テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

ロスアトムは制裁外…世界に影響を与えるロシア原子力産業

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(5)持てる国の強みとグローバルサウス

廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
概要・テキスト
「持てるもの」の強み――ヨーロッパの国々からの制裁をかわし、継戦能力を維持しているロシアには、エネルギーと食糧という豊富な資源がある。それらを武器に制裁への報復も仕掛けているロシアだが、中でも注目すべきは世界に影響を与えるロシア原子力産業、ロスアトムの存在である。制裁をかけられないということだが、いったいどういうことなのか。さらに、存在感を増すグローバルサウスを取り込もうとしているロシアの動きとともに、国際社会に突きつけられた問題について解説する。(全7話中第5話)
時間:13:26
収録日:2024/07/25
追加日:2024/10/16
カテゴリー:
キーワード:
≪全文≫

●「持てるもの」ロシアの制裁への報復


 他方、ロシアに制裁をかけている国というのは、必ず返り血を浴びることになるわけですが、返り血を浴びている国にとってみれば、われわれは痛い思いをしているのに、ロシアには響いていない。これはなんたることか。もうウクライナ支援なんてやめたほうがいいのではないかということで、ウクライナ支援疲れを促進してしまうということにもなるわけなのです。

 そういう中で、ロシアはハイブリッド戦争の制裁の報復措置として、世界に大きな揺さぶりをかけております。ロシアは「持てるもの」の強みとして、エネルギーと食糧を武器にしているのです。

 まずエネルギーですけれど、そもそもこのエネルギー価格はウクライナ戦争の始まる前から少し高い傾向があったわけなのですけれど、さらにこれが深刻になっています。

 特にロシアは、史上初のエネルギーの武器化をやっているのです。それでエネルギー価格がどんどん高くなっておりまして、さらにそれに乗っかるような形で、例えばサウジアラビアのような産油国もこの流れに乗っかって、錬金術をやっているという状況です。

 例えば、サウジアラビアは産油国なので、ロシアのエネルギーを買うような状況にはまったくないのですけれど、この戦争が始まってから大量にロシアの安いエネルギーを買っているのです。どうしてかというと、安いロシア産を自国消費に回すのです。そして自国の生産はかなり抑えて、そして高くヨーロッパに売るということをやっているのです。生産を抑えれば抑えるほど価格が高くなるということで、錬金術をやっています。

 そして、このような産油国とロシアとの関係も強まっていまして、サウジアラビアとUAEは今年(2024年)BRICSにも入っています。こういうところで、ロシアのお友達(関係)は今後ますます深まっていくわけです。

 このような流れに対して、ロシアに儲けさせてはいけないということで、欧米は2022年12月以降、石油と石油製品の取引価格の上限設定をやっていますけれど、ロシアは手を変え品を変え、例えば闇の船団を作って売るなどをやっておりまして、ロシアには響いていないのです。


●ロシアの原発を扱う「ロスアトム」の存在


 他方...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。