面全体を保護できるものを選びましょう。これでとりあえずは、ここに挙げたリスクを一定程度回避できる可能性はあります。ただしこれは応急処置と考えて、早めに修理したほうがよさそうです。

<参考>
スマホ用ガラスフィルム、ひび割れしたら交換を 破断部でけが|ニッポン消費者新聞
https://www.jc-press.com/?p=4649
スマホ画面はなぜ割れる?ガラスは年々強度が増しているのに実感できない理由|DIAMOND online
https://diamond.jp/articles/-/320685
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(2)「夜の街」新宿の原点

歌舞伎町を筆頭に、東京でも有数の繁華街を持つ新宿だが、その礎は江戸時代の内藤新宿にあった。遊女が働く飯盛旅籠(めしもりはたご)によって、安価に遊興できる庶民の「夜の街」として栄えた内藤新宿の様子を、『江戸名所図...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/28
堀口茉純
歴史作家
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス

「重要思考」で考え、伝え、聴き、そして会話・議論する――三谷宏治氏が著書『一瞬で大切なことを伝える技術』の中で提唱した「重要思考」は、大事な論理思考の一つである。近年、「ロジカルシンキング」の重要性が叫ばれるよう...
収録日:2023/10/06
追加日:2024/01/24
三谷宏治
KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授