テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.07.21

賃貸の「おとり物件」とは?特徴と見分け方

部屋探しで気をつけたい「おとり物件」

 部屋探しをして気に入った物件を見つけて内覧の予約までしたのに、いざ不動産屋に行ってみたらすでに成約済みだった……なんてことも、残念ながらありますよね。しかし、そんなときに「もっといい物件がありますよ」などと言われたら、警戒したほうがいいかもしれません。その〝気に入った物件〟は、〝もっといい物件〟に誘い込むための「おとり物件」という可能性があるからです。

 おとり物件とは、「実際には存在していないのに、集客のためにわざと募集中の広告を掲載している物件」のことをいいます。本当に契約させたい物件へと誘い込むために掲載しているのですから、まさにおとりですよね。このような〝存在していない物件〟にはいくつか種類があり、消費者庁では次の3種類に分類しています。

・架空の物件:本当は存在していない物件。実在しない住所や番地を掲載している場合など。
・事実上契約不可の物件:物件は存在しているが、取引できない物件。すでに成約済みだったり、すでに住人がいたりする場合など。
・契約する意思がない物件:物件は存在しているが、取引をしない物件。問い合わせや取引に応じない場合など。

 いずれにしても契約できない物件を「契約できます」と偽って掲載しているので、おとり物件は違法です。上記のような物件は景品表示法の「不動産のおとり広告に関する表示」の中で不当表示と規定されています。結果的に、〝もっといい物件〟が本当にすばらしい物件だったということもあるかもしれませんが、嘘は嘘。おとり物件にはだまされないようにしたいですよね。

こんな物件はおとり物件かもしれない

 しかし、おとり物件はなかなかなくならないのが悲しい現実。やはり相手は不動産のプロなので、あやしいところを巧みに隠しているのです。望まない契約を結んでしまわないためにも、次に上げるようなおとり物件の特徴と見分け方を知って自衛していきましょう。

・家賃が相場よりかなり安い:家賃が安い物件は注目されやすいので、おとり物件の常套手段になっています。立地・築年数・間取りなどに対して家賃が安すぎないか、似たような物件と比較して考えましょう。もしかすると虚偽の築年数などを掲載していたり、自殺や殺人事件があったいわゆる事故物件であることを隠していたりする可能性もあります。

・ひとつのサイトにしか掲載されていない:本来なら、成約済みの物件は掲載を終了します。つまり、すべてのサイトでその物件の情報が見られなくなるはずです。それなのに、ひとつのサイトにだけ残っているとしたら、それは成約済み物件をおとり物件として公開している可能性が高いです。いい物件を見つけたら、複数のサイトでチェックしましょう。

・現地での待ち合わせを断られる:おとり物件は実在していなかったり、すでに誰かが住んでいたりするので、当然ながら内部を見ることができません。架空の物件なら外観すら見られませんよね。このため、現地集合での内覧は必ず断られます。「まずは店舗に来てもらうのが決まり」などと言葉巧みにはぐらかそうとするので注意しましょう。

 さらに、架空の物件なら住所や間取りなどの基本的な物件情報が曖昧ということもあります。少しでもあやしいと思ったら、複数の不動産屋に納得いくまで質問しましょう。

うっかり発生してしまうおとり物件も

 ここまで〝嘘と悪意のおとり物件〟についてご紹介しましたが、実は〝うっかりのおとり物件〟も存在します。うっかりおとり物件にはだます意思こそありませんが、契約できない物件を契約可能として公開していることに変わりはないので、結果的に不当表示です。ではなぜ、このようなおとり物件が発生してしまうのでしょうか。

 大きな理由は、不動産屋などの掲載者側がサイトから物件情報を削除していないからです。ここで故意に削除していないなら嘘と悪意のおとり物件なのですが、削除を忘れてしまっていたり、削除が間に合っていなかったりして情報が残ってしまっていることがあるのです。特に、不動産会社が掲載している物件には「自社物件」と「他社物件」があり、他社や個人のオーナーが管理している物件が成約済みになった場合、即時には反映できないという事情があります。

 しかし、管理がしっかりしている不動産会社なら成約から削除までのタイムラグは最小限に抑えられますし、ましてや削除忘れなどは発生しません。あまりうっかりばかりして、意図せずおとり物件ばかり掲載している不動産会社にはあまりお世話になりたくありませんよね。情報管理が苦手な不動産屋の特徴には、物件の詳細情報が「お問い合わせください」ばかりだったり、物件の画像が使いまわしばかりとか、そもそも画像がなかったりという点が上げられます。このような不動産屋はなるべく避けて、安全な部屋探しをしてください。

<参考サイト>
・ホームズ 賃貸の“おとり物件”って知ってる?見極め方と対処法
https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00200/
・Woman CHINTAI おとり物件に引っかからない!見抜くためのチェックポイントは?
https://woman.chintai/article/knowledge/0385_otori_ss1/
・東洋経済ONLINE 部屋探しで「おとり物件」に騙される人の盲点
https://toyokeizai.net/articles/-/269544
・SUUMO 賃貸“おとり物件”の見分け方とは? おとり物件ができる背景と対処法を解説
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_other/otoribukken/
消費者庁 不動産のおとり広告に関する表示
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/representation_regulation/case_003/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授