テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.06.23

自分に最適な「ギガ数」の選び方

 スマホのデータプランはどのくらいにすればいいのでしょうか。もちろん「大は小を兼ねる」ので、大容量プランにしておけば特に何も考えなくていいでしょう。いつでもどこでも使えて便利です。ただし、それだけ費用はかかります。もしかしたら大容量プランで契約したのち、面倒で放置しているという人もいるかもしれません。スマホの出費は毎月のもの。積み重なるとかなりの金額になります。実態にあったプランにすれば、今よりも楽になることは間違いありません。ということでまずは自分のデータプランを確認しましょう。

毎月のデータ利用量、中央値は3GB

 自分の契約しているプランを確認するには、それぞれ契約しているキャリアのサイトにアクセスするのがもっとも早い方法です。キャリアのサイトでは、自身のスマホや契約に関連するさまざまな情報を確認したり、契約の変更が簡単にできたりします。日々どれだけスマホを使って通信しているかといった情報もすぐに確認することができます。またキャリアのアプリからも確認できるかもしれません。節約の第一歩は現状把握から。定期的にアクセスして、自身の利用状況を把握するといいかもしれません。

 2021年12月時点でのMM総研が行ったアンケート調査によれば、月間データ通信料(ギガ数)の平均は8.95GB、中央値は3GBで、回答者の58.7%が3GB以下の通信量となっています。平均と中央値の乖離が6GB近くあります。また、およそ全体の60%以上が3GB以下という点もなかなか特徴的です。つまり、一部の人が大量に使い、比較的大多数はそんなに通信していない、と言えます。

動画閲覧は1時間で1GBが目安

 では、大量にデータを消費する人は何に使っているのでしょうか。まず考えられるのは動画視聴です。動画は目安として1時間で約1G(高画質720pの場合)を消費します。3時間視聴すれば全体の中央値である3GBにすぐに到達することがわかります。また、動画配信サイトから動画を閲覧するだけでなく、動画や写真を送受信するだけでも多くのデータ通信量を消費しています。プライベートのやり取りやSNSでこういったデータをやりとりしている場合も、通信量は多くなるでしょう。

 つまり、スマホのデータ通信量の大きいプランが必要な人は、「Wi-Fi回線以外で、動画を閲覧する人や動画や写真のやりとりをよく行う人」です。こういった利用をしない場合、大容量のデータ通信プラン(何十ギガというプラン)は見直していいかもしれません。ともあれまずは、自身の使い方と契約しているプランをよく確認するところからはじめましょう。

<参考サイト>
スマートフォン利用者の月額利用料金は4,617円|MMRI
https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=525
1GB(ギガバイト)で何時間動画を観られるの?|DTI
https://dream.jp/mb/tips_m/wifi19.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授