テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.01.27

自分のプライベートを守る!LINEの情報漏洩を防ぐ5つの方法

 バラドルやアイドルの不倫スキャンダルは珍しくないが、正月明けの「ベッキー不倫スクープ」は、2ショット写真に加え2人が交わしたLINE画像が週刊誌上に流出した点で注目を集めた。

 「誰がリークしたの?」「勝手に見られたの?」とともにネット上を賑わせたのは、「LINEのトークって、第三者に簡単に流出するの?」という疑問。この際だからセキュリティを確認し、より万全なリスクテイクを確かめておこう。

トークが見られる2つのリスクとは

 LINEのトークが、勝手に外部へ漏れることはない。ただし、「見られてしまう」可能性は考えられる。

 「自分のパスワードやパスコードを知られた(バレた・当てられた)」ときと「勝手にiPhoneやスマホを触られた(取り上げられた)」ときの2種類である。

 絶対に見られたくない!という人は、メリットとデメリットを比較検討しつつ、以下の設定を確認し、実行してみてはいかがだろうか。

 まずは、LINE設定以前の問題として、端末本体の設定を確認する。「設定」から「Touch IDとパスコード」を開いて、「パスコードをオンにする」をタップし、パスコードを設定していく。

1.基本は「ログイン許可」をオフにすること

 今回の画像流出はスクリーンショットを経由している可能性が高く、PCからのログインが関与したものと考えられている。

 万一LINEのパスワードを知られてしまっても、トークの中身をよそから盗み見されないためには、「ログイン許可」をオフにすることが重要だ。

 LINEアプリの「その他>設定>アカウント>ログイン許可」をOFFにする。

 デメリットは自分もPC版を利用できなくなってしまうことだ。必要なときに、その都度「ログイン許可」をONにするという一手間が必要になってくる。

2.LINEにパスコードを設定する

 次に、iPhoneやスマホを勝手に触られたり、取り上げられた場合の対策として、LINEアプリ側でも「パスコード」を設定する。

 LINEアプリを開き、「設定>プライバシー管理>パスコードロック」をONにすると「パスコード入力」「パスコード再入力」の画面が表示される。4ケタの数字を決めて登録しよう。端末側のパスコードと同じ組み合わせを使わないのは、言うまでもない。

 これで、iPhoneやスマホが人の手に渡っても、パスコードを入力しないとLINEの中身は見られなくなる。

3.指紋認証はオフにする

 iPhone5s以降の端末には「指紋認証」機能が搭載されているが、パスコードを強化するには、この認証はオフにした方がいい。寝ている間や泥酔したときなど、勝手に指を使われてロック解除される可能性があるからだ。

 LINEアプリの「設定>プライバシー管理>Touch ID使用」をOFFにしよう。

 デメリットとしては毎回入力の面倒さがあるが、そこは我慢するしかない。また、パスコードを忘れた場合は再インストールが必要になる。

4.通知内容を表示しない

 誰からどんな新規メッセージが届いたのか。デフォルトの「通知」はメッセージの内容まで表示されるようになっている。

 LINEアプリの「設定>通知>メッセージ内容表示」をOFFにしよう。これで、誰からどんなメッセージが届いても「LINE新着メッセージがあります」という通知表示になる。

5.通知をオフにするマナー

 LINEの新着通知をOFFにするのは、もっと確実な手であり、情報漏洩のリスクを減らすことができる。メッセージをもらった相手への応対は多少遅くなるが、時間を決めてアクセスすればよい。

 LINEアプリの「設定>通知>通知」をOFFにするか、端末側の「設定>通知>LINE>通知を許可」をOFFにする。

 端末側で設定する場合、ロック画面への表示だけをOFFにすることもできる。うっかり置き忘れたiPhoneの画面にLINE新着通知が表示されていたら、浮気を疑うパートナーでなくても気になるところ。こうした情報漏洩のリスクをつくるのは持ち主の責任といえる。浮気や悪いことをしていなくても注意したい。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授