社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
高速道路で「ガソリンスタンド」が無い区間ワースト3
2020年度の統計によるとJAFの高速道路における出動理由の第2位に「燃料切れ」があり、全体の11.74%を占めています。(ちなみに第1位は「タイヤのパンク、バースト(38.87%)」です)「燃料切れ」が多発している背景には、需要の減少よってガソリンスタンドがどんどん閉鎖されている現状があります。ガソリンスタンド空白地帯はあちこちに発生しています。
日本の高速道路では、サービスエリア(SA)はおよそ50kmごとに、パーキングエリア(PA)はおよそ15kmごとに設置されています。ただし、これらのSAやPAにガソリンスタンドが設置されているとは限りません。また、以前は設置されていた場所でも、現在では経営が成り立たず撤退していることもあります。ということで具体的にみてみましょう。高速道路で給油ポイントが最も離れている区間はどういった場所なのでしょうか。以下、2022年4月時点でのガソリンスタンド空白区間の長いワースト3です。
ひとつはとにかく最寄りのインターで降りてガソリンスタンドに行くことです。料金が高くつくかもしれませんが、安全を最優先しましょう。あとは、自身の自動車保険によっては、ガス欠対応が付帯条件に入っている場合もあります。この場合、ガソリンや経由などを運んできてもらえる可能性はあります。詳細な条件は保険会社によっても異なるようです。ただし、ある程度時間がかかることは覚悟しておきましょう。あとはJAFに入会して年間費などを払っていれば、無料で対応してもらえるようです。
もちろんJAFに加入していなくても利用可能です。ただしそれなりの料金がかかります。高速道路でパーキングエリア内での対応であれば、1万480円の基本料金+燃料費+高速料金です。また、もしパーキングエリア外かつ、午後8時から午前8時の間(夜間対応)だった場合、基本料金は1万9,900円とだいぶ高くなります。さらにエアー抜き作業が必要な場合は別途作業料がかかります。
行けるところまで行ってみようと考えるのは危険です。もしガス欠で走行すれば、エンジン自体に損傷が起こります。こうなると多くの場合、車は廃車することになります。また、損害が大きいだけでなく、道路上で停止してしまえば二次災害の危険性が生まれます。高速道路上でガス欠を起こした場合、普通車で罰金9000円、違反点数2点の罰則です。少しでもリスクを感じたら早めに対応しておきましょう。
日本の高速道路では、サービスエリア(SA)はおよそ50kmごとに、パーキングエリア(PA)はおよそ15kmごとに設置されています。ただし、これらのSAやPAにガソリンスタンドが設置されているとは限りません。また、以前は設置されていた場所でも、現在では経営が成り立たず撤退していることもあります。ということで具体的にみてみましょう。高速道路で給油ポイントが最も離れている区間はどういった場所なのでしょうか。以下、2022年4月時点でのガソリンスタンド空白区間の長いワースト3です。
ワースト1位 道東道 足寄(あしょろ)IC(上下)~由仁(ゆに)PA(上下)175.1km
道東道は北海道の千歳市と足寄市・釧路市をむすぶ全長250km以上の高速道路。しかし、ガソリンスタンドは由仁PAしかありません。北海道の高速道路は本州に比べて交通量が比較的少なく、サービスエリアやパーキングエリアの数も少ないようです。こうしたことからNEXCO東日本は、道東道の途中にある十勝清水ICにおいて、給油のために降りても料金は取らないという政策を行っています。ワースト2位 舞鶴若狭道 西紀(にしき)SA(上下)~北陸道 南条SA(上下)162.5km
兵庫県と福井県を結ぶ高速道路です。舞鶴若狭道には給油ポイントが西紀SAにしかないのですが、ここのガソリンスタンドは上下とも7時から22時までの営業。営業時間外だと道東道をしのぐ200km近く給油ができない「魔のエリア」となります。十分注意する必要があります。同様に、舞鶴若狭道西紀(にしき)SA(上下)と北陸道賤ヶ岳(しずがたけ)SA(上下)の間156.2kmもガソリンスタンドはありません。ワースト3位 東北道 岩手山SA(下り)~青森道 青森東IC(下り線)約155km
こちらは下り方面のみです。高速道路の交通量が少なく、次々とガソリンスタンドが閉鎖してしまったようです。このエリアでは途中の花輪SA(下り)にてガソリン缶の販売がされているようです。また2019年ごろまで社会実験として、十和田IC(下り)で降りて指定GSで給油後十和田ICから高速道路に戻った場合、料金加算をしない試みが行われたようです。「まだ行ける」は危険
なによりも危険なのは、このくらいあればいけるだろうという油断です。また営業時間は盲点です。あそこにあったから大丈夫だと、思っていると営業時間外ということもあり得ます。十分気をつけたいところです。しかし、さまざまな状況によって燃料切れになってしまうこともあるかもしれません。では実際に高速道路で次の給油ポイントまで燃料がもちそうにない場合、どうすれば良いのでしょうか。ひとつはとにかく最寄りのインターで降りてガソリンスタンドに行くことです。料金が高くつくかもしれませんが、安全を最優先しましょう。あとは、自身の自動車保険によっては、ガス欠対応が付帯条件に入っている場合もあります。この場合、ガソリンや経由などを運んできてもらえる可能性はあります。詳細な条件は保険会社によっても異なるようです。ただし、ある程度時間がかかることは覚悟しておきましょう。あとはJAFに入会して年間費などを払っていれば、無料で対応してもらえるようです。
