テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

「阿波局」が二人いる…八重に秘められた謎に迫る

鎌倉殿と北条氏(3)流人の恋と貴種流離譚〈中〉

坂井孝一
創価大学文学部教授/博士(文学)
概要・テキスト
源頼朝と別れた後の八重の運命は不詳だが、再嫁した八重がその後、頼朝を通じて北条義時に嫁いだのではないかと考えられている。そうであれば、御成敗式目を制定した北条泰時は、八重の産んだ子である可能性が高い。いずれにせよ、八重との別れが頼朝と北条政子を結びつける縁となった。(全9話中第3話) ※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:10:23
収録日:2021/11/08
追加日:2022/01/23
カテゴリー:
≪全文≫

●源頼朝と北条政子の望みがかなった北条義時と八重の結婚


坂井 これまでの物語には貴種流離譚というパターンがあるため、八重の話は途中から消えてなくなってしまい、その後どうなったかは分かりません。それと同時に『平家物語』と『曽我物語』、特に『曽我物語』は北条氏の立場から書かれているらしいのです。そうすると、2番目の妻として「御台所」になった北条政子を立てないといけないわけです。

 そこで八重のことは書かずに、政子は優れた女性だったということを強調します。そのため、八重については分からないといわれていたのですが、事実としてはおそらく生き続けたのでしょう。最初の妻として悲しい別れを強要された八重を頼朝が放っておくわけはありません。ということで、どんな形かははっきり分かりませんが、おそらくは引き取ったのだと思われます。

 政子にはちょっと嫉妬深いところがありました。今の妻が政子で前の妻が八重だとすると、これはなんとかしなければいけないと考えるのが女性として当たり前の話ですよね。その頃、政子の弟の北条義時が頼朝の側近として近くで仕えるようになります。そうなると、事情をよく知っている義時のところに八重を嫁がせてしまうのが一番安心です。もちろん頼朝にとっても、わけの分からないどこかの御家人のところに出すよりも、自分の側近である義時と八重を結びつければ、そんなにデメリットはない。ということから、おそらくは義時と八重を結婚させたのではないかと考えています。

―― なるほど。


●二人の「阿波局」に秘められた謎


坂井 頼朝は義時と八重だけではなく、北条氏の娘と他の御家人、あるいは「この御家人とあの御家人の娘」というように何組も結婚の仲介を行っています。

―― 当時、そういう縁組が勢力圏を広げる一つの手段にもなるわけですね。

坂井 そうですね。頼朝の(異母)弟に「阿野全成(あのぜんじょう)」という僧がいますが、彼は政子と義時の妹、後に「阿波局」と呼ばれる女性と結婚しています。頼朝自身も流人で、ほぼ天涯孤独、身内というものがほとんどいません。したがって、政子の実家は非常に大事な身内です。逆に北条氏からいうと、それが彼らの権力の根本的な支柱になるわけです。

 そんな頼朝にとって、身内を結婚させることは身内を増やすことでした。さらに、御家人と御家人の間の仲介をすることにより...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。