テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.04.07

「ChatGPT」とは何か?

 2023年最も革新的なAIサービスとして注目されている「ChatGPT」をご存じでしょうか。ニュースで取りあげられる頻度も高くなっているので、何となく知っている人も多いかと思います。使ってみるのがその真価を知る早道ではありますが、具体的にどんなサービスなのか調べてみました。

「ChatGPT」とは

 ChatGPTは OpenAIというAI研究団体が無償提供しているサービスです。OpenAIは、2015年12月、イーロン・マスク氏やLinkedIn共同創業者のリード・ギャレット・ホフマン氏などの出資を受けて設立されました。

 ChatGPTは、人間のように自然な会話ができるAIチャットサービスです。文字や音声で問いを入力すると、問いに応じた答えが出力されてきます。2022年11月に公開されるやいなや、出力生成した文章は想定を超える確かさ、なおかつ人間味のある内容であったため、SNSなどで大きな話題となりました。2023年、米Microsoft社は開発元のOpenAIに対して100億ドルを投資、自社の検索サービスであるBingへの組み込みが公表されるなど、機能面からその拡張性、ビジネスにおける成長性でもその動向が注目されています。

「ChatGPT」を使ってみると

 具体的な使用例をみていきましょう。

 ーーーーーーーーー
 「ChatGPTとは何か?一体何がすごいのか?どんなことが可能になるのか?メリット・デメリットは?」
 ーーーーーーーーー

 サービスサイトから、このような一文を入力すると、

 ーーーーーーーーー
 ChatGPTの最大の特徴は、自然言語処理能力の高さです。ChatGPTは、様々な言語表現を理解し、意味を解釈することができるため、人間との自然な対話を行うことができます。また、ChatGPTは、訓練データを多量に必要とせず、高い精度での応答を実現することができます。

 ChatGPTを用いることで、以下のようなことが可能になります。

・自然な対話システムの実現:ChatGPTは、人間と自然な対話を行うことができるため、カスタマーサポートやチャットボットなどのシステムに利用することができます。
・多言語対応システムの構築:ChatGPTは、複数の言語に対応しているため、多言語対応のシステムの構築に利用することができます。
・自然言語生成の実現:ChatGPTは、文章や文章の一部を自動的に生成することができるため、文章の自動生成システムの構築に利用することができます。
・ChatGPTのメリットとしては、高い自然言語処理能力と、訓練データを多量に必要としないことが挙げられます。また、ChatGPTは、様々なタスクに対して応用が可能であり、非常に汎用性が高いため、多岐にわたる分野で利用されることが期待されています。

 一方で、ChatGPTのデメリットとしては、人工知能の倫理的な問題があります。ChatGPTが自律的な意思決定を行い、人間を欺くような行動をする可能性があるため、倫理的な問題が生じる可能性があります。また、ChatGPTが生成する文章が偏った情報や偽情報を含む場合があるため、注意が必要です。

 ーーーーーーーーー

 このような回答が出力されています。
 いかがでしょう。ひとつひとつの単語についてみていくと、言い替えしたほうがよいところも見受けられますが、このような複数の問いが含まれている文章でも、ひとつひとつに応じて、概要がわかりやすく文章化されていることがわかります。

「ChatGPT」の可能性

 OpenAIは、2023年3月14日、Generative Pretrained Transformer 4 (GPT-4)をリリース。これまでのテキストに加え、画像での入力にも対応するようになりました。ちなみに、GPT-4に司法試験の模擬テストを受けさせたところ、上位10%程度のスコアで合格したとOpenAIは公表しています。こうした専門の領域での活用は、主要なプログラミング言語に及び、期待以上のパフォーマンスが評価されています。これまでにも、GPT-2を活用した小説が「星新一賞」に入賞するなど、ChatGPTは詩や物語、楽曲などの創作支援に有効であることが知られています。

 注意したいのは、必ずしも正しい知識やデータに基づくものではないこと、また、テキストについては、不自然な部分や不足を補う書き直しの指示や修正を繰り返し、最終点検という人力が必要になるというところでしょうか。大量のデータを人力で解するよりは、高速に高品質にまとめられる技術であることを積極的に評価したいです。また、期待する答えを想定した、問いかけ力が重要となっており、ここは人間の領域に残されています。

<参考サイト>
ChatGPT https://chat.openai.com/chat
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

青春期は脳のお試し期間!?社会的ニッチェと信頼の形成へ

青春期は脳のお試し期間!?社会的ニッチェと信頼の形成へ

今どきの若者たちのからだ、心、社会(2)思春期の成長、青春の脳

思春期にからだが急激に成長することを「思春期のスパート」と呼ぶ。先行して大きくなった脳にからだを追いつかせるための戦略である。脳はそれ以上大きくならないが、脳内の配線が変化する。そうした青春期の脳の実態を知るた...
収録日:2024/11/27
追加日:2025/07/12
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
2

アベノマスク、ワクチン調達の決算は?驚きの会計検査結果

アベノマスク、ワクチン調達の決算は?驚きの会計検査結果

会計検査から見えてくる日本政治の実態(1)コロナ禍の会計検査

日本の財政をくまなく検査し、その収入と支出を把握する会計検査院。日本のメディア報道などでは、予算の決定や補助金などの政策決定については詳しく報じられるが、それがどのように実際に使われたかは、ほとんど言及がない。...
収録日:2025/04/14
追加日:2025/07/11
田中弥生
東京大学客員教授
3

正岡子規と高浜虚子の論争、その軍配と江藤淳暦年のテーマ

正岡子規と高浜虚子の論争、その軍配と江藤淳暦年のテーマ

AI時代に甦る文芸評論~江藤淳と加藤典洋(3)正岡子規と高浜虚子の「リアリズム」

正岡子規の死後、高浜虚子が回想で述べた師・子規との論争。そこに「リアリズムとは何か」のヒントが隠されていると江藤淳氏は言う。子規と虚子、それぞれの「リアル」とは何か、そしてどちらが本当の「リアル」なのか。近代小...
収録日:2025/04/10
追加日:2025/07/09
與那覇潤
評論家
4

AI時代の「真のリアル」は文芸評論の練達の手法にあり!

AI時代の「真のリアル」は文芸評論の練達の手法にあり!

編集部ラジオ2025(14)なぜAI時代に文芸評論が甦るのか

どんどんと進む社会のAI化。この大激流のなかで、人間の仕事や暮らしの姿もどんどん変わっていっています。では、AI時代に「人間がやるべきこと」とはいったい、何なのでしょうか? さらにAIが、驚くほど便利に何でも教えてく...
収録日:2025/05/28
追加日:2025/07/10
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
5

マネへの強烈なライバル意識…セザンヌ作品にみる現代性

マネへの強烈なライバル意識…セザンヌ作品にみる現代性

作風と評論からみた印象派の画期性と発展(1)セザンヌの個性と現代性

印象派の最長老として多くの画家に影響を与えたピサロ。その影響を多分に受けてきた画家の中でも最大の1人がセザンヌだが、その才覚は第1回の印象派展から発揮されていた。画面構成や現代性による解釈から、セザンヌ作品の特徴...
収録日:2023/12/28
追加日:2025/07/10
安井裕雄
三菱一号館美術館 上席学芸員