もちろんJAFに加入していなくても利用可能です。ただしそれなりの料金がかかります。高速道路でパーキングエリア内での対応であれば、1万480円の基本料金+燃料費+高速料金です。また、もしパーキングエリア外かつ、午後8時から午前8時の間(夜間対応)だった場合、基本料金は1万9,900円とだいぶ高くなります。さらにエアー抜き作業が必要な場合は別途作業料がかかります。
行けるところまで行ってみようと考えるのは危険です。もしガス欠で走行すれば、エンジン自体に損傷が起こります。こうなると多くの場合、車は廃車することになります。また、損害が大きいだけでなく、道路上で停止してしまえば二次災害の危険性が生まれます。高速道路上でガス欠を起こした場合、普通車で罰金9000円、違反点数2点の罰則です。少しでもリスクを感じたら早めに対応しておきましょう。
<参考サイト>
よくあるロードサービス出動理由|JAF
https://jaf.or.jp/common/about-road-service/frequency
ガソリンスタンドが全然無い! 高速道路「給油ポイントの間隔長い区間」トップ5|乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/117554/
高速道路外ガソリンスタンド給油サービス社会実験(ETC車限定)を継続します。(東北自動車道 下り線 十和田IC)|NEXCO東日本
https://www.e-nexco.co.jp/news/activity/2018/0425/00002865.html
ロードサービスの料金を調べる|JAF
https://jaf.or.jp/common/about-road-service/estimate-costs
ガス欠寸前で車はどうなる? 突然or兆候あり!?|ベストカーWeb
https://bestcarweb.jp/feature/column/42953
よくあるロードサービス出動理由|JAF
https://jaf.or.jp/common/about-road-service/frequency
ガソリンスタンドが全然無い! 高速道路「給油ポイントの間隔長い区間」トップ5|乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/117554/
高速道路外ガソリンスタンド給油サービス社会実験(ETC車限定)を継続します。(東北自動車道 下り線 十和田IC)|NEXCO東日本
https://www.e-nexco.co.jp/news/activity/2018/0425/00002865.html
ロードサービスの料金を調べる|JAF
https://jaf.or.jp/common/about-road-service/estimate-costs
ガス欠寸前で車はどうなる? 突然or兆候あり!?|ベストカーWeb
https://bestcarweb.jp/feature/column/42953
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
厳格なルールを作ることがコンプライアンスの本質ではない
「ものがたり」のあるコンプライアンス(2)モグラたたき
国広総合法律事務所パートナーで弁護士の國廣正氏が、NHKのインサイダー取引事件を例に、コンプライアンスの失敗について解説する。当時NHKでは、過去3,000万件の伝票がチェックされるなど、コンプライアンスが徹底されていた。...
収録日:2017/08/24
追加日:2017/10/13
白物家電を軍事転用!?…深刻な「制裁の抜け道」問題
ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(4)制裁の効果と抜け道の問題
ウクライナへのハイブリッド戦争を繰り広げるロシアにとって誤算だったのは、ヨーロッパの国々からの強い制裁である。しかし、ロシアはその制裁に対し、これまでの通商の姿勢を変えて厳しい状況に順応し、国力を維持させている...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/10/09
誤解された『タテ社会の人間関係』…日本社会の本質に迫る
『タテ社会の人間関係』と文明論(1)誤解を招いた「タテ社会」の定義
『タテ社会の人間関係』は戦後日本の社会構造を的確に分析した社会人類学者・中根千枝氏の著書で、当時ベストセラーとして大変注目を集めた名著である。日本を「タテ社会」と定義して鋭い視点で切り込んでいるのだが、その定義...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/08/08
いまだ残る「馬車の時代」の制度…アメリカ最大の課題とは
アメリカの理念と本質(8)連邦と州の問題
独立宣言と独立戦争を経てアメリカ合衆国を構成したのは13の植民地だった。入植の経緯も文化もバラバラな13の州は、当時それぞれ独立した国として機能していたため、国家間の条約として「アメリカ合衆国憲法」を起草する。その...
収録日:2024/06/14
追加日:2024/10/08
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』で追う近現代史
なぜ働いていると本が読めなくなるのか問答(1)読書と教養からみた日本の近現代史
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(三宅香帆著、集英社新書)では、日本人の本の読み方の変遷を追うとともに、明治以降、日本人が読んできた本を知ることで、日本の世相や文化史を克明に伝えている。本講義では2回にわ...
収録日:2024/08/26
追加日:2024/10/06