テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.01.30

「給与」「所得」「手取り」の意味はどう違う?

 収入に関連する用語には「給与」「所得」「手取り」などがあります。これらの言葉はもちろん意味する内容が少しずつ異なります。ではどういった違いがあるのでしょうか。ここで整理しておきましょう。

「給与」「所得」「手取り」の関係

 「給与」「所得」「手取り」それぞれの関係性について簡単に説明しておきます。まず「給与」について。「給与」とは「会社から従業員に労働の対価として支払われる全収入」のことです。これには「基本給」や「各種手当」、「賞与(ボーナス)」なども含まれます。ただし、通勤手当や結婚祝い金や見舞金といったものは含まれません。これに対して「所得(給与所得)」とは「年収(年間の給与合計額)から「経費」もしくは「給与所得控除」を引いた金額を意味します。事業主などの場合は「経費」ですが、給与所得者にとっての経費は収入に応じて段階的に決まる「給与所得控除」です。つまり、「所得」とは自身の労働による「利益」のことを意味しています。

 「手取り」とは、最終的に自由に使えるお金として自分の手元に入る金額です。一般的な企業に勤める人の場合「給与」が「手取り」になるまでに差し引かれるものは、「社会保険料」と「税金」です。社会保険には「健康保険」、「厚生年金」、「介護保険(40歳以上65歳未満の場合)」、「雇用保険」といったものがあります。また給与から差し引かれる「税金」については、「所得税」や「住民税」が該当します。

「手取り」の目安は総支給額の8割程度

 「手取り」は扶養の状況や医療費控除、寄附金控除などによって額が多少変化します。ただし一般的には、「年収(年間給与合計額)」の8割程度が「手取り」になると考えておくとイメージを掴みやすいです。つまり給与収入が500万円程度の人の場合、「手取り」はおおよそ400万円前後です。ただし収入が1000万円を超えてくる人の場合は、もう少し手取り額の割合は減るようです。たとえば年収1000万円から2000万円の人の場合は6割から7割、それ以上の場合はおおよそ5割から6割程度が手取り額となります。

 また他にも「年棒」として給与額が決まる場合もあるでしょう。こちらはあらかじめ1年単位で定められた給与額です。この金額を12ヶ月で割った金額が支払われます。残業代やボーナスの金額も含まれていることが多いようですが、状況によっては「年棒」以外にこれらが支払われる契約になっている場合もあるようです。毎月の給与の増減を気にしなくていいという点では、計画を立てやすい給与体系と言えるでしょう。ただし年棒制で給与を支払う会社の場合、成果主義や実力主義を前提としている場合が多いようです。

<参考>
「給与」「所得」「手取り」の違いとは?社会人が知っておきたい給料の基礎知識|MUFG
https://www.bk.mufg.jp/column/events/newlife/0018.html
年収とは| 所得・手取りとの違いや手取りの計算方法も解説|LHH
https://jp.lhh.com/knowhow/smart/phase1/annual-income
年収と年俸の違いとは? 知っておきたい年俸制のメリット・デメリット|ファイナンシャルワールド
https://financial-field.com/income/entry-158271
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(2)「夜の街」新宿の原点

歌舞伎町を筆頭に、東京でも有数の繁華街を持つ新宿だが、その礎は江戸時代の内藤新宿にあった。遊女が働く飯盛旅籠(めしもりはたご)によって、安価に遊興できる庶民の「夜の街」として栄えた内藤新宿の様子を、『江戸名所図...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/28
堀口茉純
歴史作家
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス

「重要思考」で考え、伝え、聴き、そして会話・議論する――三谷宏治氏が著書『一瞬で大切なことを伝える技術』の中で提唱した「重要思考」は、大事な論理思考の一つである。近年、「ロジカルシンキング」の重要性が叫ばれるよう...
収録日:2023/10/06
追加日:2024/01/24
三谷宏治
KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授