テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.12.05

「世界三大がっかり名所」とは?

 名所といわれる場所へ実際に訪れてみたら、意外とショボくて期待外れ。……そんな残念な「がっかり名所」ってありますよね。日本の「三大がっかり名所」といえば北海道の「札幌市時計台」、高知県の「はりまや橋」、長崎県の「オランダ坂」がよく知られていますが、もちろん世界にも点在しています。

 今回は、数々の観光客をポカンとさせた「世界三大がっかり名所」をご紹介します。

マーライオン(シンガポール)

 まずご紹介するのは、シンガポールのマーライオンです。

 マーライオンはシンガポールの王が見たというライオンの顔、そしてこの地の古代都市テマセク(「海の町」の意)にちなんだ魚の体を合わせた架空の生き物。シンガポールの国名はサンスクリット語で「シンガプーラ(「ライオンの町」の意)」に由来しており、獅子の頭を持つマーライオン像はまさに国のシンボルとなっています。

 国内に6体あるマーライオン像の中でも、シンガポール川沿いのマーライオン像は国内最大の観光スポットで、マリーナ・ベイに向かって口から水を噴き出す姿はあまりにも有名です。

 現在このマーライオン像があるのはマリーナ・ベイ前のマーライオンパーク内ですが、設置された当初はもう少し内陸寄り、エスプラネード橋の奥側にありました。実はマーライオンが「がっかり名所」と言われ続けた原因がこのエスプラネード橋で、この橋が完成したことで視界がさえぎられてしまい、観光客は放水するマーライオンの顔を直接見ることができなかったのです。

 これに加え、たびたびポンプが故障して放水できないなど、観光名所としては致命的なトラブルが多発。さらに巨大なイメージと実物の大きさのギャップから、マーライオンは「世界最大のがっかり名所」の烙印を捺されてしまったのでした。

 しかしながら2002年にマーライオン像が現在の位置に移転され、さらに像を近くまで見ることができる桟橋も架けられたことにより、景観が一変。特にラグジュアリーホテルのマリーナ・ベイ・サンズがオープンすると、ホテルの夜景と水を噴射するマーライオンの姿が絶妙にマッチした“映えスポット”が誕生し、大人気に。かつての「がっかり」なイメージは薄れつつあります。

人魚姫像(デンマーク)

 デンマークは、童話作家で知られるアンデルセンの故郷です。その首都コペンハーゲンにはアンデルセンの代表作である『人魚姫』の銅像があり、世界的によく知られています。

 像は中心地から1時間ほどのランゲリニエ埠頭沿いに設置されており、憂いを秘めた表情で岸辺の岩の上に腰掛ける姿は、苦しい恋に悩む『人魚姫』のストーリーを彷彿とさせます。

 ただこの人魚姫像、造形は確かに美しいのですが、その大きさは1.25mと子どもの身長ほどしかなく、思った以上の小ささに困惑する観光客は少なくありません。しかも像にはしっかりと両脚があり、人魚というよりほぼ人間の姿なので、童話の住人なのにファンタジー感がないというのも残念ポイントとなっています。

 さらに良くないのが、人魚姫像のある場所が工業地帯であること。像の写真を撮ろうとすると、どうしても背景に工場の煙突や吐き出す煙が映り込んでしまうのです。

 人魚姫の世界観とあまりにかけ離れた立地、しかもコペンハーゲンの美しい街並みを抜け、1時間かけてはるばるやってくるだけに、上がりに上がった期待値の高さと現実との乖離はすさまじいものがあります。

小便小僧(ベルギー)

 最後の世界三大がっかり名所は、ベルギーの首都ブリュッセルにある小便小僧の像です。日本を含む世界中に同様の像がありますが、ブリュッセルのそれがその本家本元です。

 小便小僧像がつくられたのは17世紀。モデルや由来については諸説ありますが、反政府軍がブリュッセルを襲い爆薬をしかけ火をつけたところ、街の男の子がやってきて導火線におしっこをかけて消化した、という伝説にちなんで制作されたと考えられています。街を救ったこの男の子の名前が「ジュリアン」だったことから、小便小僧の像は地元の人に「ジュリアン坊や」と呼ばれ、親しまれているのです。

