テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
DATE/ 2016.07.27

「高学歴なのに使えない」人の特徴

 「大学全入」を迎えた2009年頃を境に、「高学歴」という言葉の意味が変わってきました。以前は「大卒」「大学院卒」と、長期間の高等教育を受けた人が「高学歴」と呼ばれたのですが、現在では「一流大学の出身者」を「高学歴」と呼ぶことが増えてきたのです。

 ネットでは、「●●大学は高学歴と言えますか?」の質問が後を絶ちませんが、高学歴と言うだけで社会に通用するのはせいぜい就活の段階まで。実際に職場に配属されると、仕事の出来不出来がモノを言うからです。今回は、そんな「高学歴なのに使えない人」の特徴を挙げてみます。

高学歴なのに使えない人の特徴

1.プライドが高い

 注意されても自分のやり方を変えない、融通のきかないタイプの人は大勢いますが、高学歴で使えない人は、プライドが高いため、自分のやり方を変えません。言い訳だけが達者で、非を認めない人もこの類です。「『自分ルール』を人に押し付けるなよ」と思っているかもしれませんが、はたして『自分ルール』でやろうとしているのは、どちらでしょうか。

2.空気が読めない

 高学歴で使えない人は、本質を見抜く力が長けているばかりに、目の前の事象をないがしろにしてしまいます。「森を見て、木を見ない」タイプです。お客様の前で、空気を読まずに本質論を語ったりして、周りをうんざりさせていませんか。本質を見抜く力があったとしても、TPOに応じて適切にふるまえる人が仕事のできる人なのです。

3.完璧を求める

 完璧主義と学歴は、必ずしも関係するとは言えません。ですが、高学歴で使えない人は、自分が「デキる」だけに完璧を求めます。ただ、刻々状況が変わっていく仕事場では、それに応じたスピード・効率・適切な連携が求められます。その状況を考えずにマイペースに完璧を目指す人は「使えない」と言えるでしょう。

4.失敗するのが怖い

 失敗を恐れて保守的になってしまうのも、高学歴なのに使えない人の特徴です。学生時代に失敗した経験がない人は、新しいことへのチャレンジに対して臆病だと言われます。失敗しながら学んでいくのは、誰もが分かっているのですが、それまで失敗したことがなかっただけに、失敗を「怖い」「恥ずかしい」と思ってしまうのです。

ポテンシャルはあるはず

 もちろん、世の中には高学歴で仕事ができる人はたくさんいます。高学歴なのに使えない人も「学歴」という実績があるのだから、ポテンシャルはあるはずです。「使えない」と切り捨てる前に、どうやったらその人の能力を引き出せるかを考えるのがいいのかもしれません。

あわせて読みたい