テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.05.21

Amazonプライム「囲い込み」戦略の先に待っているのは?

 4月22日に音楽配信「プライムラジオ」を開始するなど、次々とサービスを拡大しているAmazonの有料会員制度「Amazonプライム」。Amazonの狙いはいったい何なのでしょうか。サービス内容から探ってみたいと思います。

動画に音楽、1時間以内の配送も!

 もともとは送料やお急ぎ便の手数料が無料となるサービスとして始まったものですが、今では特典内容が多岐に渡るようになりました。たとえば「プライム・ビデオ」。「Amazonビデオ」内にある「プライム・ビデオ」の対象作品は見放題となります。「hulu」(月額1007円)や「Netflix」(同702円~)など類似サービスと比べると配信作品本数で劣ることは否めません。ただ、「Amazonプライム」は年会費3900円のため、一カ月あたり325円。仮に動画だけが目当てだとしても、価格面で「プライム・ビデオ」に分があります。

 音楽聞き放題「Prime Music」の競合は、「Google Play Music」や「Apple Music」、「LINE Music」、「AWA」など。こちらも、配信曲数では他のサービスには及びませんが、やはり価格では最安です。

 さらにKindle端末を持っていれば毎月1冊無料で読める「Kindleオーナーライブラリー」、会員限定先行タイムセール、エリアは限られるものの注文から1時間以内に商品を届けてくれる「Prime Now」、写真を容量無制限で保存できる「プライム・フォト」など、幅広い分野で展開しています。

 動画も音楽も単体で見れば“品ぞろえ”がもっと良いサービスはありますが、「Amazonプライム」のすごさは他より低価格で、しかも様々なサービスを利用できること。「どうしても見たい動画がhuluにあるんだ、プライム・ビデオじゃ見られないんだ」という人は別ですが、「暇な時に動画をいろいろ見られたらいいかな」という人にとっては、「プライム・ビデオ」で十分でしょう。そういったライト層を根こそぎ他サービスから奪い取る可能性を持ち合わせているのです。「Amazonプライム」さえ入っておけば大丈夫、そう思わせることが狙いなのではないでしょうか。送料無料、お急ぎ便の手数料無料だけが売りだった頃と比べると隔世の感があります。

囲い込み戦略の先に待っているのは…

 一方で、4月6日から非プライム会員に対しては全品送料無料を廃止し、2000円未満の注文に対しては350円の送料がかかるようになりました。「Amazonプライム」の優遇を進め、"囲い込み"を強化していることが見てとれます。その先にはどのような未来があるのでしょうか?

 米国の事例が参考になるかもしれません。米国の「Amazonプライム」は現在年会費99ドルですが、2014年に79ドルから99ドルへ値上げした過去があります。また、今年から月額プラン、「プライム・ビデオ」のみの月額プランも登場しています。ユーザーを囲い込んだ後に日本でも値上げをするのでは…?そんな心配もしてしまいます。月額プランの導入もあるかもしれません。

 もしも値上げが発表されたとしたら、その時にはもう「Amazonプライム」なしには生活できない、そんな状態になっている人も少なくないかもしれませんね。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授