●佐治会長からのアドバイス「悠々として急げ」
神藏 佐治信忠会長と新浪さんは、慶應の関係でずっと仲良しなのですか?
新浪 いやいや、慶應の時には関係は全くありませんでした。ローソンの社長の時、私どものお取引先であるサントリーさんと宴会をやって、「この人、なんかSomething Differentだな」と思い、お付き合いをさせていただくことになりました。2回目の宴会も、私の方から即座に「やりましょう」と申し込みました。
神藏 面白いですね。そういったケースは、普通なかなかないですよね。
新浪 そうですよね。慶應での関係は全くなかったです。しかし、私もいろいろな宴会をやりましたが、トップ自らが「一緒にやりましょう!」とあれだけお客さんを鼓舞するというのもユニークそのもので、「この人、なんか違うな」と思いました。
神藏 面白いですね。やはり、あの雰囲気のままなのですね。
新浪 私はあれがすごく気に入って。いいな、いい会社だな、と思ったんですよね。
神藏 でも、その後は1週間に1時間半くらい、佐治会長との時間を必ず設けている。
新浪 時に呼び出されて、会長室の額にある開高健さんの「悠々として急げ」という言葉で諭されます。もともとこの言葉は、アウグストゥスのつくった“Festina lente”が由来で、「急げ、ゆっくりと」という意味ですので、英語で言うと“Make haste slowly”なのです。しかし、佐治会長はそれを読まれ、どちらかというと「悠々として」の方をよくおっしゃるのです。「そんなに慌てるな」ということですね。「こうせい、ああせい」ではなく、「とにかくこれを考えてください」というようなアドバイスを常にいただきます。
でも、これは難しいです。ビーム社の件では、「こんなことではやられてしまう」と、真っ青になって焦っているわけです。しかし、その件だけに取り組んでいるわけではなく、社内の社長でもあるわけですから、「社内とのコミュニケーションもしっかりしてください」と言われ、人事政策も新しく健康経営や働き方改革を推進したり、役員と会わなければ当然人事はできませんから、いろいろな役員と食事をしてコミュニケーションを図ったり。「そういう時間を割いてください」ということで、そのような時間を割くようにしています。
神藏 新浪さんは経済財政諮問会議もあり、大変お忙しいですよね。また、佐治会長としても...