 英雄ともいえるこの少年像が「残念」といわれる最大の理由は、身長56cmと小さすぎること。しかも何度か盗難被害に遭っているため、制作された本物は博物館に収蔵、街にあるのはレプリカであるということも萎えポイントといえます。そもそも前述したように、小便小僧は日本にもあるのでそこまで物珍しくもない、という意見も。

 しかし、このブリュッセルの小便小僧、祝日やシーズンごとにいろいろな衣装を身にまとい、人々の目を楽しませているのをご存じでしょうか。小便小僧のために世界各国から贈られた衣装をコレクションした博物館まで存在しています。「がっかり名所」と言われてはいるものの、市民から非常に愛され、大切にされているのです。

世界のがっかり名所はまだまだある

 世界的に有名すぎるために、期待値が大きく上がりすぎた……そんな「がっかり名所」はまだまだあります。ここでアメリカ発の旅メディア『The Travel』で紹介された「がっかり名所」26か所のうちトップ5を見てみましょう。

5位:チチェン・イッツァ(メキシコ)
4位:オペラハウス(オーストラリア)
3位:トレヴィの泉(イタリア)
2位:パトンビーチ(タイ)
1位:エンパイア・ステート・ビルディング(アメリカ)

 いずれも歴史的、また文化的にも行く価値があるとされる名所ですが、がっかりさせられる理由について『The Travel』では「詐欺やスリなどの犯罪が多い」「見るべきものが少なく窮屈」「人が多すぎる」「観光地化されすぎていて雰囲気が感じられない」など、立地や環境、オーバーツーリズムによる悪影響を指摘していました。

 「聞くと見るとは大違い」とはよく言ったものですが、とはいえ何が「がっかり」なのか、価値があるのかは、その人の見方によって変わってくるものです。「がっかり名所」といわれる場所をあえて訪れてみて自分がどう感じるのか、それを確かめる旅をしてみるというのも、おもしろいかもしれませんね。

<参考サイト>
・TheTravelのThe World’s 26 Most Disappointing Tourist Attractions (That Are A Waste Of Time)
https://www.thetravel.com/disappointing-tourist-attractions-that-are-a-waste-of-time/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

グローバル・ウエスト対中露、努力むなしい日本の現実

グローバル・ウエスト対中露、努力むなしい日本の現実

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(6)グローバル・ウエストと中露の戦略

世界の勢力図を変えつつあるグローバル・サウスの影響力は、G7をはじめとするグローバル・ウエストの国々に深く浸透しつつある。また、中南米や中東、そしてアフリカのグローバル・サウスを取り込もうとする激しい争いは、グロ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/05/08
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地政学入門 歴史と理論編(2)なぜ地理が重要なのか

国際政治を地理的要素に着目して分析するのが地政学だが、なぜ地理が国家間の政治を考える上で重要な要素になるのか。その理由は地理が持つ「不変性」にあると小原氏は言う。また、地理を考えるときに欠かせないのが地図で、見...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/05/07
小原雅博
東京大学名誉教授
3

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

ヒトはなぜ罪を犯すのか(1)「善と悪の生物学」として

“ヒトの罪とは何か”――この問題について、法学や哲学的アプローチでなく、進化生物学・進化心理学的視点から考察するのが今回の講義の趣旨である。ヒトが社会的動物として集団生活を送る中で個人間に利害対立が生じ、これを調整...
収録日:2023/12/11
追加日:2024/02/25
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
4

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(1)内藤新宿の誕生と役割

江戸時代後期に書かれた地誌『江戸名所図会』(えどめいしょずえ)をひもとくと、江戸時代の街の様子や人々の暮らしぶりが見えてくる。今回は、五街道の宿場町として重要な役割を果たした「内藤新宿」を取り上げ、新宿のかつて...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/21
堀口茉純
歴史作家
5

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者