テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.07.21

商品券・ギフトカード、お釣りの有無の見分け方

 ギフトとして活用される機会の多い商品券やギフトカード。ギフトとして贈ったこともあれば、受け取ったこともあるのではないでしょうか。しかし、いざ商品券を使うときに「お釣りは出ませんがよろしいでしょうか?」と聞かれた経験はありませんか?実は商品券によってはお釣りが出るものと出ないものがあり、「お釣りが出ると思って額面より小さい金額のものを買ってしまった!」と損してしまうことも。そんなもったいない経験をしないためにも、お釣りが出るのか出ないのか、見極めるポイントを抑えておきましょう。

商品券にもさまざまな種類がある

 商品券というとおこめ券などの紙タイプを想像する人が多いかもしれませんが、最近では磁気やプラスチックのカードタイプのものや、ギフトコードを相手に贈るデジタルタイプのものもあります。一度使い切りのものだけでなく、受け取った側がチャージをすれば繰り返し使えるギフトカードもあるため、今も昔もギフトの定番として根強い人気を誇っています。

 今回テーマとなるのは紙タイプですが、JCBやVISA、UC、ニコスなどのクレジットカード会社が発行するギフトカードや、業界の団体が発行する全国百貨店共通商品券や全国共通お食事券ジェフグルメカード、Amazonギフト券やスターバックスカード、ユニクロカードなどショップごとの商品券、JTBやANAが発行する旅行券などさまざまなものがあります。クレジットカード会社の発行するギフトカードは使える場所も多く汎用性が高くなっていますが、その他の商品券は使える店舗が限られている場合があるので、贈る際や使う際にはあらかじめ調べておくのが良いでしょう。

お釣りが出るか出ないかは簡単に分かる!

 汎用性が高いと紹介したカード会社の発行したギフトカードですが、実はお釣りが出ないので使うときは要注意です。損しないためにも額面よりも高い買い物の一部に充てるといった使い方をしましょう。

 一方で、スーパーや百貨店など流通系の商品券はお釣りが出ることが多いので、現金と同じ感覚で使うことができます。ただし、商品券や加盟店によっては必ずしもお釣りが出るとは限りません。その場合には裏面の注意書きに「お釣りは出ません」と明記されているので、どちらかわからない場合にはその部分をチェックするのが間違いないでしょう。

なぜお釣りが出る、出ない商品券があるのか?

 法律上、商品券は企業や団体が独自で発行できるもので、「すでに前払いされているものでその証として発行された券」という扱いになっています。つまり、もう支払っているから払い戻しはできない、だから額面より小さい金額の買い物でもお釣りは出せません、というのが原則のルールになっているのです。もし商品券を出してお釣りが発生するようになると、その時点で商品券はお金と同等の価値を持ってしまいます。これは企業や団体がお金を発行できるようになってしまうので、それを防ぐためのルールが制定されているのです。

 ただし利用者保護の観点から、発行額の2割程度であれば例外として払い戻しが認められているので、お釣りが出る商品券も存在している、というのが現状になります。具体的な線引きはないので、商品券やギフトカードを使う際には注意書きを読んで、損をしない使い方をするようにしましょう。

<参考サイト>
・おつりが出る商品券とおつりが出ない商品券・ギフトカードの見分け方|気になるお金のアレコレ:三菱UFJ信託銀行
https://magazine.tr.mufg.jp/90026
・「一番人気の商品券を贈りたい!」もらって嬉しい商品券9選│デジコ
https://digi-co.net/blog/gift-certificates-mostpopular/#3
・お釣りの出る商品券と、お釣りが出ない商品券の違いと覚え方のコツ│LUCE
https://luce-inter.com/1818.html
・商品券にはどんな種類がある? 購入方法や使用するメリットを紹介 | もらって嬉しいVisaのギフト『Visa eギフト』『バニラVisaギフトカード』
https://www.vvgift.jp/biz/blog/i0008
・一般社団法人日本資金決済業協会|Q&Aコーナー
https://www.s-kessai.jp/consumer/giftcard_prica_netprica/q_and_a.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授