社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
イケメンを追いかける「カープ女子」ならぬ「ハー娘」とは?
プロ野球の女性ファンといえば、広島東洋カープを熱狂的に応援する「カープ女子」が話題になりましたが、実はそれに負けない勢いで日本ハムファイターズの女性ファンが増えているのをご存知ですか?
日本ハムファイターズは高卒選手を多く入団させ育てているので、若い選手が多いのが特徴です。ここでは紹介しきれないくらい、若手イケメン選手層は厚く、その分レギュラー争いは熾烈。だからこそ、お互いライバルとして切磋琢磨し、強いイケメンが育っていくのかもしれませんね。シーズンが開幕し、ますます日本ハムファイターズから目が離せません。
日本ハムは球界屈指のイケメン球団
広島の「カープ女子」に対し、日本ハムはその名も「ハー娘(はーむす)」。ファンクラブ入会数も男性より女性の数が上回ってきたほど、女性ファンが急増。その女性ファンの心を掴む大きな理由は、ずばり、日本ハムは12球団の中でもイケメン選手が一番多いから。サッカーなど他のスポーツと比べるとイケメンが目立たない印象のプロ野球ですが、日本ハムの選手の面々を見るとそのイメージが覆るほど、若手イケメン選手が揃いに揃っています。そんな中から、今シーズン活躍を期待される若手イケメン選手の面々をご紹介します。◎大谷翔平(おおたにしょうへい)
まずは、言わずと知れた、投げて打って守る大型人気投手・大谷翔平。先日発表されたスカパー主催の「プロ野球に関する調査2016」では、「今シーズン活躍すると思うプロ野球選手」と「イケメンと思うプロ野球選手」の2つの部門で、見事1位を獲得。まだ少年のような雰囲気を残した顔立ちの大谷選手は、すべての年齢層の女性に人気の母性本能をくすぐるタイプ。育ちの良さが滲み出ていて、190cmを越える長身から投げこまれる160キロの球の鋭さとのギャップがたまりません。間違いなく今シーズンも最も注目の選手です。◎西川遥輝(にしかわはるき)
ジャニーズ顔負けの整った顔立ちで、球界一のイケメンと称される西川選手。日本ハムのインスタグラムでは彼の写真がアップされると女性ファンの黄色いコメントがびっしり書き込まれるほどの人気です。細マッチョな体型も見事で、おしゃれ好きな西川選手はどんな服も着こなすとファッションセンスも評判。野球のセンスやポテンシャルも最高と言われながら昨年は不調でしたが、2014年には盗塁王を獲得した俊足の持ち主。今シーズンは2番打者として開幕スタメン入り。走り打撃ともにその復活と活躍が期待されています。◎谷口雄也(たにぐちゆうや)
従来の「男くさい」という野球選手のイメージを根底から覆したのは、谷口選手このひと。見る人が思わず「きゅん」としてしまうからと、あだ名は「きゅん」。信じられないほど可愛いらしい顔立ちを初めて見たら、これが野球選手かと衝撃を受けるかもしれません。とはいえ182cmの長身で、長打やホームランを繰り出すパンチ力のあるスラッガー。レギュラーとして定着したいところですが、野球にすべてを捧げたいと宣言するなど今シーズンは気合いが入っているよう。可愛いから強いへ、どう成長していくのかも見届けたくなる選手です。◎中島卓也(なかじまたくや)
こちらは、キリッとしまった男らしい風貌の中島選手。現在レギュラーとして安定、昨年は最多盗塁やベストナインに選ばれるなど大活躍。守備の巧さに加え、持ち味はバット捌きと選球眼。投手の投げるヒットにならないようなボールをファールにし、球数を増やして根負けさせるというようなコツコツ粘り強い技を持っています。その職人のようなプレーはまさに通好み。練習熱心でひたむきな姿勢も女性陣の心をぐっと掴み、雑誌のイケメン投票では堂々2位に。今シーズンもレギュラーとして渋いテクニックを見せてくれることでしょう。日本ハムファイターズは高卒選手を多く入団させ育てているので、若い選手が多いのが特徴です。ここでは紹介しきれないくらい、若手イケメン選手層は厚く、その分レギュラー争いは熾烈。だからこそ、お互いライバルとして切磋琢磨し、強いイケメンが育っていくのかもしれませんね。シーズンが開幕し、ますます日本ハムファイターズから目が離せません。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
「見せかけの相関」か否か…コロナ禍の補助金と病院の関係
会計検査から見えてくる日本政治の実態(2)病床確保と補助金の現実
コロナ禍において一つの大きな課題となっていたのが、感染者のための病床確保だ。そのための補助金がコロナ患者の受け入れ病院に支給されていたが、はたしてその額や運用は適正だったのか。事後的な分析で明らかになるその実態...
収録日:2025/04/14
追加日:2025/07/18
なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景
民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教
ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
胆のう結石、胆のうポリープ…胆のうの仕組みと治療の実際
胆のうの病気~続・がんと治療の基礎知識(1)胆のうの役割と胆石治療
消化にとって重要な臓器「胆のう」。この胆のうにはどのような仕組みがあり、どのような病気になる可能性があるのだろうか。その機能、役割についてあまり知る機会のない胆のう。「サイレントストーン」とも呼ばれる、見つけづ...
収録日:2024/07/19
追加日:2025/07/14
3300万票も獲得した民主党政権がなぜ失敗?…その理由
政治学講座~選挙をどう見るべきか(5)政権交代と民主党
民主党は、2009年の衆議院選挙で過半数の議席を獲得し、政権交代に成功した。しかし、その後の政権運営に失敗してしまった。その理由についてはいまだ十分な反省が行われていないという。ではなぜ民主党は失敗してしまったのか...
収録日:2019/08/23
追加日:2020/02/12
印象派を世に広めたモネ《印象、日の出》、当時の評価額は
作風と評論からみた印象派の画期性と発展(2)モネ《印象、日の出》の価値
第1回印象派展で話題となっていたセザンヌ。そのセザンヌと双璧をなすインパクトを与えた作品があった。それがモネの《印象、日の出》である。印象派の発展において重要な役割を果たした本作品をめぐる歴史的議論や当時の市況を...
収録日:2023/12/28
追加日:2025/07/17