テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

1942年に米潜水艦の魚雷で沈没した大洋丸の数奇な運命

戦時徴用船の悲劇と大洋丸捜索(2)大洋丸の数奇な運命

浦環
東京大学名誉教授/株式会社ディープ・リッジ・テク代表取締役
概要・テキスト
1942年5月、多くの民間人を乗せた大型客船大洋丸は、長崎沖でアメリカの潜水艦によって撃沈された。この大洋丸は、太平洋戦争開戦直後に沈没するまで、日本のさまざまな歴史に関わり続けた。大洋丸の足跡から見える興味深い日本の歴史を、豊富な画像とともに浦環氏が物語る。(全8話中第2話)
時間:11:17
収録日:2020/02/28
追加日:2021/04/03
≪全文≫

●太平洋戦争初期に沈没した大型客船大洋丸


 このような戦時徴用船の悲劇で、多くの方々が亡くなりました。その中でも大洋丸という船に着目しました。大洋丸は1万4,000トンの船で、当時としては大型客船です。この船は、1942(昭和17)年5月8日、戦争が始まってから半年が経過した比較的早い時期に、長崎、鹿児島の沖合でアメリカの潜水艦が放った魚雷によって沈没しています。つまり、戦争が始まってすぐの時点で、アメリカの潜水艦が日本の周りで活動していたということです。

 実はまだこの時はミッドウェー海戦の前で、日本は戦勝気分でしたが、九州からすぐの場所で、800人と多くの民間人が亡くなってしまいました。軍部はこれを伏せて、ほとんど報道させませんでした。遺族たちも集められて、この件に関して口外してはならないといわれていたのです。

 この大洋丸という沈没船は、こうした戦争の過程のシンボルとなっています。これは1つの戦争の実相なのですが、大洋丸を発見することでこの実相を再び皆さんの前に提示して、戦争とは何か、技術とは何かということを問いかけたいと思うのです。

 先ほどの『日本郵船戦時戦史』によれば、沈没地点は北緯30度45分、東経127度40分と書かれています。これはほとんど正しい値でした。少しずれていましたが、およそそのあたりです。これを探しに行こうというプログラムをわれわれは立ち上げたわけですね。


●大洋丸はドイツで建造され日本で沈没するまで数奇な運命をたどった


 この大洋丸に関する詳しい情報についてお話しします。沈没する前にもさまざまなエピソードがありますが、またあとでお話しします。沈没する直前に、広島県の宇品港を出て、企業戦士と呼ばれる多くの民間人を乗せてシンガポールに向かいました。1,360名の船客、乗組員のうち817名が亡くなりました。5月8日午後8時40分ごろに潜水艦の「Grenadier」(SS-210)に魚雷を撃たれて、沈没していったわけです。

 この時亡くなった方で有名なのは、台湾でダムを造って、台湾の農業を活性化したといわれる八田與一氏です。八田氏の遺体は沈没した場所から対馬海流で流されて、萩の沖合で発見されています。このような運命を辿るわけですね。

 実はこの大洋丸はドイツの客船で、「Ca...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。