おもしろき『法華経』の世界
この講義は登録不要無料視聴できます!
▶ 無料視聴する
次の動画も登録不要で無料視聴できます!
『法華経』と「神道」はアバター!?通底する世界観とは
第2話へ進む
法華経はSFだ!…心を元気にしてくれる法華経入門
おもしろき『法華経』の世界(1)法華経はSFだ!
鎌田東二(京都大学名誉教授)
『法華経』といえば紀元1世紀から3世紀に成立したといわれる大乗仏教の代表的経典である。厳しい修行や哲学的思索を行う出家が中心だった当時のインド仏教に対し、誰もが平等に成仏できると説く『法華経』は画期的なものだった。鎌田東二氏は、自身のがん闘病の経験も踏まえつつ、「法華経はSFだ!」と説く。どういうことなのだろうか。(全10話中第1話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:10分44秒
収録日:2025年1月27日
追加日:2025年5月4日
カテゴリー:
≪全文≫

●『法華経』と天台宗、日蓮宗、そして聖徳太子


―― 皆さま、こんにちは。本日は鎌田東二先生に『法華経』についての講義をいただきたいと思っています。鎌田先生、どうぞよろしくお願いいたします。

鎌田 よろしくお願いします。

―― 今回は『法華経』です。前回(のシリーズ講義で)は空海についてお話をうかがい、本日(のシリーズ講義)は『法華経』ということです。『法華経』というと、天台宗の最澄がかなり重んじたということもあり、日本の思想史においても非常に重要な位置にある経典だと思います。その全体像は、どういうものになるのでしょうか。

鎌田 全体像というと、天台宗の宗門では「諸法実相」や「真如」をいいますが、後に「天台本覚思想」というものができてきて、『法華経』は「草木国土悉皆成仏」という非常に重要な命題になっていきます。

 また、日蓮においても、本門と迹門の本迹関係を体系的に解釈するという伝統的な教学の流れがあります。天台宗(と比べて)、日蓮宗の『法華経』理解ないし『法華経』への解釈と信仰はどういうものか。日蓮の場合は、「南無妙法蓮華経」という題目を立てて、それこそが「立正安国」(日本を救済)するという政治(ガバナンス)思想にまで展開していくわけです。

 さらに、日本で『法華経』が非常に発展する基礎を築いたのは聖徳太子ですが、実は空海も非常に法華経を重視していました。私から見ると、密教の初門ないし入門口は『法華経』にあり、と。

―― 入門口という位置づけになるのですか。

鎌田 「法華経・イズ・ザ・ゲート・オブ・バジラヤーナ」。バジラヤーナは密教のことですので、要するに密教のゲートです。

―― ゲート。門。

鎌田 門。初門といいましたが、(密教の)始まりは法華経だと思っています。


●『法華経』が絵巻で高速に入ってくる映像体験


鎌田 その「法華経が、実はSFだ!」というのが私の(持論です)。これはまったく教学的な方々から見ると、「何を言っているんだ」ということになるのですが、私はそこから『法華経』の面白さを読み解きたい。

 「法華経はSFだ!」というナラティブを、皆さんは奇想天外だと思われるかもしれません。実は、私は脳に3センチのがんと3ミリの小さいがんと10センチぐらいの浮腫ができました。ちょうど脳頂にできたので、5日間、ガンマナイフ(の治療を受けました)。さ...

スキマ時間でも、ながら学びでも
第一人者による講義を1話10分でお届け
さっそく始めてみる
「哲学と生き方」でまず見るべき講義シリーズ
「怒り」の仕組みと感情のコントロール(1)「キレる高齢者」の正体
「キレやすい」の正体とは?…ヒトの「怒り」の本質に迫る
川合伸幸
西洋哲学史の10人~哲学入門(1)ソクラテス 最初の哲学者
ソクラテス:「フィロソフィア」の意味を問う最初の哲学者
貫成人
もののあはれと日本の道徳・倫理(1)もののあはれへの共感と倫理
本居宣長が考えた「もののあはれ」と倫理の基礎
板東洋介
死と宗教~教養としての「死の講義」(1)「自分が死ぬ」ということ
世界の宗教は死をどう考えるか…科学では死はわからない
橋爪大三郎
北欧神話の基本を知る(1)世界でもっとも悲観的な神話
世界滅亡を予言!?人類史上もっとも悲観的な北欧神話とは
鎌田東二
キリスト教とは何か~愛と赦しといのち(1)「イエス」とは一体誰なのか
「イエス・キリスト」という名前の本当の意味は?
竹内修一

人気の講義ランキングTOP10
何回説明しても伝わらない問題と認知科学(1)「スキーマ」問題と認知の仕組み
なぜ「何回説明しても伝わらない」のか?鍵は認知の仕組み
今井むつみ
徳と仏教の人生論(6)物事の本質を見極めるために
「境地は裏切らない」とは?禅の体験から見えてきたもの
田口佳史
戦争と暗殺~米国内戦の予兆と構造転換(3)未解決のユダヤ問題
「白人vsユダヤ人」という未解決問題とトランプ政権の行方
東秀敏
学力喪失の危機~言語習得と理解の本質(5)AIに記号接地は可能か
人間とAIの本質的な違いは?記号接地から迫る理解の本質
今井むつみ
編集部ラジオ2025(26)ソニー流!多角化経営と人材論
ソニー流「人材の活かし方」「多角化経営の秘密」を学ぶ
テンミニッツ・アカデミー編集部
エンタテインメントビジネスと人的資本経営(1)ソニー流の多角化経営の真髄
ソニー流「多角化経営」と「人的資本経営」の成功法とは?
水野道訓
習近平中国の真実…米中関係・台湾問題(1)習近平の歴史的特徴とは?
一強独裁=1人独裁の光と影…「強い中国」への動機と限界
垂秀夫
会計検査から見えてくる日本政治の実態(1)コロナ禍の会計検査
アベノマスク、ワクチン調達の決算は?驚きの会計検査結果
田中弥生
クーデターの条件~台湾を事例に考える(2)クーデターの成功条件とリスク
軍の配置を見れば分かる!台湾のクーデター対策とは
上杉勇司
いま夏目漱石の前期三部作を読む(9)反知性主義の時代を生き抜くために
なぜ『門』なのか?反知性主義の時代を生き抜くヒント
與那覇潤