テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.02.18

地球上で最も低い場所5選

低く深い場所ほど謎が多い

 衛星写真を地球儀のように見られるグーグルアースを使うと、世界中のリアルな風景を手軽に楽しむことができます。上空の視点から見下ろせば、どんなに大きい川の長さも、どんなに険しい山の高さも一目瞭然ですよね。ところが、こんなになんでも手軽に見られる時代でも、まだ簡単に見られない場所があることにお気づきでしょうか。そう、地面や海の下に隠された世界は、衛星写真で見ることができないのです。

 天を目ざすバベルの塔を築いた『旧約聖書』の内容からもわかるように、人間は高い場所にあこがれを抱きやすい生き物です。しかし、衛星といういわば“神の視点”を得た現代では、低い場所にこそロマンが秘められているのではないでしょうか。今回はそんな、地球上にある5つの「低い場所」を通して探検気分を味わってみましょう。

5つの最低地点をめぐってみる

 「低い場所」にもさまざまな種類があり、実はグーグルアースで見られるものもあります。しかし多くの低い場所は内部を見ることが難しく、いまだに全貌が明かされていない場所も存在します。もしかするとまだ人類が発見していない地下洞窟や海溝のほうが低いかもしれません。つまり、ある条件において「最も低い場所」だとしても、それは暫定的なものなのです。今回ご紹介する低い場所のデータは、2023年11月当時のものとご承知ください。

・「陸上の最も低い場所」死海(イスラエル~ヨルダン)
 海抜約-420mに位置する広大な塩湖。南北に伸びる雄大な姿はグーグルアースで見ることができます。塩分濃度が約30%あり、これは通常の海水の約10倍。湖でぷかぷか浮かぶ浮遊体験が人気のリゾート地です。死海の北にある都市・エリコは海抜約-240mに位置し、「世界で最も低い都市」のひとつとされています。

・「海の最も深い場所」マリアナ海溝(太平洋フィリピン沖)
 最深部のチャレンジャー海淵が水深約10,920mとされる三日月のようなかたちの海溝。こちらもグーグルアースでおおよその形状がわかります。太平洋プレートがフィリピン海プレートに潜り込む地点であり、特に地質の関係上、潜り込む角度が急になっているため深い海溝が形成されたと考えられています。

・「地下の最も深い場所」ベロブキナ洞窟(ジョージア)
 最深部が約2,200mに達する巨大洞窟。いまだに未調査の部分があり、まだまだ深さを更新する可能性があります。かつては近隣地域にあるクルベラ洞窟が世界一でしたが、2018(平成30)年にベロブキナ洞窟がこの深さを抜きました。しかしクルベラ洞窟も未調査部分があるため、再び世界一が入れ替わるかもしれません。

・「世界初の海底駅」旧吉岡海底駅(日本・北海道)
 1988(昭和63)年、青函トンネルの開通にともなって海抜約-150mに設置された世界初の海底駅。2014(平成26)年に北海道新幹線の開通をもって駅の役割を終え、現在は非常時の避難施設などに利用される吉岡定点となっています。吉岡定点から脱出するための非常階段は1,189段あり、深い位置にあることがうかがえます。

・「人間の力の最深部」ムポネン金鉱山(南アフリカ)
 人工の地下施設で最も深いとされており、深さ約4,000mまで掘られた鉱山。2027年までは採掘作業を進める計画が立てられており、今後も深さを更新する可能性があります。最深部はたどり着くまでに1時間以上かかるうえに、岩盤の温度は地中熱で60℃にも達し、湿度も90%以上という過酷な環境になっています。

 低く深い場所にまつわるロマンも興味深いものばかりですよね。残念ながら観光は難しい場所が多いですが、たとえば約70mの深さにある上越線土合駅(群馬県)は、「日本一のモグラ駅」として鉄道ファンの間で人気の観光スポットになっていますよ。実は東京都の大江戸線六本木駅も約42mというなかなかの深さにあり、東京都内で最も低い位置にある駅。「どれだけ深く潜っているのか」に注目して利用してみると、ちょっとした探検気分を味わえるでしょう。

<参考サイト>
・Red Bull 地球最深部 ベスト8
https://www.redbull.com/jp-ja/8-of-the-deepest-places-the-earth-can-offer
・TABIPPO エベレストもすっぽり入る深さは10,000m以上!世界にある6つの最低地点
https://tabippo.net/lowest-point/2/
・JAXA 第一宇宙技術部門 標高マイナス400メートルの塩湖と聖書の世界:死海
https://www.eorc.jaxa.jp/earthview/2009/tp091125.html
・JR北海道 吉岡海底駅とは
https://www.jrhokkaido.co.jp/network/seikan/07.html
・JR北海道 北海道新幹線
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/shinkansen/tunnel.html
・NHK 探検と冒険の違いを知っていますか?洞窟探検で人生が変わった深く長い話
https://www.nhk.or.jp/d-navi/note/article/20220209.html
・DIAMOND online 「海底1万m」はどんな場所?水圧の強さ、住む生物、到達した冒険家を解説!
https://diamond.jp/articles/-/326478
・OMNIA MACHINERY 地下採掘とは何ですか?
https://www.omniamachinery.com/ja/2021/05/what-is-underground-mining/
・日本経済新聞 世界の地下、一番深い場所は? 日本一は新潟県に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO13220610S7A220C1000000/#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E7%B3%B8%E9%AD%9A%E5%B7%9D,%E5%85%A5%E3%82%8B%E6%B7%B1%E3%81%95%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82
・日本経済新聞  B8には何が… 知られざる地下の背比べ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO96054960T10C16A1TBQ000/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

グローバル・ウエスト対中露、努力むなしい日本の現実

グローバル・ウエスト対中露、努力むなしい日本の現実

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(6)グローバル・ウエストと中露の戦略

世界の勢力図を変えつつあるグローバル・サウスの影響力は、G7をはじめとするグローバル・ウエストの国々に深く浸透しつつある。また、中南米や中東、そしてアフリカのグローバル・サウスを取り込もうとする激しい争いは、グロ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/05/08
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地政学入門 歴史と理論編(2)なぜ地理が重要なのか

国際政治を地理的要素に着目して分析するのが地政学だが、なぜ地理が国家間の政治を考える上で重要な要素になるのか。その理由は地理が持つ「不変性」にあると小原氏は言う。また、地理を考えるときに欠かせないのが地図で、見...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/05/07
小原雅博
東京大学名誉教授
3

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

ヒトはなぜ罪を犯すのか(1)「善と悪の生物学」として

“ヒトの罪とは何か”――この問題について、法学や哲学的アプローチでなく、進化生物学・進化心理学的視点から考察するのが今回の講義の趣旨である。ヒトが社会的動物として集団生活を送る中で個人間に利害対立が生じ、これを調整...
収録日:2023/12/11
追加日:2024/02/25
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
4

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(1)内藤新宿の誕生と役割

江戸時代後期に書かれた地誌『江戸名所図会』(えどめいしょずえ)をひもとくと、江戸時代の街の様子や人々の暮らしぶりが見えてくる。今回は、五街道の宿場町として重要な役割を果たした「内藤新宿」を取り上げ、新宿のかつて...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/21
堀口茉純
歴史作家
5

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者