テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.01.18

白物家電を新しく買い替えるタイミングは〇〇!

 あなたの家の洗濯機や冷蔵庫など、いわゆる白物家電は古くなっていませんか?壊れたらでいいやと古い型を使い続けている方も多いはず。しかし、新しい家電製品は電力的に省エネ設計になっているため、総合的に見てもコストが安いというのです。そこで今回は新しい家電製品を購入するときのポイントについて話を進めていきます。

型落ちまで待てば安く買える?!

 問題は「いつ買うか」です。発売したての製品は高い、ということは分かりますよね。発売されてから大体2カ月くらいは高値を維持するようです。その後、少しずつ下がり始め、新製品が出ると型落ちとなり最安値を迎える、という流れになります。

 「じゃあ型落ちになってから買えばいいじゃないか」と思うかもしれません。しかし、そのときには在庫数もかなり少ないはず。目をつけていた製品が売られているとは限りません。型落ちで買えたらラッキーというくらいに考えておいた方がいいでしょう。

洗濯機の買い時は年末年始?!

 例として、縦置き型全自動洗濯機を考えてみます。価格.comで調べると、2017年1月現在の売れ筋は、日立、パナソニック、東芝製のものが並んでいます。どれもそろって昨年6月に発売されたものです。価格推移を見ると、どれも1カ月後の7月には値下がりし始め、日立とパナソニックの製品に関しては2017年1月現在、年末年始の価格が最安値となっています。

 もう少し古い製品で、例えば2015年に発売された製品を見てみると、やはり2015年末にいったん下がり、その後の下がり方はかなり穏やかであることがわかります。

 ということで、あくまでこれらの情報を参考にするとですが、縦置き型洗濯機の買い時は年末年始ということになるでしょうか。

冷蔵庫は11月が買い時?!

 日本テレビ『スッキリ!!』のコメンテーターを務める坂口孝則さんによると、冷蔵庫は11月まで下落が続き、逆に12月になると上昇するそうです。これには年末年始に家族が集まることによる需要が関係しているとのこと。この情報を参考にすると、冷蔵庫の買い時は11月ということになるでしょうか。

冷暖房製品はシーズンオフになりかけの時

 冷暖房製品に関してはシーズンオフがあるので、使うシーズンに入る直前に少し高くなり、たとえばヒーターは2月3月で在庫処分が始まるとのこと。また、エアコンは夏の需要が高い一方、冬も一定の需要のあるため、春に新商品が出て、半年後の10月11月のシーズンオフで値下がりするそうです。そうすると、シーズンオフの秋(10~11月)、あるいは春(2~3月)が狙い目ということでしょうか。

循環型社会へ向けて

 2001年の家電リサイクル法施行と同時期に、各メーカーは省エネ性能を追求してきました。これにより、2001年以降の家電は省エネ性能が格段にアップしています。また、炊飯器は2005年に電気釜式からIH式への転換が起こっています。

 新しい技術が生まれ、古い製品がリサイクルによって再資源化されれば、そこに産業が生まれます。この再資源化がうまく回れば、循環型社会ももっと発展するかもしれません。

 古いものを大事にするのは美徳ですが、新製品への買い替えは、快適、節約、循環という、ある意味現実的かつ経済的な今の社会のあり方につながっていると考えてみてもいいのではないでしょうか。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
2

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
3

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア