●キリスト教の立場
キリスト教には、GodとJesusがいます。GodとJesusの関係は、少し複雑なのですが、まずGodが父であり、Jesusが子どもです。しかし、旧約聖書にはGodに子どもがいるとはひと言も書いていません。しょうがないので、新約聖書というものをこしらえて、そこにJesus、つまりナザレのイエスのことを書きました。そして、神の子どもだと書いたのです。旧約聖書と新約聖書の2冊を合わせて聖書だというのが、キリスト教の立場です。
ですから、なかなかややこしいのですが、イエスが神の子どもだということは、キリスト教にとって証明済みの事実で、済んだことになっています。新約聖書に福音というものがあり、ここには、イエスの言葉があります。それに、みんな従いなさいという教えです。
●社会秩序の維持・安定のため、ローマ帝国とキリスト教が協働
さて、コーランはイスラム法ですが、新約聖書に書いてあるのは、福音です。福音書は4冊あるのですが、イエスが「みんなを救いますよ」ということが書いてあります。
それでは新約聖書は、法律なのでしょうか。実は、法律ではありません。それでは、キリスト教徒はどういう法律に従うのでしょうか。これは聖書に書いておらず、決まっていません。決まっていないので、適当な法律に従います。
福音書の次に、「ローマ人への手紙」というものがあります。パウロが書いたのですが、そこには「さしあたりローマの法律に従いなさい」と書いてあります。なぜなら、ローマ帝国にいるのですから、もしローマの帝国の法律に従わなかったら、反政府運動ということになります。たちまち弾圧されて、ライオンに食べさせられたりして、駄目になってしまいます。ですから、おとなしくローマの法律に従い、ローマ帝国の政府に協力するという態度なのです。これにより、キリスト教徒の人数は増えました。
おとなしいキリスト教徒が、「社会秩序の維持・安定に協力します」といって出てきたら、ガタガタになりかかっていたローマ帝国にとっては、大変都合が良いのです。そこでキリスト教を公認して、「キリスト教は社会秩序の維持・安定に協力しなさい。その代わり特権をあげるからね」と言いました。こうしてローマ帝国とキリスト教は一緒になり、安定しました。これは3~4世紀の話です。
さて、これでうまくいったかというと、ローマ帝国は結局、滅ん...