テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.08.10

予防・対処・撃退…最も完璧なゴキブリ対策とは?

 暑くジメジメした夏の時期、カサカサという耳障りな足音とともに視界を過ぎる黒光りした恐怖。およそ3億年前には存在していたといわれる最古の昆虫で、多くの人を凍りつかせる嫌われもの、といえばゴキブリです。亜熱帯化しつつある日本において、地域差など死角なしといわんばかりに繁殖し、どこからともなく侵入してきます。

 ゴキブリはその見た目の不快感だけでなく、病原菌の媒介やアレルギーの原因となるだけに予防と駆除が肝要となります。

予防対策のオススメ

 家の中に入れないというのが最も完璧な対策になります。「上下水道に通じる穴」「通風口や換気扇の様な風を通す穴」「クーラーのダクトを通す穴」など、ゴキブリが侵入できそうな隙間は対策しておきましょう。

 洗濯機の排水口やお風呂の排水口は、ストッキングをかませたり、防虫ドレインキャップを利用し、侵入を防ぐことができます。配水管のまわりなど、視認できる隙間は、パテなどを使ってふさぐことをオススメします。

 なお、ゴキブリの苦手な、柑橘類、唐辛子、ミントやハッカ類をネットにいれて、侵入しそうな経路に置いておくと、侵入予防として効果を発揮するでしょう。

発見したときの対処法

 数匹見かけて逃げられた場合、バルサンなどでいぶりだすことも検討しましょう。手間や準備に手間取る場合は、ベイト剤も効果的です。ベイト剤には2種類あります。ホウ酸団子のように食べたゴキブリに即効性があるタイプと、徐々に効果が発揮され、そのゴキブリの死骸や糞を食べたゴキブリが連鎖的に死んでいくタイプがあります。

出会ったときの撃退法

 用意があればスプレータイプの殺虫剤が最も有効です。ゴキブリは腹が弱点となるため、上から噴射するより腹にかかるように斜め下にむけて噴射しましょう。

 殺虫剤は、赤ちゃんやペットがいる家庭ではなかなか心配なところもあります。そんなときには、新聞紙を丸めて叩きつぶすことも考えましょう。ゴキブリは死ぬときにタマゴを生む習性があるともいわれているので、素速く一瞬で叩くとよいそうです。台所で発見した場合に有効なのは、泡のハンドソープ、熱湯などです。

 たまに、ゴキブリを掃除機で吸ってしまう人の話を聞きますが、これはオススメできません。吸い取ったゴキブリを通して、ばい菌などを含んだ空気が排出される可能性があるからです。また、掃除機のゴミ袋の中は、暖かくゴミも多いので意外とゴキブリにとっては好環境となり、なかで繁殖してしまうことも考えられます。よって、吸い取った場合は速やかに紙パックを交換するなどして廃棄するようにしてください。

 とにかく、ゴキブリは家に入れないことが重要です。そんな予防対策とともに、見つけたら即撃退を心がけましょう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは

“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは

空海と詩(4)詩で読む『秘蔵宝鑰』

“悠々たり悠々たり”にはじまる空海『秘蔵宝鑰』序文の詩文。まことにリズミカルな連呼で、たたみかけていく文章である。このリフレインで彼岸へ連れ去られそうな魂は、選べる道の多様さと迷える世界での認識の誤りに出会い、“死...
収録日:2024/08/26
追加日:2024/11/23
鎌田東二
京都大学名誉教授
2

国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験

国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験

独立と在野を支える中間団体(6)慶應義塾大学「三田会」の起源

中間集団として象徴的な存在である慶應義塾大学「三田会」について考える今回。三田会は単に同窓会組織として存在しているわけではなく、「公」に頼れない場合に重要な役割を果たすものだった。その三田会の起源について解説す...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/11/22
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授
3

日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化

日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化

日本文化を学び直す(1)忘れてはいけない縄文文化

大転換期の真っ只中にいるわれわれにとって、日本の特性を強みとして生かしていくために忘れてはいけないことが二つある。一つは日本が森林山岳海洋島国国家であるというその地理的特性。もう一つは、日本文化の根源としての縄...
収録日:2020/02/05
追加日:2020/09/16
田口佳史
東洋思想研究家
4

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
5

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

日本語と英語で味わう『源氏物語』(1)紫式部の人物像と女房文学

日本を代表する古典文学『源氏物語』と、その著者である紫式部は、NHKの大河ドラマ『光る君へ』の放映をきっかけに注目が集まっている。紫式部の名前は誰もが知っているが、実はその半生や人となりには謎が多い。いったいどのよ...
収録日:2024/02/18
追加日:2024/10/14